ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【〈開発〉SRE(Site Reliability Engineer)】「クラシル」を含む自社プロダクト開発/高水準の年収レンジ/週2日リモート可

年収

700万円〜1,200万円

勤務地

東京都

職種

インフラエンジニア、SREエンジニア

土日祝日休み
BtoC向け
高トラフィック
リモートワーク
副業OK

求人情報

仕事内容

仕事内容
◼︎私たちについて クラシル株式会社(旧:dely株式会社)は、「BE THE SUN」をビジョンにサービスを通じて世界に明るく大きなインパクトを与える存在となり、「世界を照らす発明を続ける」をミッションに連続的な事業作りを通じて世界に貢献する企業です。 創業時からのサービスであるクラシルをはじめ、生活のインフラとなる複数のサービスを連続的に立ち上げ、急速に成長しています。 「国内No.1レシピ動画プラットフォーム:クラシル」 「国内No.1お買い物サポートアプリ:クラシルリワード」 「おすすめの商品が見つかる情報サイト:クラシル比較」 ※2025年10月1日、dely株式会社からクラシル株式会社に社名変更 ◼︎関わるサービス レシピ動画プラットフォームのクラシル、お買い物サポートアプリのクラシルリワードなど、 クラシル経済圏を構成するプロダクト群のインフラ構築・運用に携わります。 クラシルリワードでは、買い物のためにお店に行く(移動する)、チラシを見る、商品を買ってレシートを受け取る、 これらの日常の行動がすべてポイントに変わって貯めることができて、そのポイントを使って様々な特典と交換することができます。 クラシルとクラシルリワードの間での連携機能の開発、クラシルリワードのデータを用いた新規領域の立ち上げなども含めて、クラシル経済圏拡大するための開発を担うチームです。 ◼︎募集背景 当社では、SREが開発チームをEnablingし、開発者が自身の責務範囲のシステム運用まで担うフルサイクル開発体制の構築を目指しています。この体制を通じて、システムの信頼性向上、開発速度の向上、およびチーム全体のエンジニアリングレベルの底上げを実現できると考えています。 クラシルリワードはリリースから短期間でユーザー数が大きく成長し、サービスの複雑性も増しています。それに伴い、システム運用の負荷増大や属人化のリスク、そして機能開発とシステム運用のバランスといった課題も顕在化しています。 現在、SREチームで以下のような仕組み作りを進めており、変革期を迎えています。 ・システム運用の評価基準整備 ・機能開発メンバーのSREローテーション制度導入 ・Production Readiness Check(PRC)の策定・運用 など 開発組織の課題を解決し、適切なレベルの信頼性を担保しつつ、持続可能なシステム運用体制を組織として築き上げていくことを目指し、一緒に大規模サービスの信頼性向上や組織全体のエンジニアリングレベル向上に情熱を持って取り組める方を募集しています! ◼︎お任せしたい業務 ・AWS環境におけるコンテナやサーバ(主にECS Fargate)の構築・運用 ・Aurora等のデータベースの構築・運用 ・Elasticsearchを用いた検索システムの構築・運用(Elastic Cloudを利用) ・DatadogやNew Relicを活用したモニタリングの構築・運用 ・障害対応の体制構築、システム運用における技術的な課題の発見と改善 ・インフラコストの管理と最適化 ◼︎この仕事の魅力 ・月間5,000万人規模のユーザーが利用する大規模トラフィックを扱える  - 高トラフィックのサービスを支え、スケーラブルなシステム設計や運用スキルを磨けます。 ・生活のインフラとなるプラットフォーム作りに貢献  - 身近なサービスを支えるSREとして、多くのユーザーの生活を支える実感を持つことができます。 ・プロダクトを横断して技術的課題に挑戦  - 各プロジェクトチームと連携し、インフラや信頼性向上に広く関われます。 ・EnablingSREチームの一員として、チームの仕組み作りや文化醸成をリードできる  - SREチームの構築や、組織全体のシステム運用基盤作りに携われます。 ・開発とインフラの垣根を超えた連携  - フルサイクル開発体制の推進役として、開発・運用の知識を統合し、幅広いスキルを活かして成長することができます。

必須条件

必須条件
以下のご経験をお持ちであること - AWSを用いたWebサービスのインフラ構築から運用までの実務経験 - Docker、ECS等を用いたマネージドコンテナサービスの運用経験 - Terraform等のIaCツールを用いたインフラ管理の運用経験 - Webサービスやモバイルアプリのサーバーサイド開発の経験(3年以上)
求める人物像
・身の回りの人が使う、生活のインフラとなるサービス作りに興味がある人 ・最新技術をキャッチアップして自社環境への導入を積極的に推進したい人 ・自分の持つ技術を使ってプロダクトを成長させることに興味がある人

歓迎要件

当社の開発チームではこんな方が働いています。 ・開発した機能がどう使われているかを自分でSQLで分析をするのが好きな方 ・最新の技術トレンドをキャッチアップして、プロダクトに反映するのが好きな方 ・勉強会や、もくもく会を開催するのが好きな方 ・DroidKaigiに登壇した経験のある方 ・SnowflakeのDATA SUPERHEROESに選ばれた方

想定年収

想定年収
700万円〜1,200万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
※固定残業手当は45時間分の時間外労働手当。管理監督者は固定残業の対象外。 ※45時間を超える労働を行なった場合は別途支給 ※想定年収は、年間通じて標準評価を得た場合の金額
※年収に賞与を含む
月給
503,449円〜813,009円
基本給
372,892円〜
賞与・昇給
賞与:2回 昇給:2回
固定残業代
130,557円〜

おすすめポイント

★「Be The Sun」企業理念 同社はZホールディングス傘下のグループ会社として、「国内最大級のレシピ動画サービス:クラシル」「国内最大級のライフスタイルサービス:TRILL」を中心に事業を運営しています。世界をより平和で明るく、楽しくすることを願っています。太陽のように熱い情熱で、幸せで笑顔あふれる場所を作り、大きなインパクトを与え続けることを目指しています。創業以来、事業のピボットを何度も繰り返しながら、「まずやってみよう」という姿勢で、挑戦と変化を続けています。 ★グローバル展開の推進 delyは、国内市場だけでなく、世界80億人のユーザーに向けたプロダクトの成長を目指しています。そのためには外国籍メンバーの採用を積極的に行い、組織のグローバル化を進めています。新たな部署の設立や環境作りにチャレンジし、社内のグローバル化を推進するとともに、海外開発拠点の展開や海外プロダクトのローンチも目指しています。 ★M&Aによる事業拡大 同社は2023年2月に国内最大級のライバー事務所「LIVEwith」を運営するENLOOPを子会社化しました。ENLOOPのクリエイター発掘・育成のノウハウとdelyのマーケティング力やオペレーション力を生かし、ライブ配信プラットフォーム企業との共創を加速しています。これは2018年以降4件目のM&Aであり、新規事業の拡大と並行してM&Aを継続しています。 ★ 国内最大級のサービス開発に携わることができる レシピ動画プラットフォーム「クラシル」やライフスタイルメディア「TRILL」など、多くのユーザーを抱える国内最大級のサービスを開発・運営します。 自身が開発に携わった機能が日々の暮らしに直接的な影響を与えるという点で大きなやりがいを感じることができます。 2024年12月に東証グロース市場へ上場し、安定した基盤のもとで更なる事業拡大を目指しており、成長企業で挑戦したい方に最適な環境です。 ★ エンジニアとしてスキルアップできる環境 大規模なユーザーベースに対応するため、Snowflakeやdbtといった技術を積極的に採用しています。 膨大なデータを活用した開発や高い負荷に対応するスケーラブルなシステム構築など、技術者として挑戦しがいのある課題が豊富にあります。 ★柔軟な働き方 フレックスタイム制(コアタイム10:00~16:00)が導入されており、基本的に週2日リモートワークが可能です。 家族の看病や介護が必要な場合には週2日以外にリモートワークが可能で、育児や介護のため一度退勤した後再度自宅からリモートで業務を再開できる制度もございます。 家庭の事情に合わせて社員一人ひとりのライフスタイルを尊重した働き方がサポートされています。

ポジション

職種
・インフラエンジニア ・SREエンジニア

開発環境

開発言語
Ruby、JavaScript、Python
DB/DWH
Elasticsearch、MySQL、Aurora、DynamoDB
サーバ/API
Nginx
クラウド
AWS
仮想化環境
Docker
OS
Linux
監視ツール
Cloudwatch、Datadog、New Relic、Fluentd
構成管理ツール
Ansible、Terraform
その他ツール、サービス
Redash、Notion

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間補足
- 出社形態  - 開発職(エンジニア/デザイナー/PdMなど):週3日出社・週2日リモート(水・金)  - ビジネス職(セールス/マーケ/コーポレートなど):基本は週5日出社  - ファミリーフレックスやファミリーリモートなど、育児・介護ほか、家庭の状況に合わせて利用可能な複数の制度を用意しています - 平均残業時間:開発職12時間/月、全社平均17時間/月 - 勤務時間モニタリング導入済(隠れ残業の防止や適正な労働時間管理を徹底)
フレックスタイム
開始時間:5:00〜10:00 終了時間:16:00〜22:00
コアタイム
10:00〜16:00

残業時間

固定残業時間
月45時間

予定勤務地

予定勤務地
〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1−1msb Tamachi 田町ステーションタワーN23階

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
週2

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
保険補足
関東ITS
健康・医療
定期健康診断、受動喫煙防止措置
健康・医療補足
- ワクチン接種支援 - 産業医面談 - Wevox導入(組織のモチベーションやエンゲージメントの可視化) - ケアルーム完備

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)

制度

職場環境
リモートワーク制度
職場環境補足
- ライフブリッジ制度(家族の有事や体調不安時に、期間限定でリモート勤務が可能な制度)

休日・休暇

休日・休暇
土日祝休み、完全週休二日制、有給休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
- 生理休暇(月1回) - 結婚休暇(本人の結婚時に最大5連休取得可)
育児・介護
育児休暇、介護休暇、育児のための時短勤務、介護のための時短勤務、産前産後休暇、パートナー出産休暇、看病休暇
育児・介護補足
- ベビーシッター割引チケット

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当

その他

その他
副業OK
その他補足
- エンジニア/デザイナー向け 周辺機器購入支援(上限5万円) - 福利厚生賃貸サービス導入 - VISION DAY(半期ごとに会社のビジョンを振り返り、次に進む日) - Year End Party(年末に開催する全社イベント) - 表彰制度(半期に一度の全社総会で、バリュー体現者を表彰) - ピットインミーティング(毎週月曜のショート全社朝会) - オールハンズミーティング(事業部単位の月例会) - AIワークショップ(業務効率やリスキリング支援の一環として社内実施) - Thanks Message制度(専用カードで感謝を送り合う文化) - リファラル採用インセンティブ制度 - 歓迎ランチ - 部活動

選考情報

選考内容

選考情報
・技術試験あり ・面接 3回
選考情報補足
・書類選考 ・カジュアル面談 or 1次面接 ・2次面接(技術面接) ・最終面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【クラシル株式会社】インフラエンジニアの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント