ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【SAP導入コンサルタント(S/4HANA中規模案件~ByDesign)】

年収

450万円〜1,000万円

勤務地

東京都、大阪府

職種

SAPコンサルタント

技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人紹介動画

求人情報

仕事内容

仕事内容
【第二事業本部 ゼネラルビジネス事業部」での募集になります。 国内企業の9割を占めるSME(中堅・成長企業領域)のサポートに特化して、日本経済の活性化を担うことをビジョンとしています。 設立から3年ですが、30%以上の成長を遂げSME市場でのNO1シェアもすぐそこになっています。更なる事業拡大に向けてSAPコンサルタントを増員いたします。 プライム案件のコンサルティングフェーズから基幹システム構築まで一気通慣で担当できます。 また、当社のグループ会社である世界54カ国に広がる海外拠点には1万5千人を越すSAPコンサルタントがおり、日本企業の海外拠点においても、税制、法律、慣習を考慮した導入が行えるため、経営改革から海外拠点のサポートまで幅広くお客様と携わることができます。 ■クライアントについて 売上1500億円以下の領域企業に特化しています。 業界にしばりはなく、商社・製造・消費財・サービス・ITなど多種多様です。 通常のファームではパートナーレベルが担当するような契約や提案段階から入り込むことが可能です。 プロジェクト期間も10~12ヶ月程度の案件が多く、様々な案件にチャレンジできます。 ■プロジェクトの魅力 NTTデータグループの一員でありながら、エンドユーザーと直接取引しており対象もSME領域企業が中心となるため、経営層にダイレクトに提案できる機会にも恵まれております。 〈最先端のSAPソリューションに携われる〉 SME領域企業ERP 「SAP Business ByDesin」や「SAP 4/HANA」など最新SAP製品の導入実績が豊富。SAP技術者のなかでも一歩先にいくスキルが身につきます。 GBMTと呼ばれるSAP認定テンプレートを独自に開発。 業務フロー、マニュアルなど各種ドキュメントや導入方法もパッケージ化されており業界知識が浅い方でもスピーディーな導入を実現できます。 ゼネラルビジネス事業部へ配属になります <組織について> ・事業部全体で現在70名ほどが在籍しています。(内西日本は10名程度) ・統括部長が30代後半、PMも30代前半を中心に若い組織です ・中途入社者30% ・女性比率も20%と高く、時短勤務で働いている方もいます。

必須条件

求める人物像
◎プライムプロジェクトで活躍したい方 ◎プロジェクト企画から携わりたい方 ◎日系企業で安定したキャリアパスをしたい方

歓迎要件

・SAPの導入・運用保守経験 ・SAPを業務で使用した経験 ・SAP認定資格をお持ちの方 ・SAPプロジェクトPL/PM経験 ・SAPコンサルティング経験

想定年収

想定年収
450万円〜1,000万円(給与形態:年俸制)
想定年収補足
応相談 年俸年度は、毎年6月1日~翌年5月31日です 年俸を1/12を月給としてお支払いいたします 「35時間/月」相当の時間外手当が含まれます ※別途インセンティブ支給(1回/年)

ポジション

職種
・SAPコンサルタント

配属先

部署名
第二事業本部 ゼネラルビジネス事業部

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
9:00〜17:30
就業時間補足
1日の標準労働時間7.5時間 ※標準勤務時間 9:00~17:30の間 ※コアタイムはありません

残業時間

固定残業時間
月35時間

予定勤務地

予定勤務地
東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー14階 大阪府大阪市中央区本町2-6-8センバセントラルビル3F

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
保険補足
■団体生命保険
健康・医療
受動喫煙防止措置、提携保養施設・スポーツ施設利用制度

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり

制度

財産形成
財形貯蓄
財産形成補足
■企業年金 ■共済組合
職場環境
時短制度

諸手当

諸手当
残業手当、リモートワーク手当、深夜・休日勤務手当、出張手当

その他

その他
資格取得支援
その他補足
■GSL大学(企業内大学/5研究室公開講座:専門知識習得、ロジカルシンキング講座など) ■SAP Academy(SAP認定資格取得可能) ■TOEIC受験支援 ■資格取得報奨金 ■自己啓発支援金

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX