ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

データ分析基盤Opsエンジニア

年収

500万円〜800万円

勤務地

東京都

職種

インフラエンジニア、SREエンジニア

土日祝日休み
モダンな技術を採用
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤
残業20時間以下

求人紹介動画

求人情報

仕事内容

仕事内容
クラウド技術とデータエンジニアリングを軸に開発されたデータ分析基盤を安定稼働させるだけでなく、“より良い状態”へと進化させていく運用のプロフェッショナルとして活躍いただくポジションです。 昨今、DevOps、DataOps、LLMOpsなど、あらゆる分野でOpsが再評価されています。私たちも「Opsがサービス価値の根幹を支える」と考え、データの流れを止めない守りと、お客様の事業成長を支える将来に繋げる攻めのOps体制を追求しています。 ■業務詳細 ・データパイプライン(ETL/ELT)のジョブ監視、エラー対応および再実行判断、ジョブ改善 ・複数ジョブを統括するワークフローのスケジューリング管理(AirFlowなど) ・クラウド環境のリソース管理、運用改善(パフォーマンス、コスト最適化など) ・モニタリングツールを用いたリソース監視、アラート対応(影響範囲の特定、初期対応など) ・チケットベースでのタスク対応(Backlogなど) ・ドキュメント整備(構成図、運用手順、ナレッジなど) ■プロジェクト事例 ・大手コンビニサプライチェーンの基盤システム構築 ・プロスポーツ団体向け顧客分析データ基盤構築  ■このポジションの特徴 ・現在は、弊社で構築した15〜20のデータ分析基盤を運用しております。1つのシステムを1人で抱えるのではなく、複数人体制で知見を共有し、属人化を避けるチーム運用を行っています。 ・業務参画時には、まずは手順が整理された定常運用からスタートします。理解度に応じて非定常なトラブル対応や改善提案、構成変更などにも段階的に携わっていただきます。

必須条件

必須条件
・業種を問わずシステム運用保守の経験があること ・クラウド環境の基本的な機能を理解し、利用経験があること(実務経験不問)

歓迎要件

・Pythonなど、何かしらの言語における開発経験

想定年収

想定年収
500万円〜800万円(給与形態:年俸制)
想定年収補足
※ 給与には、月額 35,000 円のライフデザイン手当と月 44 時間分のみなし残業代(106,590 円 ~ 年俸に応じて変動)を含み、超過分は別途支給
賞与・昇給
昇給:1回(5月)

おすすめポイント

★ビッグデータを扱った技術難易度の高い案件が豊富にあり、市場価値の高い経験を積みやすい環境 データサイエンス、AWSなどのクラウドインフラを積極的に活用したデータ基盤の構築、AI関連の案件などに強みを持っており、エンド企業との直案件がほぼ100%の受託開発企業です。LINEヤフー・トヨタ自動車・デンソーなど、日本を代表する大手企業との取引実績が多くあります。またTerraformなどのIaCの利用経験も積みやすいため開発~インフラまで幅広い経験を積むことができます ★技術レベルの高いエンジニアが多数在籍しています 技術感度の高いエンジニアが多く在籍しており、アメリカのラスベガスで開催された技術カンファレンスなどに登壇していたり、参加しているエンジニアが一定数います。 ★エンジニアにとって働きやすい環境 平均週3-4リモート、平均残業時間13hと出社回帰の企業が多い中で働きやすい環境が担保されております。

ポジション

職種
・インフラエンジニア ・SREエンジニア

配属先

部署の特徴・業務環境
【DATUM STUDIOの魅力】 ① メンバークラス(特にデータエンジニア未経験で入社した方)のキャッチアップ実例について ・入社後1ヶ月間の研修に、データエンジニアリングに関するメニューが含まれており、基本的な知識の習得が可能です ・実際に、データエンジニア未経験で入社された方は複数名在籍しており、現場で活躍されています ・能動的に学び、実務で手を動かすことを通じて、未経験から3大クラウド+Snowflakeに精通できる ・プロジェクトには、未経験者のみでアサインされることはなく、テックリードや経験者と同じチームで稼働します。 ・Slack や Google Meet などで気軽に質問・相談ができる環境が整っており、キャッチアップを支援する体制があります。 ・一次面接官を担当しているようなリーダークラスのエンジニアもデータエンジニア未経験入社ですが、現在グループリーダーになっております ② クラウドやIaCなどインフラ寄りの領域に触れられるチャンスについて ・多くのプロジェクトはクラウド環境で構築されており、クラウド技術には日常的に触れることになります。 ・インフラ構築についても社内で実施しており、Infrastructure as Code(IaC)に関しても実務で経験できる環境があります。 ・適性や意欲に応じて、開発以外の領域にもチャレンジする機会があります。

開発環境

開発言語
Python
DB/DWH
snowflake、BigQuery
クラウド
AWS、GCP、Azure
構成管理ツール
Terraform

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
10:00〜19:00
コアタイム
12:00〜15:00

残業時間

固定残業時間
月44時間
平均残業時間
月13時間

予定勤務地

予定勤務地
東京都港区虎ノ門2-10-1虎ノ門ツインビルディング 東棟12階

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険

制度

財産形成
社内貸付制度

休日・休暇

休日・休暇
土日祝休み、完全週休二日制、リフレッシュ休暇、GW休暇、ボランティア休暇
休日・休暇補足
・Happy Monday(毎週月曜日は午前有給)
育児・介護
育児休暇、介護のための時短勤務
育児・介護補足
・傷病介護積立休暇

諸手当

諸手当
深夜・休日勤務手当、役職手当
諸手当補足
・在宅勤務手当 ・交通費:月額上限10万円 ・家賃補助(月3万円/都内23区/特定グレード対象)

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX