ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【〈関西/関東〉ビジネスソリューション部_流通小売業務システムの運用保守、運用業務(PL)】イオン・マルエツの買い物体験を支えるシステム開発/富士ソフトGの安定基盤/数千万人が使う技術で高まる市場価値

勤務地

千葉県、大阪府

職種

プロジェクトリーダー(PL)

技術試験なし
選考が短い
フレックス出勤・時差出勤

求人紹介動画

求人情報

仕事内容

仕事内容
国内最大手の流通小売業グループ向けシステムの開発・保守業務 ・基幹等の業務システムの要件定義、設計業務 ・開発プロジェクトのマネジメント業務 【募集背景】 ・開発体制の強化 【概要】 ■組織構成: 配属先には20代〜50代まで幅広く在籍しており、20代も多い組織です。 ■入社後教育: 最初は基本的にOJTで、業務を身近に感じで頂きながら学習していただきます。 業務理解度に応じて、チームの中での役割を割り振りいたします。 ■自己啓発の促進: 会社推奨のI T 関連資格には受験料補助があり、合格者には合格一時金を支給! IT関連資格以外にも、流通系資格である「販売士」やその他英検、簿記、会計士など多数の資格に対して一時金を支給し、社員の自己啓発を応援しています。 ■ワークライフバランス: 全社平均残業時間は15hと残業時間抑制を進めております。 また、有給休暇取得率は7割以上を維持しており、有給休暇取得を奨励する為に、年10日取得奨励日を設けております。 その他、週2回(火・木)はノー残業デーと設定しており、徹底した制度の中で働くことが可能です。 在宅勤務制度あり。業務や案件によって日数は異なりますが、全社では40%程度の利用率です。 ■労働時間区分(フレックスタイム制): コアタイムなしのフレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間 60分 標準勤務時間 09:00-18:00 09:00-18:00勤務の方が多いですが、業務状況に合わせて柔軟に勤務されている方も多いです。 業務や案件状況を考慮しつつ、勤務時間を調整して遅出・早上がりなど活用されている方が多くいらっしゃいます。 ★在宅勤務(リモート勤務)制度あり 日数や制度利用については業務内容によります。 ★育児・介護時短勤務制度あり フレックスタイム制とは別に、育児や介護のための時短勤務制度も導入されています。 【この仕事で得られるもの】 ・自社で上流工程から関わっていることもあり、自社開発で製品開発に企画の段階から関わることができる環境です。 ・流通に特化しており、流通関連のシステムとしては業界でもトップクラスの技術を保有し、キャッシュレスや無人レジ等の業界最先端の技術に関わることができます。 ・直近でも訪日外国人の増加やサービス業の人手不足に伴ってキャッシュレス化や無人レジのニーズは高まっており、今後も需要が見込まれるマーケットです。 ※実際の配属部署によって、業務内容は異なります。

必須条件

必須条件
・システム開発業務経験 ・お客様との調整スキル ・開発マネジメントスキル
求める人物像
・前向き思考の方 ・学習意欲のある方 ・社交性のある方

歓迎要件

・JAVAやVB.net等のプログラム言語を使用した製造経験 ・OracleやSQLserverなどDBMSを使用したSQLの知識

想定年収

想定年収
〜(給与形態:月給制)
想定年収補足
応相談 ※経験・能力を考慮して決定いたします。 ※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。※
月給
220,000円〜540,000円
賞与・昇給
賞与:2回(3月、9月) 昇給:1回(1月)

ポジション

職種
・プロジェクトリーダー(PL)

配属先

部署名
特定顧客第1事業本部 ビジネスソリューション部

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(6ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
9:00〜18:00
就業時間補足
※フルフレックス制導入企業

予定勤務地

予定勤務地
千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1WBGマリブウエスト (最寄駅:JR京葉線 海浜幕張駅 南口下車 徒歩2分) 大阪府大阪市北区堂島浜2-2-8東洋紡ビル (最寄駅:京阪中之島線渡辺橋駅 徒歩5分 大阪メトロ四つ橋線西梅田駅 徒歩6分 JR東西線北新地駅 徒歩7分)
勤務地の変更範囲について
全国の当社各拠点

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり
受動喫煙対策特記事項
敷地内全面禁煙

制度

財産形成
財形貯蓄、企業型確定拠出年金

休日・休暇

年間休日日数
124日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇
育児・介護
介護休暇

諸手当

諸手当
通勤手当

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・面接 1回
選考情報補足
書類選考 適性検査 面接(1~2回) 内定
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX