ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【〈東京〉地方自治体向けBPRコンサルタント】

年収

670万円〜780万円

勤務地

東京都

職種

ITコンサルタント

土日祝日休み
自社サービスあり
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤
残業20時間以下

求人情報

仕事内容

仕事内容
自治体の内部情報系システム(財務会計システム等)の導入に際し、導入するシステムに合わせて業務のBPRを行うための支援を行って頂きます。 【業務概要】 ・導入する自社製品の財務会計システム(一部他社製品)に業務を合わせていくための、事務・業務プロセスの整理、BPRの提案、事務・業務を見直すにあたってのアドバイス・支援を実施いただきます。 ・実プロジェクトでの推進者(作業実施者)としての他、提案フェーズにおける案件の提案活動も行っていただきます。提案から導入・支援まで携わっていただきます。 【働き方】 ・顧客先への訪問が必要なこともございますが、リモートワークも交えながら就労頂けます。出社:リモートは50:50程度のイメージとなります。 【魅力・やりがい】 ・自治体では前例踏襲の文化が根強く、BPRの浸透は容易ではありません。それでも業務改善を支援することは、間接的に社会に貢献できる意義ある取り組みです。自治体の現状を変えるという挑戦は、他社では得がたい経験であり、大きなやりがいにつながります。 【募集背景】 ・取引先の増加に伴う募集です。 ・現在BPRのニーズが高まり、実案件が増えてきております。今後の更なるプロジェクト開拓、顧客拡大に向け、一緒に働く仲間を募集します。 【導入実績】 ・地方自治体などの公共団体と取引しております。

必須条件

必須条件
・自治体の内部事務(財務会計等)に精通している方 ・地方自治法、自治体毎の例規・規則等を理解し、法令・規則に触れないような業務改善が想像、提案できる方 ・業務フローをBPMNに則り作成できる方 ・自治体でのBPR支援の経験を有する方
求める人物像
・現状の業務、事務を理解し、システムを導入するために課題となる部分の見込みができ、課題解決案を立案できる方 ・客観的に物事を俯瞰して見ることができ、論理的に思考できる方

歓迎要件

・自治体の文化を理解されている方 ・自治体でのコンサルティング経験、アドバイザー業務等の経験を有する方

想定年収

想定年収
670万円〜780万円
想定年収補足
※管理職のため、諸手当は対象外となります。
月給
426,000円〜491,000円
基本給
405,000円〜470,000円
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月) 昇給:1回(4月)

ポジション

職種
・ITコンサルタント

配属先

部署名
公共事業本部 ソリューションコンサルティング部

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
9:00〜17:30
就業時間補足
所定労働時間7 時間30 分休憩60分
コアタイム
10:00〜15:00

残業時間

平均残業時間
月20時間

予定勤務地

予定勤務地
〒151-8404 東京都渋谷区代々木1-22-1JRE代々木一丁目ビル
勤務地補足
・顧客先への訪問が必要なこともございますが、リモートワークも交えながら就労頂けます。出社:リモートは50:50程度のイメージとなります。

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
健康・医療
定期健康診断、受動喫煙防止措置、提携保養施設・スポーツ施設利用制度

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり

制度

財産形成
退職金制度、財形貯蓄、企業型確定拠出年金
職場環境
研修制度
職場環境補足
【研修】 ①社内研修  役職ごとに求められるスキルや姿勢の習得を会社として支援します。  例)階層別研修(新任管理職者向け研修 等) ②社外研修  ITエンジニアに必要な知識・スキルを網羅した当社指定の様々なコースから、セミナーやe-ラーニングを自由に受講できます(全額会社負担)  例)クラウドコンピューティングの要諦    DXプロジェクトのリテラシー向上    プロジェクトマネジメントのツールや技法の学習    リーダーシップ/コーチング/ロジカルシンキングの学習

休日・休暇

年間休日日数
122日
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、完全週休二日制、リフレッシュ休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・チャージ休暇:毎年3日付与(7月~12月の間で利用可能)
育児・介護
育児休暇、育児のための時短勤務、産前産後休暇、介護休暇、介護のための時短勤務

諸手当

諸手当
通勤手当、家族手当、リモートワーク手当、住宅手当

その他

その他補足
【報奨制度】 ・規定資格の受験料補助および合格時に報奨金を支給  例)基本情報技術者 :7万円    応用情報技術者 :12万円    AWS関連資格  :2~15万円    ITストラテジスト :25万円 等

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・面接 2回
選考情報補足
【書類選考】→【一次面接】→【二次面接】→【内定】 ※希望者には、一緒に働くスタッフとのカジュアル面談も設定できます。 (補足)  ・面接回数は変動する場合があります。  ・エントリーから内定まで約1か月です。  ・選考プロセスの中で、適性検査(Web)を実施します。   【面接の進め方】 ・当社より事業内容をご説明します。 ・これまでのご経験や実績、ご要望事項をお伺いします。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【ジャパンシステム株式会社】ITコンサルタントの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント