ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【SAP導入コンサルタント(日系企業グローバル展開)】

年収

500万円〜1,500万円

勤務地

東京都

職種

SAPコンサルタント

技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人紹介動画

求人情報

仕事内容

仕事内容
SAPソリューション導入を通じて日系企業のグローバル展開を成功に導くITコンサルティング 【具体的には】 まずは、お持ちのスキルや、得意分野に合わせて仕事をお願いします。 (例) ・得意なモジュール(SD・MM・PP・PS・FI・COなど)を生かしたい方は、希望に近い業務を担当 ・クライアントの課題抽出や折衝を経験してきたコンサルタントの方には、引き続き同業務を中心に担当 ・リーダー/マネージャー業務が得意もしくは今後伸ばしていきたい方は、PM/PL/チームリーダーを担当 ・周辺システム連携/JOB/Fioriなどテクニカルに強いもしくは興味がある方は、アプリ共通チームを担当 ・設計開発スキルを活かして開発標準・品質管理などをしっかりと行いたい方は、開発共通チームを担当 ■主な顧客 日系製造業(海外拠点含む)、中堅規模顧客(売上が数百億~3000億円)をターゲット ■業務内容 ・構想策定/要件定義からプロトタイプ、概要設計/受入(※詳細設計/開発/単体は開発者)、結合/総合テスト、移行、教育、稼働後支援まで ・顧客の業務に対して実運用まで見据えた最適なシステムを実現する役割を担う ■特徴 ・日系企業の働きやすさ、安心感がありながらグローバル案件に強い ・プライム案件で上流フェーズから参画することにより、顧客の実業務を理解したうえでのソリューション提案ができる ・製造業向けの実績に基づいた独自ソリューション多数 ・海外出張のチャンスも豊富 ・顧客業務に近いポジションで日々、業務改善・運用支援を経験することにより、自身のキャリアの広がり・成長を実感することができる ・リーダーからマネジメント志向の方も、業務・テクニカル専門領域のスペシャリスト志向の方も、自身の特性にあわせてポジションマッチングを行い、強みを最大限に伸ばすことが可能 ・40代前半の統括部長や、30代からPMとして活躍している人多数 【採用背景】 現在、当事業部は今までの日系製造業グローバル展開実績をモデル化し、同業種への案件が立ち上がったところです。 同案件のグローバル展開に伴う要員拡充と、さらに同業種への横展開を行っていくにあたり増員を計画しております。 【組織のビジョン】 製造業における成功実績を積み重ね、盤石な展開モデルと絶え間ない進化を武器に同業種におけるNo.1パートナーを目指す 【部署の構成】 計21名在籍 リーダー30−50代 メンバー20−40代◎15名など

必須条件

必須条件
・SAPソリューション経験者・SAP ERPの導入を経験してきた方(PP/PS/MM/SD/FI/CO、IF関連など) ・SAP導入後の運用担当として、顧客との折衝、改善提案を行ってきた方 ・コンサルファームやSIer等で製造業顧客に対するチェンジマネジメント、IT導入プロジェクトの経験ある方

歓迎要件

・リーダー経験のある方 ・英語(読み書き、会話)

想定年収

想定年収
500万円〜1,500万円(給与形態:年俸制)
想定年収補足
応相談 年俸年度は、毎年6月1日~翌年5月31日です 年俸を1/12を月給としてお支払いいたします 「35時間/月」相当の時間外手当が含まれます ※別途インセンティブ支給(1回/年)

ポジション

職種
・SAPコンサルタント

配属先

部署名
第二事業本部製造&流通事業部

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
9:00〜17:30
就業時間補足
1日の標準労働時間7.5時間 ※標準勤務時間 9:00~17:30の間 ※コアタイムはありません

残業時間

固定残業時間
月35時間

予定勤務地

予定勤務地
東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー14階

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
保険補足
■団体生命保険
健康・医療
受動喫煙防止措置、提携保養施設・スポーツ施設利用制度

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり

制度

財産形成
財形貯蓄
財産形成補足
■企業年金 ■共済組合
職場環境
時短制度

諸手当

諸手当
残業手当、リモートワーク手当、深夜・休日勤務手当、出張手当

その他

その他
資格取得支援
その他補足
■GSL大学(企業内大学/5研究室公開講座:専門知識習得、ロジカルシンキング講座など) ■SAP Academy(SAP認定資格取得可能) ■TOEIC受験支援 ■資格取得報奨金 ■自己啓発支援金

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX