ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【Senior Frontend Engineer】元Google/GSのCTO、Amazon協業、伊藤忠Gの自社開発/創業50倍成長、米国買収で世界展開/国籍不問の実力主義

年収

500万円〜924万円

勤務地

東京都

職種

フロントエンドエンジニア

技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人情報

仕事内容

仕事内容
【募集背景】 Belong inc.では「大切な人に誇れる、次なる価値を届けよう。」というミッションに基づいて中古モバイル端末のエコシステムを構築しています。 Belongにおけるフロントエンドエンジニアは社内・社外で利用されるWebUIの設計・開発からテスト、運用まで各々がリーダーシップを持ち、主体的に取り組む事が期待されています。また、ベストプラクティスに基づいた可読性や再利用性の高いコードの開発を意識し、バックエンドのエンジニアと連携してAPI の設計を連携するなど、チーム内のコミュニケーションを大切にしています。 本求人では、Belongの個人顧客向けサービスである、「にこスマ」「にこスマ買取」の開発組織をリードする、シニアフロントエンドエンジニアを募集します。 「にこスマ」「にこスマ買取」のお客様に良い利用体験を提供するとともに、連携するパートナー企業様のキャンペーンなど、様々な取り組みを支える信頼性の高いサービスを提供しています。 【想定される仕事内容】 ・「にこスマ」「にこスマ買取」のフロントエンド開発・運用全般 ・Shopify のカスタマイズやアプリ作成、管理画面改善 ・サービス開発における非機能要件の整理と実装リード ・コードレビューやチーム内コミュニケーションを通じた開発チーム全体のスキルアップ支援 ・ジュニアメンバーへのメンタリング ・ベストプラクティスを理解し社内外への情報発信
仕事内容の変更範囲
会社が定める業務

必須条件

必須条件
・コンピュータサイエンスや情報工学の学位、またはそれに準ずる実践経験 ・TypeScriptを用いたフロントエンド開発経験3年以上、リードエンジニアとしてのご経験 ・フロントエンドフレームワーク / ライブラリ(React / Next.js)の深い理解 ・バージョン管理システム、CI/CDなどのSDLCへの理解 ・ジュニアメンバーのメンタリングやマネジメント ・日本語での会話(ビジネスレベル、JLPT N2以上) ・情報収集および業務効率化(ドキュメント作成など)のために、ChatGPT、Geminiまたは類似のテクノロジーを活用した経験
求める人物像
・BelongのMission「大切な人に誇れる、次なる価値を届けよう。」に共感頂ける方 ・Belongの3Values「Be Honest,Be United,Make a Contribution」を実践出来る方 ・主体的に課題を見つけ解決のために自ら動ける方 ・テクノロジーを用いた問題解決が大好きな方 ・チームとのコミュニケーションを大切にし、情報共有できる方 ・新しい概念や技術や知識を身につけられる、学習意欲が高い方

歓迎要件

・Google Cloudなどのパブリッククラウドの経験 ・EC サイトのSEO最適化やGoogle Analytics / Google Tag Managerを活用した経験 ・GraphQLの利用経験 ・データベースの基本的な知識と経験 ・Figmaなどのデザインツールを利用した開発経験 ・Shopifyを利用した開発経験 ・Jest / Vitest / Cypress などの自動テストツールを利用した経験 ・倉庫管理システム(WMS)の開発・運用経験 ・ビジネスレベルの英語力 (TOEIC 800点以上) ・企業の急拡大に携わった経験や、ベンチャー経験

想定年収

想定年収
500万円〜924万円

ポジション

職種
・フロントエンドエンジニア

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
コアタイム
11:00〜15:00

予定勤務地

予定勤務地
東京都港区赤坂6-4-10赤坂ZENビル4階
勤務地補足
※出社頻度:週2~3日程度
勤務地の変更範囲について
会社が定める場所

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
定期健康診断、提携保養施設・スポーツ施設利用制度、受動喫煙防止措置
健康・医療補足
・インフルエンザ予防接種補助 ・24h健康相談サービス

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)

休日・休暇

休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・Sick Leave ・Family Emergency
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇

諸手当

諸手当
通勤手当

その他

その他補足
・自社サービス社割制度 ・会員制の福利厚生ショッピングサービスの利用

選考情報

選考内容

選考情報
・オファー面談あり ・面接 3回 ・リファレンスチェックあり
選考情報補足
書類選考 -> 面接複数回(3~4回) + リファレンスチェック -> オファー面談
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX