ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

セキュリティエンジニア

年収

600万円〜1,500万円

勤務地

東京都

職種

セキュリティエンジニア

自社サービスあり
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人紹介動画

求人情報

仕事内容

仕事内容
当社の求人検索エンジン(⽉間ユーザー数1,000万⼈超)や、200名以上の従業員を⽀えるセキュリティ専門部隊の一員として、エンタープライズアーキテクトの視点から情報セキュリティ領域をリードしていただきます。 堅牢な情報セキュリティ戦略の企画・立案・構築・実行・運用 に携わり、企業全体のセキュリティ強化を推進するポジションです。 【主な業務内容】 ・セキュリティ対策の計画、比較、提案やリスク・統制/ガバナンス対応 ・セキュリティリスクアセスメントの実施と対策推進 ・AWS/GCPを活⽤した クラウドセキュリティの設計・運用 ・Cloudflare Zero Trust を活用したネットワークセキュリティ強化 ・IAM(Okta)を活用したアクセス管理・ゼロトラストアーキテクチャの推進 ・SIEM やログ監視システムの運用・最適化 ・CSIRT・SOCの運営およびセキュリティインシデント対応 など

必須条件

必須条件
・AWSまたはGCPにおけるセキュリティ設計・運用経験 ・情報セキュリティ体制の構築、運用管理、改善施策を企画した経験 ・セキュリティインシデント対応の実務経験 ・ミッション(使命)とバリュー(価値観)への共感
求める人物像
・新しいセキュリティ技術や他企業の動向に強い関心があり、自ら情報を収集し知識を活かすことができる方 ・プロダクト・組織をより良くするための問題・課題提起をし、関係者を巻き込んで実行する行動力のある方 ・高いコミュニケーション能力を発揮して組織的課題解決ができる方 ・論理的思考力や言語能力が高く、多角的な視点で物事を見極めることができる

歓迎要件

・情報セキュリティリスクアセスメントの実施経験 ・ログ分析、セキュリティ監視(SIEM、EDR、SOCとの連携)に関する経験 ・SOCやCSIRTの運用経験 ・ISMSの運用経験、セキュリティポリシーの策定経験 ・DevSecOpsの経験、CI/CDパイプラインのセキュリティ強化の経験

想定年収

想定年収
600万円〜1,500万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
応相談 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します 賞与:年2回 ※業績による ※詳細は面談時にお伝えいたします
賞与・昇給
賞与:2回

おすすめポイント

★大規模なサービス開発に携わることができること 検索・広告のノウハウを持つLINEヤフー株式会社と人材業界のノウハウを持つビジョナル株式会社の合弁事業会社ということで、多くのユーザーが利用する大規模なサービスの開発・運用に携わることができます。 ユーザーの行動データを分析し、それをプロダクトの改善やUX向上に活かすといったデータドリブンな開発に挑戦できます。 ★自身の技術力を生かしてプロダクトの成長に貢献できること 要件定義から技術選定、開発、リリース、そして運用に至るまで、プロダクト開発の全工程に主体的に関わることができます。 また、多くのチームでScrumを取り入れたアジャイル開発を実践しており「Product Driven」な開発体制を掲げているため、チームの一員として異なる職種のメンバーと協業しながらプロダクトの価値向上に直接貢献することができます。 ★成長を支える制度が充実していること 半期ごとに6万円が支給される「プロダクト開発力向上支援制度」や、国内外のトップカンファレンスへの参加支援、書籍購入制度など、エンジニアの成長を後押しする制度が整っています。 また、週4日のリモートワークやフレックスタイム制など、柔軟な働き方ができることも魅力の一つです。

ポジション

職種
・セキュリティエンジニア

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間補足
※2025年6月現在:暫定的にコアタイムを解除しております
コアタイム
12:00〜15:00

予定勤務地

予定勤務地
東京都品川区西品川1丁目1−1

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
歯科検診、受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり
受動喫煙対策特記事項
原則禁煙(オフィスによりビル内に喫煙所有)

休日・休暇

休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇

諸手当

諸手当
通勤手当
諸手当補足
・通勤手当支給(上限月額50,000円/月)

その他

その他
書籍購入補助制度
その他補足
・MacBookまたはWindowsから貸与PCを選択可(エンジニア・デザイナーの方はMacBookProも選択可) ・プロダクト開発力向上支援制度(技術力向上に対する半期6万円の費用補助)  - 資格取得  - セミナー・トレーニング受講、勉強会参加費用(交通費含む)  - ソフトウェア・SaaS・クラウドのライセンス費用等 ・トップカンファレンス派遣 ・書籍購入制度 ・オフィス内カフェ(カフェテラス、無料のウォーターサーバー等)

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX