ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【Androidエンジニア】多様な専門家を有するプロフェッショナル集団!/ToC向け大規模案件多数/キャリアパスの柔軟性が魅力

勤務地

東京都

職種

モバイルアプリエンジニア、サーバーサイドエンジニア

土日祝日休み
モダンな技術を採用

求人情報

仕事内容

仕事内容
スマートデバイス向けアプリの設計、開発を行います。開発分野は金融、Eコマース、エンタメ、スポーツ、テーマパークなど多岐にわたります。 ■主な仕事内容 ・Android向けアプリの開発 ・UIの設計、UXの提案 ・スマホアプリに合わせたバックエンドシステムの設計、検討など ・企画提案、要件定義、動作検証、技術調査

必須条件

必須条件
・Kotlinを利用してのアプリケーション開発 ・ビジネスレベル以上の日本語
求める人物像
チームラボのクライアントワークは多種多様なお客様と直接のお取引、そして企画・開発・デザインのすべてを自社内でまるっと担当しているのが特徴で、案件毎にチームを編成するため、プロジェクトごとに役割が変化する可能性もあり、エンジニアの担当領域は多岐に渡ります。 そのため、特定の技術や担当領域に縛られないことや、実装だけでなく打ち合わせや折衝を含めて開発に関わり、要件定義やアーキテクチャの設計といったフェーズから、開発を押し進め、案件やチームに対して役割関係なくアウトプットできるエンジニアであることが重要です。

歓迎要件

・スマートデバイス向けアプリのUI/UXの設計、提案 ・Jetpack Composeを用いたUI構築の経験 ・開発リーダー、プロジェクトリーダーの経験 ・Flutterを使用したスマホアプリ開発経験 ・Kotlin Multiplatformを使用した開発経験 ・AWS/GCP等のサービスを利用したバックエンドシステムの開発経験 ・Google Playへのリリース経験 ・チームでの開発経験 ・UI/Unit Testing ・CI/CD

想定年収

月給
320,000円〜
基本給
220,000円〜
賞与・昇給
賞与:2回
固定残業代
68,750円〜

おすすめポイント

★各業界を牽引するリーディングカンパニーとの直接取引多数! チームラボ社の魅力は、受託開発企業が故に様々なものづくりに携われることです。取引先情報は開示出来ないケースが多いですが、あらゆる業界を牽引するリーディングカンパニーと直接取引しています。 特徴としては案件規模が大きく、エンジニアも入りながら課題解決提案をしていきます。また、社内にはエンジニア以外にも数学者や建築士などのものづくりのプロフェッショナルを有しており、他社では出来ないソリューション提案を行うことができます。 ★キャリアの柔軟性が魅力 グレード級等は取り入れておらず、明確なキャリアパスが決まっていないため、裁量を持って自分の人生を動かしていきたいという人にはぴったりな環境です! ★世界的に注目された実績 チームラボは世界各地で大型展覧会を開催し、お台場のチームラボボーダレスは世界最大の年間来館者数を記録し、「2019年世界の最も素晴らしい場所」に選ばれました。 DMM.プラネッツは「2016年最も感動した視覚的瞬間」に選ばれ、他の展覧会も高評価を受けています。

ポジション

職種
・モバイルアプリエンジニア ・サーバーサイドエンジニア

配属先

部署名
※選考の結果、どのエンジニアチームに配属されるか決定します

開発環境

開発言語
Kotlin

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
裁量労働制
就業時間
10:00〜19:00
就業時間補足
・専門業務型裁量労働制(1日10時間) ・所定労働時間1日8時間 ・標準時間10:00-19:00 休憩時間:休憩60分 ※昼食時間、小休憩は業務の都合により各々の自主性に任せています

残業時間

固定残業時間
月40時間

予定勤務地

予定勤務地
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-48小川町進興ビル (最寄駅:・都営地下鉄新宿線 小川町駅 B5出口より徒歩1分 ・東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 B3出口より徒歩1分 ・東京メトロ丸の内線 淡路町 B5出口より徒歩1分 ・JR中央線・総武線 御茶ノ水駅 聖橋出口より徒歩4分)
勤務地補足
チームラボ本社、会社が指定する場所 ・オフィス出社をお願いしており、在宅勤務の制度はございません。

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険

休日・休暇

休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、完全週休二日制、夏季休暇
育児・介護
育児休暇、看病休暇

諸手当

諸手当
通勤手当、家族手当

その他

その他
書籍購入補助制度
その他補足
・アフター交流手当て(社員4名以上が参加するスポーツに対して、費用補助) ・各プロジェクトのキックオフ ・打ち上げの費用補助 ・勉強会 ・カンファレンスの参加費用支給(事前申請制)

選考情報

選考内容

選考情報
・技術試験あり ・面接 2回
選考情報補足
プログラミングテストチームラボ合格点→ご推薦→Web診断+1次面接(オンライン)→2次面接(対面/オンライン)→役員面接(オンライン)→1日課題選考(オンライン)→内定
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX