ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【 Data Scientist】元Google/GSのCTO、Amazon協業、伊藤忠Gの自社開発/創業50倍成長、米国買収で世界展開/国籍不問の実力主義

年収

500万円〜1,430万円

勤務地

東京都

職種

データサイエンティスト

技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人情報

仕事内容

仕事内容
Belong Inc. は伊藤忠商事が持つリソースやネットワークを活用し、中古スマートフォン・タブレットの売買およびレンタルサービスを個人向け・法人向けに提供しています。Belongでは社内外から中古端末に関係するデータを収集・蓄積し、データ分析基盤を構築しています。 データサイエンティストは、このデータ分析基盤を最大限に活用し、機械学習、統計モデリング、アルゴリズム開発を通じて、ビジネスの成長を加速させる意思決定をリードすることをミッションとします。 具体的には、中古市場における価格最適化、需要予測、在庫管理最適化、不正検知など、多岐にわたるビジネス課題に対し、最先端のデータサイエンス技術を適用します。 現時点のプライシングだけでなく、数年先の価格予想モデルの開発や、ビジネス戦略に直結する予測・最適化アルゴリズムを実装し、中古市場のトッププレイヤーとなるために必要なブレイクスルーをデータドリブンで創出していきます。 【想定される仕事内容】 ◆データサイエンスによるビジネス課題解決とモデル開発 中古端末の膨大なデータからビジネス課題を特定し、機械学習(予測、分類、最適化等)、統計モデリング、自然言語処理などの手法を用いて解決策を立案・実行します。 具体的には、中古端末の価格最適化モデル、需要予測モデル、在庫最適化アルゴリズム等の設計・開発・評価を行います。 ◆機械学習モデルのプロダクション導入および運用 (MLOps) 開発したモデルを、ビジネスサービスや社内業務に安定的に組み込むためのパイプライン構築、デプロイ、モニタリング、再学習などの運用まで一貫して担当します。 Web APIとしてのモデル提供や、既存システムへの組み込みなど、様々な形でモデルの価値を最大化します。 ◆データ分析基盤の活用と連携 Data Lake, Data Warehouse, Data Martといったデータ分析基盤から必要なデータを抽出し、分析・モデル開発に活用します。dbt等を利用したデータマートの設計・改善にも関与し、モデル開発に必要なデータソースを整備・拡充します。
仕事内容の変更範囲
会社が定める業務

必須条件

必須条件
・コンピュータサイエンス、データサイエンス、統計学、情報工学、数学、またはそれらに準ずる分野の学位、または実務における同等の実践経験 ・2年以上(シニアなら5年以上) Data Scientistの役割に関連する業務経験 ・日本語での会話(ビジネスレベル、JLPT N1以上) ・PythonまたはRを用いたデータ分析・機械学習モデル開発の実務経験 ・MySQL や PostgreSQL など RDB と SQL の基礎知識 ・AWS、Google Cloud、Azure などのクラウドプラットフォームの利用経験 ・機械学習ライブラリ(scikit-learn, TensorFlow, PyTorchなど)を利用したモデル開発経験 ・予測モデルや最適化アルゴリズムなど、データサイエンスの手法を用いてビジネス課題を解決し、具体的な成果に貢献した経験 ・情報収集および業務効率化(ドキュメント作成など)のために、ChatGPT、Geminiまたは類似のテクノロジーを活用した経験
求める人物像
・Belong の Mission に共感頂ける方 ・Belong の Values を実践出来る方 ・主体的に課題を見つけ解決のために自ら動ける方 ・テクノロジーを用いた問題解決が大好きな方 ・チームとのコミュニケーションを大切にし、情報共有できる方 ・新しい概念や技術や知識を身につけられる、学習意欲が高い方

歓迎要件

・BIツール(Looker /Looker Studio, Tableauなど)の利用経験 ・大規模データ(テラバイト級以上)の処理、分析、モデリング経験 ・MLOps (機械学習モデルのデプロイ、モニタリング、再学習パイプライン構築) の実践経験 ・BigQuery, CloudSQL, Amazon Redshift, SnowflakeといったDWH/DBの開発・運用経験 ・dbt、Fivetran、trocco、Glue、Airbyteなど、ETL / ELT製品の利用経験 ・自然言語処理、画像認識、強化学習、時系列予測、因果推論などの専門知識 ・プロダクトやサービスへの機械学習モデルの組み込み経験 ・論文読解力や最新のデータサイエンス技術に関する情報収集意欲 ・データや技術に傾倒せず、背景にあるビジネス構造を理解する能力や経験があること ・物事を真剣に深く考えることができ、ユーザーの抱える課題を事実をもとに正しく理解する能力や経験があること ・指示待ちではなく、自身で仮説を立て、解決のために必要なテクノロジーの紐づけやアプローチ検討を自発的な行動力があること ・俯瞰的かつ構造的に課題を分析し、論理的なドキュメンテーション能力や経験があること ・複雑な分析プロセス・結果をシンプルでわかりやすく可視化または説明できる能力や経験があること ・自ら考え積極的なコミュニケーションを実施してきた経験があること ・倉庫管理システム(WMS)に関する知識や興味 ・自身の考える「あるべき姿」に固執せず、コミュニケーションを通じてユーザー目線に立った現実的な施策まで落とし込んだ経験があること ・ステークホルダーに対して、データ活用やデータマネジメントを、誰もが簡単に理解できるように説明できる能力 ・ソフトウェアの開発もしくは運用経験(下流工程から上流工程まで) ・ビジネスレベルの英語力 (TOEIC800点以上) ・企業の急拡大に携わった経験や、ベンチャー経験

想定年収

想定年収
500万円〜1,430万円
想定年収補足
※応相談

ポジション

職種
・データサイエンティスト

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
コアタイム
11:00〜15:00

予定勤務地

予定勤務地
東京都港区赤坂6-4-10赤坂ZENビル4階
勤務地補足
※出社頻度:週2~3日程度
勤務地の変更範囲について
会社が定める場所

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
定期健康診断、提携保養施設・スポーツ施設利用制度、受動喫煙防止措置
健康・医療補足
・インフルエンザ予防接種補助 ・24h健康相談サービス

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)

休日・休暇

休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・Sick Leave ・Family Emergency
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇

諸手当

諸手当
通勤手当

その他

その他補足
・自社サービス社割制度 ・会員制の福利厚生ショッピングサービスの利用

選考情報

選考内容

選考情報
・オファー面談あり ・面接 3回 ・リファレンスチェックあり
選考情報補足
書類選考 -> カジュアル面談 -> 面接複数回(3-4回) + リファレンスチェック -> オファー面談
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX