【クラウドインフラ エグゼクティブエンジニア(渋谷)】東証グロース上場/クラウド領域やAIに強みを持つ企業/プライム案件9割以上/週1出社推奨/自社プロダクト有
年収
1,000万円〜1,800万円
勤務地
東京都
職種
インフラエンジニア、クラウドエンジニア
リモートワーク
モダンな技術を採用
選考が短い
求人情報
仕事内容
仕事内容
【募集背景】
インフラ領域のさらなる成長とスケールアップに向け、新たな事業部長のもとで体制を刷新しました。
これは、事業の拡大と組織の進化を両立させるための戦略的な再構築です。
本ポジションでは、事業部長の構想を現場から具現化するキーパーソンとして、現場をリードし、組織づくりにも深く関わっていただきます。
また当社では、生成AI(ChatGPT/Copilotなど)を積極的に業務へ取り入れており、技術と仕組みの両面から生産性の高い現場づくりを進めています。
技術と組織、両方の成長を実感できる、挑戦的かつダイナミックなポジションです
【業務内容】
本ポジションは、インフラ事業部の中核として、事業部長とともに新体制をリードする立場です。
単なるプロジェクト推進やチームリーダーではなく、技術・組織・事業の三位一体で責任を担う上位プレイングポジションとして、事業部の成長に深く関わっていただきます。
部長クラス以上の視座・影響力・裁量を発揮しつつ、現場にも軸足を置きながら実行・変革を推進するポジションです。
【主な業務内容】
・インフラ領域におけるプロジェクト推進(要件整理〜進行管理など)
・チームにおける技術方針・設計思想のリード
・メンバーからの技術相談対応、レビュー支援、育成・型化の推進
・組織運営、業務設計、非機能の体制強化(働き方・仕組み設計)
・生成AIツールの業務適用推進(ドキュメント整備/レビュー補助 など)
・事業部長との連携による戦略意思決定支援・対外的対応の補佐
【ポジションの魅力】
・技術 × 組織、両方の中核を担う“上位プレイングポジション”
現場のリーダーでありながら、組織づくりや事業運営にも深く関われるポジションです。
「技術だけ」「マネジメントだけ」ではなく、“動ける技術幹部”としての成長機会があります。
・事業部長とともに、新体制の未来をつくるキーパーソン
刷新された事業部の中核メンバーとして、戦略実行の第一線を任される立場。
表層的なリードではなく、構想を現場から実装するポジションです。
・マルチクラウド × AWSアドバンストパートナー環境
AWS/Azure/GCPを横断して活用。AWSではアドバンストティアパートナー認定も取得済。
クラウド技術の幅と深さを実践で習得できる環境です。
・生成AIを業務に取り入れた“スマートな現場文化”
ChatGPT/GitHub Copilotなどをドキュメント作成・レビュー支援などに実用化済。
技術×AIで、効率よく、高品質に仕事が進む体制を日常から体験できます。
・高水準の技術集団で、知見と議論が循環する環境
AWS Jr. Champion や、All AWS Certifications Engineersを毎年輩出。
信頼できる技術者と共に、深度ある実装・意思決定をリードできます。
・キャリアパスは柔軟かつ開かれている
このポジションを起点に、ライン長・技術ブランド確立・事業立ち上げなど多彩な道が拓けます。
経営会議への参加も視野に入るキャリア設計が可能です。
必須条件
必須条件
・クラウドインフラ領域での設計・構築・推進経験(3年以上)
・AWS/Azure/GCPのいずれかを用いたプロジェクト実務経験
・技術リードやチーム技術方針の策定など、技術的中核としての実績
・設計レビュー・技術相談対応など、実務での技術判断・助言経験
・プロジェクトマネジメントの実務経験
歓迎要件
・10名規模以上のプロジェクトでのリード/マネジメント経験
・AWS認定資格、PMPなどの技術・管理系資格
・IaC(Terraform/CloudFormation)の活用経験
・生成AI(ChatGPT/GitHub Copilot等)の業務活用経験
・チームビルディングや技術型化・育成の取り組み経験
・事業責任者やエンジニアリングマネージャーとの連携経験
想定年収
想定年収
1,000万円〜1,800万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
応相談
※給与額はスキルと経験を考慮し、決定します
月給
625,000円〜1,125,000円
基本給
503,000円〜905,000円
賞与・昇給
賞与:2回(3月、9月)
昇給:1回(10月)
固定残業代
122,000円〜220,000円
おすすめポイント
★クラウドやAI・データ活用に強みを持つ企業
クラウド活用総合支援サービスを展開するブランドやデータ・AI活用総合支援サービスを展開するブランドも展開しており、AWSやAzureといったマルチクラウドに強みを持っております。
バックエンドの方がクラウド構築、オンプレ経験メインの方のクラウドエンジニアへのキャリアチェンジがしやすい企業となります。
★大手取引先多数でプライム案件は9割以上
TISなどのSIer企業や官公庁、DMM、ベネッセ、マイナビ、スペースシャワーネットワーク、島津製作所など多くの大手取引先のプライム案件を保有しております。
★週1出社推奨環境
事業部ごとで異なりますが、8割から9割がリモートワークとなっており、リモート主体の働き方が可能となっています。フルリモートで働ける部署もあり、働きやすい環境となっています。
★自社プロダクト開発
クラウドコンタクトセンター分析管理サービスの「Mieta」、AIマルチエンジンの「LOOGUE」シリーズ(ChatGPTとの連携も可能)などの自社プロダクトも開発しております。社内公募制度もあり、SESやSIer事業から自社プロダクトへ携われるチャンスもあります。
ポジション
職種
・インフラエンジニア
・クラウドエンジニア
開発環境
開発言語
Go、Python
クラウド
AWS、GCP、Azure
構成管理ツール
CloudFormation、Terraform
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(6ヶ月)
勤務形態
勤務形態
定時時間制
就業時間
9:00〜18:00
残業時間
固定残業時間
月25時間
予定勤務地
予定勤務地
東京都渋谷区渋谷2-17-1渋谷アクシュ18F
勤務地補足
勤務地:プロジェクトにより異なりますが、現状は在宅ワークがメイン。
オフィス環境:フリーデスク制を導入し、必要に応じた出社が可能です。
リモートワーク頻度
リモートワーク頻度
一部リモート
福利厚生
保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
保険補足
・団体長期障害所得保障保険
・総合福祉団体定期保険
健康・医療
定期健康診断、提携保養施設・スポーツ施設利用制度、受動喫煙防止措置
健康・医療補足
・インフルエンザ予防接種
・産業医面談
・ストレスチェック
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
あり
制度
財産形成
社員持株会制度
職場環境
リモートワーク制度、時短制度
職場環境補足
・労働組合
・社宅制度
┗単身者:自己負担金2万円、家族帯同者:自己負担金25000-30000円(家族数により変動)にてご入居いただけます。(ただし、社宅ご利用は通勤時間が2時間以上等の条件がございます)
※就業場所から通勤できる範囲
※社宅の入居期限は原則10年。ただし扶養家族を有する単身赴任者の場合は入居期限なし
休日・休暇
年間休日日数
120日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
※年に1回全社会開催のため、8月最終土曜のみ出勤
・入社休暇 ※入社時に特別休を2日支給
・冠婚休暇
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇、看病休暇
育児・介護補足
・ベビーシッターサービス
・ランドセルの会
諸手当
諸手当
残業手当、住宅手当
諸手当補足
コミュニケーション費支給
その他
その他
資格取得支援、社内表彰、新規事業公募
その他補足
100万円プロジェクト制度 複線型人事コース転換制度 MVP 受賞インセンティブ 360度評価 飛び級制度
選考情報
選考内容
選考情報
・適性検査あり
・面接 1回
選考情報補足
書類瀬選考→一発面接(対面希望ですが要相談でオンライン可)+WEBテスト→内定