ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【ソフトウェアエンジニア】フルフレックス制度あり/リモートワーク可能/GAFAM出身エンジニア多数在籍/ソフトウェアエンジニア

年収

500万円〜1,000万円

勤務地

東京都

職種

インフラエンジニア、フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア

管理職・マネージャー
自社サービスあり
BtoB向け
20代活躍中
30代活躍中

求人紹介動画

求人情報

仕事内容

仕事内容
ソフトウェアエンジニアは、専門性およびプロジェクトのニーズに合わせて幅広い業務を行っております。以下に一例を示します。 ・Conata の製品群を操作・閲覧する Web フロントエンドおよびそのバックエンド (BFF)について、共通部分・ライブラリの開発および改善、各案件向けカスタマイズのサポート ・上記業務プロダクトのUI/UX設計 ・データ収集 パートナー・クライアントとのデータの受け渡しをするためのインテグレーションシステムの構築 ・データ処理 データの ETL/ELT 処理の開発。また安定的に動作させるためのデータ処理パイプラインの構築 バッチ / ストリーミングベースのシナリオに対応したシステムの開発と運用 ・データ管理 収集したデータ、処理済みデータを保存・活用するためのデータウェアハウスの設計と構築 センシティブなデータを安全に処理可能にするためのシステム設計・構築 ・負荷試験、セキュリティー対策 ・データベース設計 ・サービスの安定提供を24時間365日、維持するためのシステム運用 ・開発環境や運用の整備・改善 インフラ、開発ツールチェイン、社内情報管理ツール開発・最適化 ■ソフトウェアエンジニアの魅力 ・パートナー・クライアントと一緒にソリューション開発・改善を行うことで、実際のビジネス課題を直に解決することが可能です。 ・開発・提供したソリューションをもとに自社プロダクトであるデータ活用プラットフォームConataの製品開発にも貢献ができます。 ・さまざまな顧客企業が抱えるデータに関する共通の課題を見出し、それらを解決する技術や機能に落とし込む、というフィードバックループから、さらなるプロダクトの改良・拡張を担うことができます。 ・新しい技術へチャレンジすることを恐れない文化があります。 ・データ、インフラ、サービング等それぞれの専門家である優秀なエンジニアと協業しプロダクト開発をできるためインフラからサービング・データエンジニアリング領域までメンバーのサポートを得ながら学び、高め合える環境です。 ・高い Availability が求められるサービスに対する、技術選定・監視・デプロイ・テストにおける設計、運用経験を積むことができます。 ■配属予定組織 ・Product Architectチーム 大規模商用化に適したプロダクトの基幹設計・開発・保守を担います。 ・Core Technologyチーム エンジニアリングチームを横断し、技術の一貫性・効率・革新を促進します。 ・Technical Planning & Enablement チーム 開発プランニング(プロダクト開発計画の策定)、チーム連携(各チーム間のブリッジ役)、プロダクトのデリバリー支援・活用、プロダクトの品質評価や改善等を担います。 ソフトウェアエンジニアは、顧客のデータ活用における課題解決をメインミッションとして、日々拡大しているデータの量・種類に技術をもって対応しながら、安定した価値提供に取り組んでいます。
仕事内容の変更範囲
なし

必須条件

必須条件
・Java、 Kotlin、Python、TypeScript などの1つ以上のプログラミング言語でのソフトウェア開発の経験 ・下記いずれかの経験 ◦API または Web アプリケーションの開発、運用経験 ◦HTML/CSS/JavaScriptを用いたWebフロントエンドプログラムの1年以上の開発経験 ◦長期的(1年以上)に運用しているシステムの開発・運用経験 ・実務経験を通したコンピューターサイエンスの知識
求める人物像
・新しい技術、ツール、プログラミング言語を必要に応じて学ぶ能力と意欲 例:経験のない言語・フレームワークが使われていたとしても、就業後6ヶ月以内に知識を習得し、保守運用までできること ・臨機応変に状況に対応できる柔軟性 ・フライウィールのミッションとバリューへの共感

歓迎要件

・コンピュータ サイエンス、人工知能、機械学習または関連する技術分野の修士号または博士号 ・クラウド(GCP、AWS、Azureなど)を用いたWebホスティングの知識・経験 ・IDaaS (Auth0、AWS Cognito、Azure Active Directory、Google Cloud Identityなどのクラウド認証サービス)を用いたユーザー認証の開発経験 ・高負荷対策やスケーラビリティに関する知識や開発経験 ・Docker、Kubernetes を用いたサーバー運用経験

想定年収

想定年収
500万円〜1,000万円(給与形態:年俸制)
想定年収補足
※年俸とは別に、年1回のパフォーマンスボーナスあり(詳細は面談/面接時にご案内します) ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します ※固定残業代【時間外勤務手当 45時間分・深夜勤務手当40時間分・休日勤務手当16時間分】(超過分追加支給あり)
基本給
268,980円〜
固定残業代
147,687円〜

おすすめポイント

★世界トップレベルの技術力 「データを人々のエネルギーに」というミッションを掲げ、企業のデータ活用を支援する急成長中のテクノロジーカンパニーです。 取締役CTOをはじめ、Google、Amazon、Microsoftといった世界トップクラスの企業で経験を積んだ優秀なエンジニアが数多く在籍しています。 ★大規模データとモダンな技術で社会のDXに挑む環境 自社開発のデータ活用プラットフォーム「Conata™」を武器に、KDDIや大手小売企業など日本を代表する大手企業のデジタルトランスフォーメーションを支援しています。 コンサルタントやビジネス開発チームと密に連携し、時には直接顧客と対話しながら、課題の本質を理解し、技術的な解決策を提案・実装します。 プロダクトの企画・設計から開発、運用まで深く関わることが可能なだけでなく、日本を代表する企業が保有する膨大かつ複雑なデータを扱うため、データモデリング・機械学習・分散処理など技術的に非常にチャレンジングな課題に取り組むことができます。 ★生産性を追求した柔軟な働き方 コアタイムなしのフルフレックス制度、頻度や回数の制限がないリモートワークも可能です。 副業も認められております。

ポジション

職種
・インフラエンジニア ・フロントエンドエンジニア ・サーバーサイドエンジニア

開発環境

開発言語
Kotlin、Python、TypeScript
フレームワーク
Next.js、React
DB/DWH
Redis、Elasticsearch、MySQL、snowflake
サーバ/API
gRPC
クラウド
AWS、Vercel
仮想化環境
Kubernetes
構成管理ツール
Terraform

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(6ヶ月)

勤務形態

勤務形態補足
専門業務型裁量労働制 または フレックス制
就業時間補足
・専門業務型裁量労働制 所定就業日に勤務の場合は、実際の就業時間に拘わらず9時間勤務したとみなします。なお、法令上の一日の労働時間上限である 8時間をこの9時間から差し引いた時間を時間外労働時間として積算します。 ・フレックス制 月間所定就業時間は清算期間1ヶ月を単位として定めることとし、所定就業日数に8時間を乗じて得た時間数とする。

残業時間

固定残業時間
月45時間

予定勤務地

予定勤務地
東京都千代田区飯田橋3丁目10番10号ガーデンエアタワー31階 (最寄駅:東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩5分 東京メトロ有楽町線・東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩6分 都営大江戸線・JR線「飯田橋」駅徒歩7分 JR線「水道橋」駅徒歩4分 東京メトロ東西線・都営新宿線・東京メトロ半蔵門線「九段下」駅徒歩10分)
勤務地補足
・在宅勤務選択可 ・転勤:当面想定はしていません。
勤務地の変更範囲について
なし

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり
受動喫煙対策特記事項
施設屋外に喫煙エリア設置

休日・休暇

休日・休暇
有給休暇、年末年始休暇
休日・休暇補足
・結婚休暇、忌引休暇、永年勤続休暇、有給傷病休暇、ボランティア休暇 、他会社の規定による
育児・介護
介護休暇、産前産後休暇

諸手当

諸手当
深夜・休日勤務手当、通勤手当、出張手当
諸手当補足
・オンコール手当

その他

その他
書籍購入補助制度、服装自由
その他補足
・ベビーシッター補助、ガチャランチ ・教育制度/資格補助制度:有 (書籍購入支援制度)

選考情報

選考内容

選考情報
・技術試験あり ・面接 3回 ・リファレンスチェックあり
選考情報補足
書類選考 → 技術試験/面接(計3~4回)→ 内定 ※面接回数は選考状況等に応じて変更になる可能性あり ※内定後リファレンスチェックの実施あり
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX