ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【システムエンジニア(Web系)】モダンな環境/チャレンジしやすい社風/上が詰まっていない為リーダー経験を積みやすい環境/副業可能

勤務地

東京都

職種

フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア

転勤なし
5名以上募集

求人情報

仕事内容

仕事内容
BtoC、BtoB問わず、キャリアとスキルに合わせて開発をお任せします。 要件定義、設計工程など上流工程を含む従来のシステム開発のみならず、新しい技術領域に対する開発にも力を入れています。 例えば、Web3領域へのプロダクト開発や、モダンな開発手法を積極的に取り入れたシステム基盤開発などがあります。 多様な開発形態、参画フェーズを保有しているので、あなたの実務経験やスキルを考慮し、これからのスキルアップを考慮した最適なアサインをしていきます。 【案件事例】 ■美容業BtoB/BtoC Webシステム開発 (メイン言語:Java/規模:10名体制) ■通信業BtoC Webシステム開発 (メイン言語:Vue/規模:10名体制) ■旅行業BtoB/BtoC Webシステム開発 (メイン言語:Java/規模:8名体制) ■自社プロダクト メタバースプラットフォーム開発 (メイン言語:PlayCanvas, Java/規模:10名体制) ■自社プロダクト スマートフォンアプリ サービス開発 (メイン言語:Flutter, Node/規模:5名体制) ■自社プロダクト スマートフォンアプリ ARサービス開発 (メイン言語:Flutter/規模:5名体制) ■OpenAI 開発 (メイン言語:C#, Python/規模:5名体制) ■官公庁向け Webシステム開発 (メイン言語:React, Java/規模:5名体制) 【企業特徴・アピールポイント】 ■職場環境  ⇒現在、外国籍率30%、10ヶ国以上の正社員が働いています。また、社員の男女比率50%を目指しています。 ■社内PoC  ⇒新技術への"作ってみよう"を実践する有志による活動の仕組みです。社員の自主性も評価し、経験や年齢などの垣根を超えて新たな試みにチャレンジできます。ここから、新たなプロダクトへの昇格を目指せます。(例)WaveHackGloalに参加 ■360度評価  ⇒独自の360度評価や見える化して、会社と個人間の評価の透明性確保をめざしています。 ■給与査定  ⇒弊社独自の給与マップ化を用いて、現場での実績や成長に応じて査定面談等で利用しています。キャリア面談として年2回、すなわち1年に2回の昇給アピールが可能です。 ■メンター制度  ⇒入社3ヶ月まではロングオンボーディング期間として、経験や役職に関係なくメンターを選任します。

必須条件

必須条件
・JLPT N3以上 ・日本語でのコミュニケーションができる方 ・Web系のシステム開発実務経験2年以上。

歓迎要件

・複数言語利用経験、フレームワーク利用、フルスタック(フロント、バック)開発、ブリッジエンジニア経験など

想定年収

想定年収
〜(給与形態:月給制)
想定年収補足
※経験や能力などを考慮の上、当社規定により決定します。
月給
210,000円〜
賞与・昇給
賞与:2回 昇給:2回(4月、10月)

ポジション

職種
・フロントエンドエンジニア ・サーバーサイドエンジニア

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(6ヶ月)

勤務形態

勤務形態
定時時間制
就業時間
9:00〜18:00

予定勤務地

予定勤務地
東京都品川区西五反田1-1-8NMF五反田駅前ビル6階 (最寄駅:五反田駅から徒歩1分以内)
転勤の有無
なし
勤務地補足
本社 または 各プロジェクト先(東京23区内)※引越しを伴うプロジェクト異動はありません。

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
保険補足
関東ITソフトウェア健保組合
健康・医療
人間ドック補助、受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり

制度

財産形成
企業型確定拠出年金
職場環境
研修制度

休日・休暇

休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇
育児・介護
産前産後休暇

諸手当

諸手当
通勤手当

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・オファー面談あり ・面接 2回
選考情報補足
選考プロセス) 書類選考→ 一次面接 → WEB適性診断テスト→ 最終面接 → 内定・オファー面談  ※提出物(写真付き履歴書・職務経歴書) ※面接は全てWeb実施可能ですが、最終面接・オファー面談は来社を推奨しております。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社YTT LINKS】サーバーサイドエンジニア・フロントエンドエンジニアの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント