ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【モバイルアプリ(React Native)エンジニア_TUNAG】創業4年で上場!急成長企業/自社開発Saas/基本リモートワーク(週1出社)/フレックス導入/副業尾OK!

年収

560万円〜1,200万円

勤務地

東京都

職種

モバイルアプリエンジニア

土日祝日休み
リモートワーク
モダンな技術を採用
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人情報

仕事内容

仕事内容
■お任せしたいこと リリース以降、TUNAGは順調に成長を続け、10名〜1万名規模の企業様まで1,000社以上に導入いただき、利用ユーザー数は100万人を超えました。 事業成長とともにプロダクトの規模も急拡大し、既存機能の改善はもちろん、新機能の開発、大規模なリファクタリング、スケーラビリティの確保、パフォーマンス・チューニングなどにも積極的に取り組んでいます。 2025年4月には、TUNAGから派生する形で新たにチャットアプリをリリースし、 この新機能では、より高いユーザー体験を実現するためにReact Nativeを新たに採用してプロダクトの開発を進めています。 現在スタメンにはReact Nativeを専門とするアプリエンジニアが不在であり、開発のデリバリーに責任を持ちながら、技術的な課題の解決や基盤づくりをリードしていただける方を求めています。 TUNAGチャットアプリの開発をリードし、ともにプロダクトを成長させてくださる仲間を募集しています。 ◾️具体的な取り組み ・自社プロダクトのアプリの開発 ・ノンデスクワーカーに向けた機能開発 ・自動化の推進による生産性の向上 ・CI/CDの整備 ・OSSを活用した開発を推進 ・スクラムチームの一員として、より高いパフォーマンスを発揮するためのチームワーク ◾️エンジニア成長支援の取り組み 『無限書籍購入補助』 技術書やビジネス書など業務に関連するものや自己研鑽を目的とした書籍であれば、費用 /冊数の上限なく会社費用で購入することができます。 『カンファレンス参加費用補助』 業務に関連する国内カンファレンスへの参加費用、交通費、宿泊費を補助します。営業日の技術カンファレンスについては、業務扱いで参加することができます。 『資格取得補助』 自己啓発や能力開発を促進することを目的として、業務に関連する資格の受験料や認定登録費、交通費を金額に上限を設けずに補助しています。

必須条件

必須条件
・TypeScriptでの開発経験(2年以上) ・React Nativeによるモバイルアプリ開発経験 ・チーム開発経験 ・GitHubを用いた開発経験
求める人物像
・チームの仲間と協力し、大きな仕事をすることが好きな方。 ・プロダクトをリリースし、世の中に良い影響を与えることが好きな方。 ・素直さ、謙虚さを持ち、仲間へ信頼と尊敬を持てる方。 ・技術への知的好奇心を持ち、自己研鑽を続けている方。 ・ユーザに良いサービスを提供することが何よりも好きな方 ・ものづくりが好きな人。インターネットで世の中を良くしたいと思っている方 ・新しい事業、技術、環境にチャレンジすることにワクワクする方 ・OSSへの貢献に挑戦できる方

歓迎要件

・iOS(Swift), Android(Kotlin)の開発経験 ・Go言語による開発経験 ・Reactによる開発経験 ・CI/CD構築のご経験 ・開発で利用するフレームワークやライブラリのバージョンアップのご経験 ・チームリーダーもしくはプロジェクトマネジメントのご経験

想定年収

想定年収
560万円〜1,200万円(給与形態:月給制)
賞与・昇給
昇給:2回

おすすめポイント

★テクノロジー成長率ランキングにも3年連続表彰!急成長企業 2016年に創業し、2020年12月に創業4年という異例のスピードで株式上場を果たしました。 今もなお高い成長率(年平均187%)を保ち、2023年1月に東京拠点を立ち上げた今、組織拡大に向けて第二創業期を迎えています。 ★市場優位性のある自社開発Saas企業 組織課題の解決に特化した社内DXプラットフォームを展開しています。 この領域は競合企業が少なく、ユニークなポジションを取っています。 導入企業は700社以上! 導入事例)YAMAHA・ISUZU・Joshin・木曽路など ★働く環境も充実しています! ・リモートワーク制度(半分近くのエンジニアは週1回の出社で勤務) ・フレックスタイム制 ・副業OK など エンジニアの成長機会への取り組みも行っています。 ・"無限"書籍購入制度 ・カンファレンス参加費用補助 ・外部技術顧問の招致

ポジション

職種
・モバイルアプリエンジニア

開発環境

開発言語
Go、TypeScript
フレームワーク
ReactNative
クラウド
GCP
構成管理ツール
CloudFormation
その他ツール、サービス
GitHub、Slack、Notion

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間補足
コアタイムなし 1日あたりの労働時間は8時間(最低勤務時間は6時間)とする。
フレックスタイム
開始時間:5:00〜11:00 終了時間:17:00〜22:00

残業時間

固定残業時間
月45時間
平均残業時間
月20時間

予定勤務地

予定勤務地
東京都千代田区麹町6-6-2番町麹町ビルディング 5F
勤務地補足
週2回のリモートワークが可能

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
週2

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり

制度

職場環境
リモートワーク制度

休日・休暇

年間休日日数
120日
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇

諸手当

諸手当
通勤手当

その他

その他
資格取得支援、服装自由
その他補足
・業務に関連するカンファレンス、勉強会出席費用補助 ・外部技術顧問の招致 ・サポーターサプライズ ・役員食堂(役員とのランチ補助) ・ピリオド会(社内懇親会補助) ・達成慰労会 ・ウェルカムランチ ・在宅勤務(一部従業員利用可) ・時短制度(一部従業員利用可) ・服装自由(全従業員利用可) ・研修支援制度(全従業員利用可)

選考情報

選考内容

選考情報
・面接 3回
選考情報補足
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社スタメン】モバイルアプリエンジニアの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント