ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【NTTデータG/インフラ~PLPM オープンポジション】自社製品・受託比率100%/案件確約/最上流での経験/リモート・フレックス制度有/住宅補助25,000円~50,000円/2,000以上の研修制度有/私服勤務

年収

450万円〜1,300万円

勤務地

北海道、宮城県、山形県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県

職種

ネットワークエンジニア、インフラエンジニア、サーバーエンジニア、クラウドエンジニア

転勤なし
管理職・マネージャー
土日祝日休み
20代活躍中
30代活躍中

求人情報

仕事内容

仕事内容
【提案、要件定義】 ・顧客のビジネス課題やニーズを深く理解し、最適なITインフラソリューションを提案します。 ・現状分析、課題抽出、要求事項のヒアリングを行い、インフラのグランドデザインや全体アーキテクチャを策定します。 ・技術選定、実現可能性の評価、非機能要件(性能、可用性、セキュリティなど)の定義を行います。 ・システム規模や特性に応じた費用対効果を考慮し、最適なソリューションの企画立案を支援します。 【設計・構築】 ・要件定義に基づき、サーバー(物理・仮想)、ネットワーク、ストレージ、データベース、クラウドサービス(AWS, Azure, GCPなど)などの詳細設計を行います。 ・設計書(論理設計、物理設計、詳細設計など)の作成、レビューを行います。 ・設計内容に基づき、各インフラコンポーネントの導入、設定、構築を行います。 ・自動化ツール(Ansible, Terraformなど)を活用したプロビジョニングや構成管理の導入・推進も含まれます。 ・冗長化、バックアップ、災害対策(DR)など、高可用性・信頼性を実現するための設計・構築を行います。 【テスト・運用・保守】 ・構築されたインフラが設計通りに機能するか、性能要件を満たしているかなどの各種テスト(単体テスト、結合テスト、総合テストなど)を実施します。 ・システムの安定稼働を維持するための運用設計(監視、バックアップ、パッチ適用など)を行います。 ・インフラの稼働状況を常時監視し、障害発生時には迅速な原因究明と復旧作業を行います。 ・インフラのパフォーマンス改善、セキュリティ強化、老朽化対策などの計画立案と実行を行います。 ・定期的なメンテナンス、ソフトウェアのアップデート、構成変更などを実施し、インフラの健全性を維持します。 【技術調査・研究開発】 ・最新のクラウド技術、仮想化技術、コンテナ技術(Docker, Kubernetes)、DevOps、SRE(Site Reliability Engineering)などの情報収集、調査、検証を行います。 ・新しい技術の社内展開や標準化を推進し、組織全体の技術力向上に貢献します。 ・内製ツールや自動化スクリプトの開発、既存プロセスの改善提案など、生産性向上に向けた取り組みを行います。 【プロジェクト管理・品質管理】 ・インフラ構築プロジェクトの進捗管理、課題管理、リスク管理、メンバー間の調整を行います。 ・設計書や構築物の品質レビューを行い、品質基準への準拠を確認します。 ・顧客や他チームとの連携を密に行い、円滑なプロジェクト推進を支援します。

必須条件

必須条件
・サーバー(Linux/Windowsなど)、ネットワーク(TCP/IP、ルータ/FWなど)、ストレージ、データベース、ミドルウェアなど、ITインフラ全般に関する基本的な知識。 ・これらいずれかの領域における、設計、構築、運用、保守のいずれかの実務経験。 ・社内外の関係者(顧客、他チームメンバーなど)と円滑に連携し、要件定義や課題解決を進めるためのコミュニケーション能力。
求める人物像
・顧客の課題を論理的に分析し、最適なインフラソリューションを提案できる方。 ・顧客やチームメンバーと円滑なコミュニケーションを取り、協力して業務を進められる方。 ・最新技術やトレンドに常にアンテナを張り、積極的に知識・スキルを習得できる方。 ・インフラの安定稼働に対する強い責任感を持ち、プロフェッショナルとして業務に取り組める方。

歓迎要件

・クラウドの設計・構築経験、仮想化技術(VMwareなど)、コンテナ技術(Docker, Kubernetes)、自動化ツール(Ansible, Terraformなど)といった、特定の専門技術における深い知識と経験。 ・要件定義、基本設計など、プロジェクトの上流工程に携わった経験があること。 ・プロジェクトの進捗管理、品質管理、リスク管理など、プロジェクトマネジメントに関する意識や経験。

想定年収

想定年収
450万円〜1,300万円(給与形態:月給制)
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月) 昇給:1回

おすすめポイント

★NTTデータGで働く魅力 ・NTTデータグループは、日本を代表するシステムインテグレーターであり、非常に安定した経営基盤。 ・安心して長期的なキャリアを築くことができ、社会インフラを支える大規模なプロジェクトに携わる機会が多く、社会貢献性の高い仕事ができるのが特徴です。 ・商流の浅い案件で上流の経験が積みやすい環境 ・多彩なキャリアパスで社員のキャリアを後押しし。プロジェクトマネージャー、ITスペシャリスト、コンサルタントなど、志向に応じた多様なキャリアを描けます。 ★充実の福利厚生 ・住宅補助:25,000円~50,000円有り ・研修制度:新入社員研修、トレーナー制度、ビジネススキルトレーニング、プロフェッショナルスキルトレーニングなど、階層別・職種別に2,000以上の様々な研修を提供。 ・財形貯蓄制度(積立金額の3%分を会社が上乗せ)、社員持株会、確定拠出年金、退職金制度 ・多種多様な休暇制度:慶弔休暇、結婚休暇、配偶者の出産休暇、子の看護休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、誕生日休暇、ライフプラン休暇、病気休暇、生理休暇、妊娠休暇、産前産後休暇、勤続表彰休暇付与など、様々休暇制度有り。 ★NTTデータグループならではの大規模なプロジェクト ・金融、公共、医療、製造、通信といった日本の社会基盤を根幹から支える、大規模かつミッションクリティカルなプロジェクトに数多く携わることが可能。 ・多様なプロフェッショナルと共創し、新たな価値を生み出す刺激的な環境 NTTデータグループには、国内外から多様なバックグラウンドを持つ優秀な人材が集結。 それぞれの専門知識や異なる視点が交わることで、一人では決して生み出せない革新的なアイデアやソリューションが生まれます。 ★オープンでフラットな社風 ・コミュニケーションを大切にしていて、年齢や役職に関わらず、誰もが自由に意見を交わし、議論できる風土。 ・世界中の仲間と連携するグローバルプロジェクトも豊富にあり、日々新たな刺激を受けながら働くことが可能。 ★「自分らしい働き方」を実現する、先進的なワークスタイルと制度 ・社員一人ひとりが心身ともに健康で、いきいきと働ける環境づくりにNTTデータグループは本気で取り組んでいます。 ・リモートワークと出社を組み合わせた柔軟なハイブリッドワークを全社で推進しており、個々の事情に合わせた働き方が可能。 ・平均残業時間は全社で月20時間台、有給休暇取得率も80%以上と、ワークライフバランスを重視するカルチャーが定着。 ・住宅補助やライフプラン手当といった福利厚生も充実しており、安心して長くキャリアを築いていける環境が整っています。 ※NTTデータグループは70社以上存在しており、求人についても多くが案件確約の求人です。 その為、1求人の採用枠は1-2枠となっており、必須要件などが流動的であるため、面談にてお聞きした情報を基に、志向性にベストマッチしたNTTグループ企業へ応募させて頂きます。

ポジション

職種
・ネットワークエンジニア ・インフラエンジニア ・サーバーエンジニア ・クラウドエンジニア

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

勤務形態
定時時間制
就業時間
9:00〜17:30

予定勤務地

予定勤務地
北海道 宮城県 山形県 埼玉県 東京都 神奈川県 新潟県 長野県 静岡県 愛知県 大阪府 兵庫県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
転勤の有無
なし
勤務地補足
全国の主要拠点(東京、神奈川、大阪、愛知、北海道、宮城、福岡など、グループ各社の拠点)。 ※ご希望を考慮の上、配属先を決定します。Uターン・Iターンも歓迎しています 。 ※リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドな働き方を推進しています 。

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
保険補足
NTT健康保険組合
健康・医療
定期健康診断、受動喫煙防止措置
健康・医療補足
健康相談 NTTグループ病院・保養所の利用

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり

制度

財産形成
退職金制度、財形貯蓄、社員持株会制度
職場環境
リモートワーク制度、研修制度

休日・休暇

年間休日日数
120日
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、完全週休二日制、夏季休暇、慶弔休暇
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇、介護休暇、看病休暇

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当、役職手当、家族手当、住宅手当

その他

その他
資格取得支援
その他補足
・資格取得支援制度(報奨金、受験費用補助など)。 ・グループ内公募制度など、主体的なキャリアチェンジを支援する仕組み 。 ・NTTベネフィットパッケージ/ライフサポート倶楽部:全国のアミューズメント施設、ホテル、スポーツクラブ、旅行、映画、飲食店などの割引や補助が受けられるサービス。 ・クラブ/同好会の支援:社員同士のコミュニケーション活性化やリフレッシュのため、公認されたクラブ・同好会に活動費が補助。

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・面接 2回
選考情報補足
※2回~3回とグループによって変動あり。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX