ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

プロダクトマネージャー(クライアント向けプロダクト担当)

年収

500万円〜1,000万円

勤務地

東京都

職種

プロダクトマネージャー(PdM)

管理職・マネージャー
自社サービスあり
BtoC向け
20代活躍中
30代活躍中

求人紹介動画

求人情報

仕事内容

仕事内容
自社サービスである求人検索エンジン「スタンバイ」における広告プロダクトの企画担当者として以下のような業務でご活躍いただきます。 <具体的には> ・HRマーケットや競合分析、自社の状況を踏まえた課題の抽出と打ち手(プロダクト企画)の立案 ・広告プロダクトに実装する新規機能や機能改善に関するPRD(Product Requirements Document)作成、要件定義 ・Redashを活用したSQLでの数値分析 ・定期的なクライアントインタビューの実施及びVoC分析 ・機能リリースに向けたプロジェクトマネジメント

必須条件

必須条件
・3年以上の社会人経験 ・Webサービスまたは非ゲーム系スマートフォンアプリにおける3年以上の事業会社での企画経験  または、コンサルティングファームにおけるクライアント企業への企画提案・コンサルテーション実務経験をお持ちの方 ・プロダクトの企画やマーケティング施策の立案等においてエンジニアを巻き込んで仕事をした経験 ・データから課題を洗い出し、仮説を立て、改善策の立案、実施、検証を行った経験
求める人物像
・仮説思考、論点思考に優れた方 ・広告プロダクトのUX向上に向けたアクションを自ら率先して取れる方 ・オーナーシップを持って業務に励み、目標達成に向けてコミットできる方 ・チームのために、共感・協調し、プロダクト改善のために建設的な議論ができる方 ・成長意欲があり課題を自認した上で何事も学ぶ姿勢のある方

歓迎要件

・Webマーケティング/コンテンツマーケティングの経験 ・仕事/趣味を問わず、スマートフォンアプリやサーバーサイドの開発経験をお持ちの方 ・広告ビジネスでの知識、知見 ・SEOの知識、知見 ・HR業界の知識、知見 ・機械学習の知識、知見

想定年収

想定年収
500万円〜1,000万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
応相談 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 賞与:年2回 ※業績による ※詳細は面談時にお伝えいたします
賞与・昇給
賞与:2回

おすすめポイント

★大規模なサービス開発に携わることができること 検索・広告のノウハウを持つLINEヤフー株式会社と人材業界のノウハウを持つビジョナル株式会社の合弁事業会社ということで、多くのユーザーが利用する大規模なサービスの開発・運用に携わることができます。 ユーザーの行動データを分析し、それをプロダクトの改善やUX向上に活かすといったデータドリブンな開発に挑戦できます。 ★自身の技術力を生かしてプロダクトの成長に貢献できること 要件定義から技術選定、開発、リリース、そして運用に至るまで、プロダクト開発の全工程に主体的に関わることができます。 また、多くのチームでScrumを取り入れたアジャイル開発を実践しており「Product Driven」な開発体制を掲げているため、チームの一員として異なる職種のメンバーと協業しながらプロダクトの価値向上に直接貢献することができます。 ★成長を支える制度が充実していること 半期ごとに6万円が支給される「プロダクト開発力向上支援制度」や、国内外のトップカンファレンスへの参加支援、書籍購入制度など、エンジニアの成長を後押しする制度が整っています。 また、週4日のリモートワークやフレックスタイム制など、柔軟な働き方ができることも魅力の一つです。

ポジション

職種
・プロダクトマネージャー(PdM)

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
9:00〜18:00
就業時間補足
※標準勤務時間帯/10:00-19:00
コアタイム
12:00〜15:00

予定勤務地

予定勤務地
東京都品川区西品川1丁目1−1

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
歯科検診、受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり
受動喫煙対策特記事項
原則禁煙(オフィスによりビル内に喫煙所有)

休日・休暇

休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、GW休暇

諸手当

諸手当補足
・通勤手当支給(上限月額50,000円/月)

その他

その他補足
・MacBookまたはWindowsから貸与PCを選択可(エンジニア・デザイナーの方はMacBookProも選択可) ・プロダクト開発力向上支援制度(技術力向上に対する半期6万円の費用補助)  - 資格取得  - セミナー・トレーニング受講、勉強会参加費用(交通費含む)  - ソフトウェア・SaaS・クラウドのライセンス費用等 ・トップカンファレンス派遣 ・書籍購入制度 ・オフィス内カフェ(カフェテラス、無料のウォーターサーバー等)

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX