ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【シミュレーション技術エンジニア◇世界の電気機器設計・開発を支える電磁界解析ソフトウェア】NTTデータグループの総合力×日本総合研究所の業務ノウハウ/テレワーク可/平均勤続年数15年以上

年収

500万円〜865万円

勤務地

東京都

職種

その他(エンジニア以外)

管理職・マネージャー
BtoB向け
30代活躍中
40代活躍中
SIer・SES歓迎

求人紹介動画

求人情報

仕事内容

仕事内容
JMAGを利用しているユーザーに対し、シミュレーション技術のプロフェッショナルとして技術的なサポートを提供する業務です。 ユーザーと並走し、技術サポートを通じて潜在的なニーズを引き出して、JMAGの更なる価値提供に繋げていくことがミッションです。 セールス、開発など各チームと連携しながら、下記業務に取り組んでいただきます。 ▼具体的な業務 ・国内の顧客や海外の代理店向け、コールセンターを通じた問い合わせ対応や、問題解決などの技術サポート業務 ・ユーザー向けのセミナー講師 ・展示会出展時や、個別セミナー・ワークショップ開催時における説明対応および講師 ・必要に応じてプリセールスに同行し、顧客を往訪しての問題解決支援 ・JMAGを用いた事例紹介(ユースケース)に向けた、モデル作成・データー作成業務 ※「JMAG」は、国産の『電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア』として、電磁界解析分野では国内トップシェアを占めております。また、国内のみならず、世界中の企業、大学で利用され、数多くの商品開発に貢献しています。 ▼本ポジションの魅力 ・電磁界解析のスペシャリストとして技術を極めることができます。 ・世界的な自動車の完成車メーカーや自動車部品メーカー、大手電気機器メーカー、大手電気部品メーカー等をクライアントとしており、パートナーとして、よりよい物づくりに貢献することができます。 ・JMAGは自社で企画・開発を行っているため、電気機器設計時に感じていたもどかしさを解消するためのアイデアを出し、それを実現することができます。 ・国内初のCAE分野での独立系ソフトウェアベンダーとして、グローバルにビジネスを展開しており、世界中の企業で利用されているソフトウェアになります。海外市場拡大のための技術支援を行うため現地に向かう機会もあります。 ▼教育体制 ・ユーザー向けに行っている、初級・中級・機能別セミナーなどを受講いただくことでレベルに応じた、また経験の少ない機能に特化した学びを得ることができます。 ・ご自身が作成したユーザー向け回答文は必ず承認者が確認、都度フィードバックします。フィードバックを通じて、質問の裏側にある背景またはより適した機能の存在、使い方なども学んでいただきます。 ・機能実装を行った開発メンバーとの直接の会話を通じて、より深い機能理解を得ることができます。 ▼配属部署について 電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア『JMAG』の開発・サポートおよびライセンス販売を一手に手掛けています。その歴史は40年前にさかのぼり、低周波の電磁界解析分野では国内トップシェアを占めております。 さらに国内では数少ないCAE分野での独立系ソフトウェアベンダーとして、グローバルにビジネスを展開。電気機器設計に関する解析に特化したソフトウェアとして、海外の大手CAEベンダーの追随を許さない、「最新かつ最高峰の価値」を提供しています。
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務

必須条件

必須条件
・流体解析、構造解析、電磁界解析いずれかのご経験 ・社内外問わず、技術課題をヒアリングし解析業務を通じて課題解決を行った経験 ・有限要素法に関する知識を有すること ※英語コミュニケーションができる場合、日本語コミュニケーション能力不問
求める人物像
・シミュレーション技術を通じて、より良いものづくりに貢献したい志をお持ちの方 ・同僚や顧客と適切なコミュニケーションをとりながら、協調して仕事が進められる方 ・自身の業務に責任感を持って推進するとともに、困難に対しても明るく対応できる方

歓迎要件

・電気機器設計経験(モーター、トランス、アクチュエーター、誘導加熱など) ・下記のいずれかの低周波電磁界解析ソフトを利用した解析業務を行ったご経験    JMAG、Maxwell、MagNet、Flux ・CAEシステムの運用経験 ・電磁気学に関する知識

想定年収

想定年収
500万円〜865万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
※上記想定年収は、賞与及び各種手当、想定時間外勤務手当(30時間相当)を含むの想定額になり、経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 ※各種手当は、家族構成、住居形態、勤務地等により異なります。
基本給
265,000円〜
賞与・昇給
賞与:2回 昇給:1回

おすすめポイント

★強固な親会社の基盤 JSOLは、NTTデータグループの総合力と日本総合研究所の業務ノウハウを融合した企業であり、SMBCグループの顧客基盤を活用しながらコンサルティングからシステム開発まで一貫して手掛けることを強みとしています。 構造解析や電磁界解析といった製造業界のシミュレーション技術であるCAE(Computer Aided Engineering)という最先端のシミュレーション技術にも強みを持っています。 ★ワンストップ型のビジネス展開 SIビジネスとCAEビジネスの2つの事業領域をもとに、上流工程から下流工程までワンストップ型でビジネスを推進しているのが特徴です。 まずSIビジネスにおいては、プライムでのERP導入において日本有数の実績を保有しており幅広い領域でSIサービスを提供しております。 次にCAEビジネスにおいては、仮想空間における3Dシミュレーションを用いた製品設計・開発から数理データ・計測データの活用まで対応しています。 これら二つの事業を掛け合わせ、お客さまの業務変革を伴うDX推進を支援しています。 ★充実した福利厚生制度 事由に関係なく自宅でのテレワークが可能で、1日あたり200円ものテレワーク手当支給が付与されます。 私用に充てる時間を半日単位または1時間単位で確保できる休暇もあり、家族の看病や子供の学校行事など様々な場面で取得可能です。 さらに、子どもが小学3年生終了時まで1日の勤務時間を6時間または7時間に短縮可能で、延長保育を利用する際の追加費用に対して子ども一人あたり月額5万円までの補助金、その他子供の出産時に10万円、子供の入園時に10万円が支給されます。 その結果、平均勤続年数が15年以上と長く月平均残業時間も11.6時間と、安定した環境で長期的なキャリア形成を実現することができます。

ポジション

職種
・その他(エンジニア以外)

配属先

部署名
JMAGビジネスカンパニー

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
9:00〜17:30
就業時間補足
コアタイムなし

予定勤務地

予定勤務地
東京都千代田区九段南1-6-5九段会館テラス
勤務地補足
【働き方について】 当社では、出社とテレワークを組み合わせたハイブリッドな勤務を全社推奨方針としており、フルリモートやリモート主体の勤務は実施しておりません。 ※部署や携わるプロジェクトによって比率は変動します。
勤務地の変更範囲について
会社の定める場所

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
健康・医療補足
・社内診療所

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)

制度

財産形成
社員持株会制度、財形貯蓄、企業型確定拠出年金
職場環境
研修制度

休日・休暇

休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・積立休暇 ・連続休暇

諸手当

諸手当
通勤手当、住宅手当

その他

その他補足
・寮社宅 ・リラクゼーションルーム ・ベネフィットステーション等

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社JSOL】その他(エンジニア以外)の求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント