ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

KADOKAWAグループ向けサービス_コーポレートエンジニア(アーキテクト)

年収

640万円〜696万円

勤務地

東京都

職種

ITアーキテクト

土日祝日休み
自社サービスあり
リモートワーク
技術試験なし

求人情報

仕事内容

仕事内容
■ 事業紹介 KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛け、働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。 ■ ポジション紹介 KADOKAWAグループのDX戦略推進を担い、グループで働くすべての従業員向けに各種ICTサービスを提供し、全従業員が⾃分らしく⽣産性⾼く働ける仕組の構築と⽀援を⾏っています。 ■職務内容 EUCサービス部では、利便性とガバナンスのバランスがとれたEUC(End User Computing)サービスを提供し、利⽤者と運⽤者からのフィードバックとテクノロジーの進化に応じて、継続的かつ⾼速にサービス拡充と改善を⾏いながら、利⽤者の⽣産性最⼤化に貢献することで、従業員の就業体験価値(Employee Experience)の向上を追求することをミッションとしております。 ■ツールサービスセクションの具体的な業務例 担当するサービスにおける以下を担当しています。 ・サービス企画、運営 ・プロジェクト⽴案、推進 ・社内認証・認可基盤の運⽤ ・業務フローの⾃動化、効率化 ・セキュリティ対策の推進

必須条件

必須条件
・IT全般に関する深い知識と、新しい技術トレンドに常に適応しようとするITリテラシーと適応⼒。 ・チーム内外との円滑なコミュニケーションを築く優れたコミュニケーション能⼒。 ・複雑な問題を特定し、論理的に解決する優れた問題解決能⼒と分析的思考⼒。 ・技術的な内容を分かりやすく整理し、明確で簡潔なドキュメントを作成する能⼒。 ・複数のタスクを優先順位付けし、同時にこなすことができる能⼒。
求める人物像
・社⾵や働きやすさと、ガバナンスとのバランスを考慮できる⽅ ・チームと連携し、積極的にコミュニケーションを図りながら主体的に業務を進められる⽅ ・新しい技術を積極的に学び、⾃ら課題を⾒つけて解決できる⽅ ・担当するサービスを⾃分事と捉え、能動的に取り組んでいける⽅

歓迎要件

・ITサービスマネジメント(ITIL)の知識 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・以下に関する経験または知識 Google Workspace Slack Confluence 外部ファイル共有システム OktaやEntraIDを⽤いたクラウドサービスの認証連携 iPaaSを⽤いた業務⾃動化 ヘルプデスクまたはカスタマーサポート ・多様な顧客に対応できる多⾔語対応能⼒

想定年収

想定年収
640万円〜696万円
想定年収補足
応相談 前職を考慮し、当社基準により決定いたします。
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月) 昇給:2回

ポジション

職種
・ITアーキテクト

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
裁量労働制

予定勤務地

予定勤務地
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12-15歌舞伎座タワー 東京都千代田区五番町3-1五番町グランドビル
勤務地補足
テレワークを推進していることから、業務に合わせて、自宅および複数拠点で就業いただく可能性がございます。

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
保険補足
・関東ITソフトウェア健康保険組合
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり

制度

財産形成
財形貯蓄、社員持株会制度、企業型確定拠出年金
財産形成補足
※退職金は前払い退職金制度
職場環境
リモートワーク制度

休日・休暇

休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・記念日休暇
育児・介護補足
・育児手当(上限月額50,000円)  ※扶養の子の保育料の半額を支給

諸手当

諸手当
通勤手当、役職手当、リモートワーク手当

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・面接 2回
選考情報補足
書類選考→面接(2回を予定)→内定  *Web面接を実施しています。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社ドワンゴ】ITアーキテクトの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント