ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

PM/PMOコンサルタント/Prime案件7割&事業会社×ファーム横断でビジネス変革を推進

年収

450万円〜2,000万円

勤務地

東京都

職種

プロジェクトマネージャー(PM)、ITコンサルタント

土日祝日休み
技術試験なし
5名以上募集

求人情報

仕事内容

仕事内容
■業務概要 プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務 ■業務詳細 クライアント企業のプロジェクトを成功に導くため、PM/PMOコンサルタントとして以下の業務をご担当いただきます。 ・プロジェクトの進捗・課題・リスク管理 ・ステークホルダーとの調整・報告資料の作成 ・会議のファシリテーション、議事録作成 ・プロジェクトガバナンスの整備支援 ・各種ドキュメントの標準化、テンプレート作成 ・プロジェクト全体の品質・生産性向上に向けた提案・実行 ※配属先は大手企業のDX推進、基幹システム刷新、業務改革プロジェクトなど多岐にわたります。 ■BC事業部について BC(Business Company:事業会社とConsultant:コンサルティングファーム)を対象に、組織の業務改善、基幹システムの刷新、DX戦略の立案・支援など、プロジェクト化される前からプロジェクト立案以降まで幅広い範囲でPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)業務を担当するとともにPM補佐、PL業務を対応しています。 案件は事業会社との直契約が中心でコンサルティングファーム出身者も在籍しております。Sier出身者もPMOコンサルやITコンサルとしての経験を活かす場面も多く、案件種類や役割は多岐にわたるため、参画後にも他部署への横展開による拡大が見込め、クライアント内に深く入り込んで活躍されている方が多数います。 エンジニア出身者にとっては、システムのノウハウやプロジェクト管理の型を活かすことができるケースが多く、コンサルティングファーム出身者にとっては、戦略的な構想策定が可能で、提案資料をはじめRFP作成で力を発揮することができます。事業会社出身者にとってはユーザ側のニーズを把握した業務遂行能力をクライアント先で発揮されています。 これまでのINTLOOP株式会社でも活躍の場は多くありましたが、INTLOOP Project Management株式会社ではさらに幅広いポジションで“プロジェクト成功請負人集団”として事業拡大とともにご自身の成長も期待できます。 【主なサービス内容】 ①PM人材不足支援: お客様企業のPM(プロジェクト・マネジャー)人材不足課題をPM代行/PM支援という形で解決、プロジェクトマネジメントの知見のみならず、プロジェクトに必要な業務・技術知見の提供も併せて提供します。 ②PMO実行支援: 多種多様なPMOニーズに応えるPMO実行支援。 INTPMの正社員PMOコンサルによる支援と併せて、国内最大規模のプロジェクトマネジメント人材供給力を誇る1万人を超えるプロジェクトマネジメント業務を遂行できるフリーランス登録者を組み合わせることで、多種多様なPMOニーズにお応えします。 ③PM/PMO人材育成・定着支援: PM育成プログラム、PMO育成プログラム、プロジェクトマネジメント文化醸成支援等をお客様企業状況に応じてオーダーメイドでお応えします。 ④リソースマネジメント実行支援: PM/PMOのみならずプロジェクトに必要な業務コンサル・SE・プログラマー等のリソース調達支援を実行支援します。 ⑤先端技術導入・活用支援: 生成AIをはじめとした先端技術の導入・運用を通じ、産業課題の解決を推進する際のマネジメント支援を提供します。 【採用背景】 ■なぜ今、正社員のPM/PMO採用を強化しているのか 業界最大級のPM/PMO人材リソースを抱えていますが、それでもなお正社員コンサルタントの採用を強化しているのには理由があります。それは、プロジェクト成功の鍵を握る要素として「リソースマネジメント力」の重要性が急速に高まっているからです。 一般的なPM/PMO人材は、プロジェクト体制上の課題を「指摘」するにとどまるケースが多く見られます。しかしINTLOOPのコンサルタントはフリーランス活用による人材調達力を自らの武器として、プロジェクトの空白(PM/SE/PGなど)を自ら埋めに行く実行力があります。 このように、単なるアドバイザーではなく、「プロジェクトの成功」にコミットできる「プロジェクトマネジメントコンサルタント」を増やしていくことが、当社の事業成長と顧客価値の源泉となると考えています。また、お客様にとってのプロジェクト成功は事業存続・拡大に大きく寄与する重要なフェーズに携わるポジションとなるため、企業の事業成長・競争優位に直接貢献する「PJ成功請負人」として、本質的な課題に向き合う仲間を求めています。

必須条件

必須条件
①社会人経験3年以上 ②PMOまたはプロジェクト支援業務の経験が1年以上ある方 もしくは、何かしらITプロジェクト関連の業務経験が1年以上ある方 (例:プロジェクトの進捗管理、課題管理、定例会の運営、WBS作成、議事録作成、ベンダーとの調整業務など) ③作業タスクの指示出し、進捗フォロー、各種管理表の作成などの業務経験 (例:ToDo管理表、進捗管理表、課題管理表、アクションアイテム一覧などの作成・更新・報告) ④PowerPointおよびExcelを活用した資料作成スキルを有する方 (例:プロジェクト報告資料(週次報告、ステータスレポート)、Excelによるガントチャートや管理表の作成経験など) ⑤社内外の関係者との円滑なコミュニケーション・調整ができる方 (例:顧客・ベンダー・社内メンバーとのスケジュール調整、依頼事項の確認・フォローアップ、口頭・文書での適切なやり取りが可能な方)
求める人物像
・プロジェクトを“完遂”するだけでなく、“成功”に導くことに責任を持ちたいと考える方 ・顧客や仲間と成果を“共に背負う”ことにやりがいを感じる方 ・単なる指摘ではなく、課題解決に向けて自ら動き、実行・推進まで担いたい方 ・マネジメントに+αの価値(業務理解・専門知見)を加えて提供したい方 ・成長や変化を前向きに捉え、自ら挑戦し続ける意志を持つ方

歓迎要件

①SIerまたはITコンサルティング企業での勤務経験 もしくは、事業会社の情シス経験者や事業部門でのITプロジェクト経験者 ②中規模~大規模プロジェクトにおけるPMO経験 ウォーターフォール型やアジャイル開発での一通りのサイクルを経験したことがある方 (例:進捗・課題管理、会議運営、資料作成等の支援経験や、複数ベンダー・複数部署との調整が発生するプロジェクトでのPMO経験) ③PM領域に関連する資格の保有者  例:  - PMP(Project Management Professional)  - ITIL Foundation(ITサービスマネジメント)  - Certified ScrumMaster(スクラム開発経験がある方も歓迎) ④英語での読み書き・会話が可能な方(あれば尚可) ※英語力は必須ではありませんが、グローバル案件をご担当いただく際には活用いただく機会があります。  例:  - 英語の仕様書・マニュアルを読んで理解できるレベル  - 英語でのメール対応経験や、海外拠点との会議参加経験がある方(TOEIC700点以上目安)

想定年収

想定年収
450万円〜2,000万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
※月給は年収を14分割 ※パートナー以上の方はご相談の上、想定年収を確定します ※候補者様のご経験・スキルによって変動します
賞与・昇給
賞与:2回 昇給:2回

ポジション

職種
・プロジェクトマネージャー(PM) ・ITコンサルタント

配属先

部署の特徴・業務環境
■INTLOOP Project Management株式会社 について INTLOOP株式会社は2025年8月1日に既存のPMO事業本部を独立し、プロジェクトマネジメントに特化した子会社「INTLOOP Project Management株式会社」(略称:INTPMイントピーエム)を設立しました。これにより、戦略・業務・IT/DXなどの案件にて、PMO支援のみならずより広範囲なプロジェクトマネジメント実行支援事業を展開し、高度化・複雑化する現代のプロジェクトにおいて、お客様企業のプロジェクトを成功に導く専門性の高いプロジェクトマネジメントサービスを提供します。 【働く環境】 ご参画いただくプロジェクトは、正社員コンサルとフリーランスコンサルの組合せのハイブリッド体制での支援が多いです。 当社はプロフェッショナルなフリーランスコンサルやITエンジニアと案件をマッチングする「HighPerformer」というプラットフォームを運営しております。 主に大手企業に対してIT戦略、PM、システム開発PJTにおける一通りのマネジメント支援、管理支援等、顧客の事業に大きく影響するフェーズに関わります。 【INTPMの特徴】 INTLOOP Project Management株式会社(INTPM)は、単なるPMO機能の提供に留まらず、戦略的な視点からプロジェクト全体を俯瞰し、能動的に成功へと導く真のプロジェクトマネジメント支援サービスを提供します。プロジェクト成功請負人集団として、以下のサービスを通じてお客様を支援します。

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

クライアント先に準ずる

予定勤務地

予定勤務地
東京都 ※クライアント先に準ずる
勤務地補足
プロジェクト先によって勤務地が異なります。

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
健康・医療
受動喫煙防止措置、提携保養施設・スポーツ施設利用制度

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり

制度

財産形成
社員持株会制度、企業型確定拠出年金
職場環境補足
・知灯り:社員向け無料教育(年間約30講座開催、過去分はビデオ受講可能) ・BOOSTA:外部向け有料教育(条件により、社員受講可) ・メンター制度:社員一人ひとりに先輩社員がメンターとして付き、日々の仕事や人間関係の悩みに対して助言 ・よろず相談制度:他部門の経験豊富な社員が相談役として就き、会社のことや中長期的なキャリア形成をアドバイス

休日・休暇

休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、完全週休二日制、夏季休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
特別休暇
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇

その他

その他
資格取得支援
その他補足
・ライブラリー制度(200冊以上の書籍を自由にレンタル可能) ・部活動(ゴルフ部、フットサル部、English Club 等) ・会員制リゾートホテルの利用(エクシブなど) ・保養施設・スポーツクラブ等の会員利用(加入する関東ITソフトウェア健康保険組合が契約する各施設を利用可)

選考情報

選考内容

選考情報
・オファー面談あり ・面接 2回
選考情報補足
書類選考→一次面接→適性検査&最終面接→内定→オファー面談 ご入社日の時点で59歳を既に迎えられている方に関しましては、「契約社員」での採用・ご入社となります。 (例)6月にエントリー。7月で59歳を迎える方で、入社予定日が8月の方
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX