ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【〈東京〉社会基盤構築PJ推進 (業務PL/SE)】受託比率100%/案件確約/最上流での経験/リモート・フレックス制度有/住宅補助30,000円~55,000円/クラウド環境多数/前職年収保証

年収

550万円〜650万円

勤務地

東京都

職種

プロジェクトリーダー(PL)

転勤なし
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤
学歴不問

求人情報

仕事内容

仕事内容
【業務内容】 経済産業省様主体の企業や業界、国境を跨ぎデータ連携を行う社会基盤構築PJにおいて、PL/SEとして以下の業務を行っていただきます。 ■データ連携のシステム構築推進~開発 ■お客様と直接相対して要件定義/要件整理から携わっていただきます。 【業務例】 ■小~中規模プロジェクト推進(お客様調整、QCD目標、方針体制やWBS/中日程スケジュール立案、運営推進等を行う) ■計画にそった推進管理マネジメントの役割を担う (進捗/課題/品質/コスト/リスク等の管理業務とタスクマネジメントや運営推進など) ■プロジェクト内外ステークホルダーを動かす役割を担う(お客様リーダ/メンバ、パートナー、当社側メンバー) ■アークテクトの検討や決定、技術課題の解決を推進   上記は役割が固定しているわけではなく、それぞれオーバーラップしてチームで業務を行います。現在はウォーターフォール開発以外にもアジャイル開発も取り入れており、PLやSEを担いながら、技術習得しながらPMを目指していただきます。 【配属先情報】 ビジネスソリューション事業部 AMO1グループ ・17名 2チーム体制 【業務の魅力】 【当社=製造×他業界のIT支援の知見が強み】 ■当社はITを活用して国境をも横断する新しいデータ連携の価値創出を目指しています。 当社では「カーボンニュートラルの実現」や「省エネな法規制対応」の実現を目指し、部内にサスティナブル事業を立ち上げました。   ■多くの領域へご支援の依頼 ファーストケースの実証から、第2、第3の社会基盤の実証から本開発まで、ご依頼をいただくまでに成長をしております。新しい社会基盤の構想は様々あり企業様の期待は大きく、推進するための人財をキャリア採用によって進めたいと考えております。   【なぜ今、社会基盤なのか??】 ■昨今の地球温暖化に対する各国の取り組み 世界的にも注目されている地球温暖化問題について、欧州を中心に様々な規制が施行・検討されている状況であり、日本からの輸出についても例外ではありません。カーボンニュートラルの実現に向けて輸出物に対するカーボンフットプリントの申告においても、輸出物を構成する部品からの把握が必要となるため、メーカーだけでは対応が難しく、企業横断的な情報交換の仕組みが必要となっております。   ■ひとつの企業に留まらないITの貢献 カーボンフットプリントは一例となり、対象製品の拡大や、枯渇物質の循環の仕組等、今後社会基盤の対象は拡大していくと見込まれます。ひとつの企業・ひとつの業務に留まらない領域でのIT貢献が可能と考えております。   ■仕事の内容にまでこだわる 自分の仕事の意義は様々あると思いますが、未来の地球や子供たちの為に社会的意義を感じながら一緒に頑張りたいと思う方を募集しております。
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務

必須条件

必須条件
・業務システムの開発経験を3年以上お持ちの方(設計~製造~試験) ・アプリケーション基盤に関する技術基礎知識をお持ちの方(リレーショナルデータベースやSpring Boot等)
求める人物像
・チーム一体となって業務を遂行していきたい方(チームワークを大切にする方) ・ひとつの業界に留まらない業務を対象としたい方 ・現在の環境から、将来的なキャリアアップや福利厚生もしっかりしている環境で長期的なキャリアパスを検討したい方 ・2~3年後に上流から開発に携われるエンジニアになりたい。エンジニアとしてのレベルをあげていきたい方

歓迎要件

・企画や検討などの上流から開発経験のある方 ・リーダーとしてメンバー数名程度を管理していきたい方

想定年収

想定年収
550万円〜650万円
想定年収補足
※想定年収は、年間賞与及び残業代(20時間相当)を含んだ額になります。 月収:258,800円~373,100円(残業代を含まない額となります)
※年収に賞与を含む
基本給
233,800円〜274,800円
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月) 昇給:1回

ポジション

職種
・プロジェクトリーダー(PL)

配属先

部署名
ビジネスソリューション事業部 AMO1グループ
部署の特徴・業務環境
【キャリアアップ支援】 ■有料研修や階層別研修など完備 資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。その他、資格取得祝金、資格受験料補助も充実しております。 例)PLやPMのPJ推進研修、問題解決研修、PMP資格、AWS認定資格、等 ■頼れる先輩や上司多数 進路に迷ったとき、PJで壁に当たった時、豊富な技術経験を保持している先輩や上司に気軽に相談ができる環境があります。 成長したい、諦めずにチャレンジし続けたい気持ちを大切にできます。 ■研修制度 社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。 資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。階層別研修(新入社員から管理職社員まで)充実した研修が用意されており、NTTデータグループの専門教育機関がプランニングした研修や外部専門機関の研修から教育体制に合わせて受講します。その他、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しております。 ■フォロー体制 年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間補足
所定勤務時間:7.75時間/日 休憩:60分 フレックスタイム制 有
コアタイム
11:00〜15:00

残業時間

平均残業時間
月25時間

予定勤務地

予定勤務地
東京都港区芝公園2丁目4番1号芝パークビルA館14階 (最寄駅:都営地下鉄都営三田線芝公園駅 徒歩3分 都営地下鉄都営浅草線大門駅 徒歩4分 JR山手線浜松町駅 徒歩7分)
転勤の有無
なし
勤務地補足
自宅での勤務も可能※週1日以上は出社することとしている。
勤務地の変更範囲について
会社の定める場所(自宅を含む)

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
保険補足
NTT健康保険組合
健康・医療
提携保養施設・スポーツ施設利用制度、受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり
受動喫煙対策特記事項
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

制度

財産形成
社員持株会制度
職場環境
研修制度

休日・休暇

年間休日日数
124日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇
育児・介護
介護休暇、産前産後休暇、看病休暇

諸手当

諸手当
通勤手当、役職手当、家族手当
諸手当補足
・住宅補助あり

その他

その他補足
・電気通信共済会の諸制度への加入 ・EAP(Employee Assistance Program:従業員支援プログラム) ・ベネフィットパッケージ

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・面接 3回
選考情報補足
書類選考→一次面接→二次面接→適性検査(TAL)→最終面接→合格→内定 グループ会社が採用業務の一部支援を行っているため、当求人票にご応募頂いた際には以下記載の企業へ個人情報を提供させて頂きますので、あらかじめご了承ください。 ・株式会社NTTデータ・ウィズ ■個人情報の取り扱いについて https://hrmos.co/pages/nttd-group/jobs/0050632
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社NTTデータ・ビジネスブレインズ】プロジェクトリーダー(PL)の求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント