ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【〈福岡〉ハンズオンでチームを率いるエンジニアリングマネージャー候補】

年収

550万円〜800万円

勤務地

北海道、東京都、福岡県

モダンな技術を採用
技術試験なし
残業20時間以下
5名以上募集

求人情報

仕事内容

仕事内容
<はじめに:プロジェクトの成功の、その先へ。> プロジェクトを計画通りに完遂し、プロダクトを世に送り出す。その達成感は、エンジニアリングの大きな醍醐味です。 しかし、その先にある、より深く、永続的な価値を生み出す挑戦に、あなたの情熱を注いでみませんか? それは、「優れたプロダクトは、優れたチームから生まれる」という信念に基づき、「強いチームを創る」というミッションです。 今回募集するのは、単なる開発リーダーではありません。 プロジェクトのデリバリーに責任を持つPLの役割に加え、メンバー一人ひとりの成長にコミットし、チーム全体の技術力を引き上げ、持続的に高い成果を出し続けるエンジニアリング組織の土台を築く「エンジニアリングマネージャー」候補です。 技術と人、その両輪を回すことで、事業の成長をドライブする。 そんな新しいリーダーシップを発揮していただける方を求めています。 <事業環境:ブロードリーフが提供する、挑戦の舞台> ・唯一無二のデータ資産とAI戦略  数十年以上かけて蓄積した、自動車業界の膨大かつリアルなビッグデータ。  このデータを活用し、自社でAIモデルを開発・社会実装する。  CEO直轄で推進されるこのコア戦略において、あなたは技術的実現性の観点からプロジェクトをリードし、前例のない価値創造を推進していただきます。 ・技術への深い理解と、本質的な意思決定  経営陣が技術を深く理解しているからこそ、あなたの提案は表面的な議論で終わりません。  技術的負債の解消、アーキテクチャの刷新、開発プロセスの改善といった本質的な課題に対し、迅速な投資判断が下される環境です。  短期的なROIだけでなく、中長期的なプロダクトの成長を見据えた意思決定が可能です。 <ポジションの魅力> ・「良いプロダクト」と「良いチーム」を両立する プロダクトのQCD(品質・コスト・納期)だけでなく、チームの生産性、技術的負債の解消、そしてメンバーのエンゲージメントといった、チームの健康状態(ヘルス)にも責任を持ちます。 双方を高いレベルで実現するという、難しくもやりがいのある挑戦ができます。 ・技術とマネジメント、両方のキャリアを追求 「管理業務ばかりで、コードから離れたくない」、そんな想いを持つ方に最適な環境です。 自らもコードレビューや設計に関わり、技術の最前線に立ち続けることで、自身の市場価値を高めながら、チームを率いることができます。 ・裁量を持って、理想のチームを創る 1on1の導入、新しい開発プロセスの試行、勉強会の企画、技術的負債解消のロードマップ策定など、チームをより良くするためのあらゆる施策を、大きな裁量を持って企画・実行することが可能です。 【ミッション(主な業務内容)】 エンジニアリングマネージャー候補として、担当チームの「人・技術・デリバリー」全てに責任を持ち、以下の業務を推進していただきます。 ・ピープルマネジメント メンバーの目標設定、評価、継続的なフィードバック(1on1の実施など)。 メンバーのキャリアプランに寄り添い、強みを引き出し、成長を支援する。 心理的安全性の高い、オープンなコミュニケーションが生まれるチーム文化の醸成。 ・テクニカルリーダーシップ コードレビューを通じた品質の担保と、メンバーへの技術指導・メンタリング。 チームが抱える技術的負債を特定し、その返済計画を策定・推進する。 設計レビューや技術的な議論をファシリテートし、チームの技術的意思決定をリードする。 ・デリバリーマネジメント プロジェクトの進行管理、課題解決、ステークホルダーとの調整。 業務要件や設計の意図を、SESパートナーを含む現場メンバーに的確に伝え、アウトプットの質を高める。 【求めるリーダーシップ(期待する役割)】 ・チームの成果を最大化する 個々のメンバーの能力を最大限に引き出し、チームとしての一体感を醸成することで、「1+1」が「3」以上になるような相乗効果を生み出す。 ・持続可能な開発を実現する 目先の開発スピードだけでなく、長期的な視点でコードの品質やアーキテクチャの健全性を保ち、チームが疲弊することなく走り続けられる状態を維持する。 ・エンジニアリング文化の体現者となる 自らが率先して新しい技術を学び、知識を共有し、健全な議論を奨励することで、チーム、ひいては会社全体のエンジニアリング文化を向上させる。

必須条件

必須条件
下記のうち複数のご経験・知識 ・Java(Spring/SpringBoot等)を用いたWebアプリケーションの設計・開発経験(目安5年以上) ・コードレビューの経験 ・プロジェクトリーダー、またはテックリードとしてのチームリード経験 ・要件定義からリリース、運用までの一連のシステム開発ライフサイクルの経験
求める人物像
・メンバーの成長を、自分の成功として喜べる方 ・技術への探究心と、品質へのこだわりを持つ方 ・チーム全体の成功を「自分ごと」として捉えられる方 ・変化や不確実性を恐れず、楽しめる方

歓迎要件

・チームメンバーの育成やメンタリング ・1on1ミーティングの実施経験 ・技術的負債の解消プロジェクトをリードした経験 ・アジャイル(スクラム等)開発の経験 ・AIサービス、AIツールを利用した開発経験

想定年収

想定年収
550万円〜800万円
想定年収補足
※経験・キャリアによって応相談
賞与・昇給
賞与:2回(2月、8月) 昇給:1回(12月)

おすすめポイント

★安定した事業基盤と納得の年収 当社が提供するサービスは、業界シェアNo.1を誇っています。そのため、強固な経営基盤と安定した資金力があります。その上で、社員一人ひとりのスキルや貢献を正当に評価するため、社内の年収レンジも一定高い環境です。あなたの市場価値に見合った報酬を手にできるチャンスがあります。 ★若手が活躍しやすい環境 当社の社員は平均年齢が高く、若手社員の定着率も非常に高いです。そのため、新しい風を吹き込んでくれる20代~30代前半のエンジニアを積極的に採用しています。 入社後は、わからないことがあれば、SlackやGoogleチャットはもちろん、対面でも親身に相談に乗ってくれる雰囲気のいい企業です。 また、社長との距離が近く、自分の意見を直接伝えやすいのも魅力です。意欲次第では、入社1年以内に社長直属の組織へ異動することも可能です。技術的な知識が豊富な社長が直接AI活用を推進しており、最先端の技術に触れながら成長できる環境が整っています。 ※補足資料 自動車のアフターマーケットの将来性について https://www.mresearch-media.net/column/car-aftermarket ※カーシェアがサービスとして普及してきた背景もあり、自動車のアフターマーケットの業界としての将来性は非常に明るいです。

ポジション

役職
エンジニアリングマネージャ

配属先

部署の特徴・業務環境
■ポジションの魅力 当社は自動車アフターマーケットを支える各事業者向けに『パッケージメーカー』として、業務支援パッケージシステムを提供し、シェアNo1を誇っています。 当社の圧倒的No1の秘訣は、30年のビジネス展開で培った日本有数のビッグデータ※です。今後はこのデータを活かし、整備工場や部品商などをつなぐクラウドプラットフォームサービスを創出しさらにマーケットを発展させていこうと考えております。クラウド開発部門を大幅に強化する予定です。 昨今、車は個人所有からカーシェアへ移行していますが、車の出回る台数は減少していません。ガソリン車からEVに変わり整備のニーズやバリエーションが増える一方で整備業者は減少の傾向にあります。 整備業者の1社1社が効率的なメンテナンスを求められる中、業務効率(アナログ→デジタル)システムのニーズが上昇しています。 業界シェアNo1である当社が、取引先ひいては業界のDXを推進していきたいと考えております。 「パッケージメーカー」から自動車アフターマーケット全体を支援する『プラットフォーマー』として、自動車アフターマーケットを支える各事業者や3rdパーティー保有するベンダー、ユーザーをシームレスに繋ぐプラットフォームサービスをつくる構想がございます。 ※当社は、国内における3台に1台(約1682万台)の車両データ、膨大な自動車の修理データ、年間20億点以上の流通・製造データなどを保有しています。(車の仕様:48万点以上/車の部品仕様:4億6000万点以上/車、部品の流通:2億点)

開発環境

開発言語
Java、JavaScript、TypeScript、C#、CSS3、HTML5、SASS/SCSS
フレームワーク
Spring Boot、Spring、Angular
DB/DWH
Redis、Elasticsearch
サーバ/API
Nginx
クラウド
AWS、GCP
仮想化環境
Docker、Kubernetes
CI/CD
Jenkins
OS
Linux、Windows Server、iOS、Android
その他ツール、サービス
GitLab

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

勤務形態
裁量労働制
就業時間
9:00〜17:30
就業時間補足
休憩60分、実働7.5時間

残業時間

平均残業時間
月20時間

予定勤務地

予定勤務地
北海道札幌市東区北42条東15丁目1-1栄町ビル3F 〒140-0002 東京都品川区東品川4-13-14グラスキューブ品川8F 福岡県福岡市博多区上川端町12-20ふくぎん博多ビル11F
勤務地補足
※基本的には以下の3拠点いずれかに通勤が出来る方 本社/札幌事業所/福岡事業所

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
保険補足
関東ITソフトウェア健康保険組合
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり

制度

財産形成補足
・株式報酬制度

休日・休暇

休日・休暇
完全週休二日制
休日・休暇補足
・週休2日制 ※年末年始、その他会社が指定する日
育児・介護
育児休暇
育児・介護補足
・長期休業所得補償制度

諸手当

諸手当補足
・営業手当・地域手当

その他

その他補足
・部活補助制度 ・契約保養施設 ・健康保険組合関連施設 ・福利厚生倶楽部・フラワーメッセージ・社員販売

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【〈福岡〉ハンズオンでチームを率いるエンジニアリングマネージャー候補】|キッカケエージェント