ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【Software QA Engineer】元Google/GSのCTO、Amazon協業、伊藤忠Gの自社開発/創業50倍成長、米国買収で世界展開/国籍不問の実力主義

年収

500万円〜924万円

勤務地

東京都

職種

QAエンジニア

技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人情報

仕事内容

仕事内容
Belong Inc.では、社内・社外向けシステムの品質向上に貢献いただける、献身的で細部にまでこだわるソフトウェアQAエンジニアを募集しています。 このポジションでは、厳格なテストの実施、欠陥の特定、そして開発チームとの密な連携を通じて、当社のソフトウェア製品の品質と信頼性を確保する重要な責任を担っていただきます。 高品質なソフトウェアの提供に情熱を持ち、細部にまで注意を払うことができる方からのご応募をお待ちしております。 【想定される仕事内容】 ・新規および既存のソフトウェア機能に対する包括的なテスト計画およびテストケースの設計、開発、実行 ・ソフトウェアの欠陥を特定し、詳細に文書化、追跡。開発チームと密接に連携し、迅速な解決を実現 ・機能テスト、回帰テスト、統合テスト、システムテスト、パフォーマンステスト、ユーザー受け入れテスト(UAT)など、多岐にわたるテストの実施 ・プロダクトマネージャー、開発者、およびその他の関係者と協力し、要件を要件を深く理解した上で、機能のテスト可能性を確保 ・要件収集からデプロイメントに至るまで、ソフトウェア開発ライフサイクル全体への参加 ・QAプロセス、使用ツール、およびテスト手法の継続的な改善への貢献 ・自動テストスクリプトとフレームワークの開発、および必要に応じた保守 ・プロジェクトチームへの、明確で簡潔なテストレポートと進捗状況の報告 ・開発プロセス全体における品質の促進
仕事内容の変更範囲
会社が定める業務

必須条件

必須条件
・コンピュータサイエンスや情報工学の学位、またはそれに準ずる実践経験 ・ビジネスレベルの日本語能力(JLPT N1以上が目安) ・ソフトウェア品質保証または関連職種での3年以上の実務経験 ・ソフトウェアテストの原則、手法(例:アジャイル、スクラム)、およびソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)に関する深い知識 ・効果的なテスト計画およびテストケースの設計、作成、実行に関する実績 ・Jiraなどのバグ追跡・欠陥管理ツールの使用経験 ・技術的および非技術的な聴衆の両方に、技術的な問題を明確に伝える優れた書面および口頭でのコミュニケーション能力 ・細部への細心の注意と、高品質な製品を提供することへのコミットメント ・テスト自動化フレームワークおよびツール(例:Selenium, MagicPod)の業務経験 ・テスト自動化のためのプログラミングまたはスクリプト言語(例:Python, JavaScript)のいずれかにおける熟練度 ・クラウドプラットフォーム(例:GCP, AWS)に関する業務経験 ・QCD、テストピラミッド、Chaos MonkeyなどのQAプロセス導入・運用経験 ・継続的インテグレーション/継続的デプロイメント(CI/CD)パイプラインの理解 ・ChatGPT、Geminiまたは類似のAI技術を活用し、情報収集やドキュメント作成などの業務効率化を行った経験
求める人物像
・Belong の Mission に共感頂ける方 ・Belong の Values を実践出来る方 ・主体的に課題を見つけ解決のために自ら動ける方 ・テクノロジーを用いた問題解決が大好きな方 ・チームとのコミュニケーションを大切にし、情報共有できる方 ・新しい概念や技術や知識を身につけられる、学習意欲が高い方

歓迎要件

・バージョン管理システム(例:Git)の使用経験 ・Webを中心としたフロントエンドまたはバックエンドソフトウェア開発の経験 ・チームの取り組みを主導した経験、またはその支援を行った経験 ・APIテストツール(例:Postman)の使用経験 ・VRT(visual regression test)の構築経験 ・細部への注意力を伴う、強力な分析力と問題解決能力 ・チームと協調し、協力的な環境で業務を遂行する能力 ・パフォーマンステストツール(例:JMeter, Gatling)に関する業務経験 ・Shopifyのようなサードパーティサービスをテストプロセスに組み込んだ経験 ・ジュニアメンバーのメンタリングやマネジメント経験 ・倉庫管理システム(WMS)の開発・運用経験 ・ビジネスレベルの英語力 (TOEIC800点以上) ・企業の急拡大に携わった経験や、またはベンチャー企業での経験

想定年収

想定年収
500万円〜924万円
想定年収補足
※応相談

ポジション

職種
・QAエンジニア

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
コアタイム
11:00〜15:00

予定勤務地

予定勤務地
東京都港区赤坂6-4-10赤坂ZENビル4階
勤務地補足
※出社頻度:週2~3日程度
勤務地の変更範囲について
会社が定める場所

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
定期健康診断、提携保養施設・スポーツ施設利用制度、受動喫煙防止措置
健康・医療補足
・インフルエンザ予防接種補助 ・24h健康相談サービス

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)

休日・休暇

休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・Sick Leave ・Family Emergency
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇

諸手当

諸手当
通勤手当

その他

その他補足
・自社サービス社割制度 ・会員制の福利厚生ショッピングサービスの利用

選考情報

選考内容

選考情報
・オファー面談あり ・面接 3回 ・リファレンスチェックあり
選考情報補足
書類選考 -> カジュアル面談 -> 面接複数回(3-4回) + リファレンスチェック -> オファー面談
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX