【インフラエンジニア / 仮想基盤エンジニア (Software-Definedエンジニア)】NTTデータ子会社内で売り上げ規模最大/1.5次請け/上流工程/30種類以上の研修あり/平均年収700万
年収
410万円〜800万円
勤務地
東京都
職種
インフラエンジニア、クラウドエンジニア、SREエンジニア
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤
求人紹介動画
求人情報
仕事内容
仕事内容
~ソフトウェア開発とインフラ開発のフルスタックエンジニアリングを駆使して、日本/世界の通信インフラを支えます~
【職務概要・募集背景】
私たちはインフラが分かるソフトウェアエンジニア集団として主に通信事業者や大規模データセンタ事業向けにインフラ構築や運用自動化ソリューションを提供しております。
近年通信インフラは社会に不可欠な超重要インフラとなっており、サービス停止が許されない超大規模インフラとなっております。この超大規模インフラサービスにはOpenStackやKubernetesなどの仮想基盤/コンテナ基盤が採用されています。また、安定的なサービスの提供/拡張を行うために、ソフトウェアエンジニアリングが導入されており、Ansible/TerraformなどのIaC、インフラCI/CDやScrum開発に代表されるアジャイル開発手法を取り入れて、SREによるインフラの維持運用が求められています。5GやMECなどの新サービスの普及に伴い、通信キャリアもAWS/Azure/GCPなどのパブリッククラウドと自社保有のプライベートクラウドを組み合わせたハイブリッドクラウドでのサービス提供が当たり前となっております。
このような幅広い技術ニーズに応えられるエンジニアは大幅に不足しており、我々の活躍が期待されるフィールドは急拡大しています。そこで、本領域でのチーム強化を図るべく、即戦力な人材はもちろん、中期視点でSoftware-Definedエンジニアのスペシャリストを目指す人材を募集します。
【顧客】
国内外の大手通信事業者,サービスプロバイダ。
【案件概要】
大手通信事業者向けの仮想基盤に関する業務全般
・OpenStack/Kubernetesに代表される仮想基盤/コンテナ基盤のPoC検証・設計・構築・テスト・維持管理
・AWS/Azure/GCPなどパブリッククラウドサービス上でのPoC検証・設計・構築・テスト・維持管理
・プロジェクト管理 ・SREによる体制強化・品質向上・インフラCI/CDパイプラインの設計・開発
・各種ツール開発・次期基盤や改善など各種施策の提案・実行
【利用ツール/身につく知識】
・OpenStack/Kubernetesなど仮想基盤/コンテナ基盤をAnsible/TerraformなどのIaCやSoftware-Defined技術を活用した実践的な運用スキル
・管理の自動化における専門スキル・案件支援やトラブルシュート、実機検証等を通じた各種技術スキル
・プロジェクト支援活動を通じたマネジメントスキル
・コアとなるSDI領域の知識経験を活かしつつ、技術検証、システムアーキテクチャ設計支援
・技術コンサル等の上流工程スキル
★当社の魅力
・仮想基盤/ネットワーク/サーバなどのインフラ開発、ソフトウェア開発、セキュリティ等、高い技術力を持ったエンジニアが多数在籍
・R&D等も行っており、技術力を追求していくことも可能
・日本有数の大規模な社会ITインフラを開発/運用に関与可能
・ワークライフバランスを重視しており、コアタイムなしでのフレックスタイム制で柔軟な働き方ができる他、完全週休二日制(土日祝)、少ない残業時間など、柔軟でゆとりのある働き方が可能
・研修や福利厚生が充実
仕事内容の変更範囲
当社の定める業務
必須条件
必須条件
・インフラ基盤の設計・構築経験(3年以上)
・インフラ仮想化についての基礎知識
・LinuCレベル1、2保有者、または同等のスキルを有する
・インフラ、ソフトウェアいずれかにおけるCI/CD
求める人物像
・ソフトウェア実装のインフラ基盤(SDx基盤)に対して強い興味を持っており、積極的に学べる方
・必要ならどんな新しいことにも挑戦するという気概
歓迎要件
・テックリード経験
・Linux系OSの設計・構築経験
・プログラムの開発経験(Python、Go、Ansible、Terraform)
・クラウド(OpenStack、AWS、GCP(Google Cloud Platform)、Azure)の設計・構築・運用経験
・仮想基盤(KVM、Kubernetes、Docker、k8s、vCenterなど)の設計・構築経験
・インフラ・ソフトウェアSRE経験
・システムアーキテクチャ設計経験
・CCNA保有者、または同等のスキルを有する
・仮想ネットワーク(SDN、OpenFlowなど)の基礎知識
・オープンソースのコントリビュート経験
・英語でのコミュニケーション(読み書き、会話)
・5Gなどモバイルネットワークの知識
想定年収
想定年収
410万円〜800万円(給与形態:年俸制)
おすすめポイント
★NTTデータグループの技術的中核を担う戦略的企業
NTTデータグループで唯一ITシステム基盤をメインにビジネスを行っています。
最新テクノロジーを利用してお客さまに役立つベストプラクティスを提供しています。
ITインフラ領域における高度な専門性と先進性を強みとしており、最新かつ難易度の高い技術領域で上流工程から深く携わる機会が豊富にあることからエンジニアとしての本質的なスキルと市場価値を高めることができます。
★多様なキャリアパスを実現するための制度
30種類以上の研修だけでなくグループ会社の研修やUdemyを利用した学習も可能です。
マネジメント能力を評価する軸(Management Band)に加え技術力や専門性を評価する独自の軸(Specialty Band)が設定されており高度な専門性を持つエンジニアのための「テクニカルグレード(TG)制度」もあることから、技術を極めたいエンジニアにとって理想的な環境が整っています。
★柔軟で働きやすい環境
所定労働時間は7時間30分でリモートワークも積極的に活用されています。
在宅勤務環境を整えるための什器レンタル制度など社員が働きやすい環境を会社としてサポートする先進的な取り組みが行われています。
ポジション
職種
・インフラエンジニア
・クラウドエンジニア
・SREエンジニア
配属先
部署名
デジタルビジネス事業本部 グローバルテクノロジー事業部 グローバルイノベーション担当
部署の特徴・業務環境
【部門特性】
50名(内、パートナ31名)で構成。
前身はNTTデータのSDNチーム。2015年にNTTデータ先端技術に事業移管。
対象とするSoftware-Defined領域をネットワーク(Network)から基盤全般(Infrastructure)に拡張してソリューション展開しています。
主に通信事業者のNFV/SDIへの知見を高め、関連システムのコンサルティング・開発・基盤構築を行っております。
また、社内外問わず業界のトップの技術者との意見交換を積極的に実施しているため幅広い人脈の構築が可能ですし、チームが保有する実験設備で最先端の技術を検証することができます。
雇用形態
雇用形態
正社員
勤務形態
勤務形態
フレックスタイム制
就業時間補足
・コアタイムなし(所定労働時間/7時間30分)
予定勤務地
予定勤務地
東京都千代田区丸の内2-7-2JPタワー13階
勤務地補足
本社または顧客先
※基本的に在宅勤務となりますが、配置されるプロジェクトによっては変動する場合もあります。
福利厚生
保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策特記事項
・敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所有り) ・社外常駐の場合は常駐先のルールに準ずる
制度
財産形成
確定給付型企業年金、企業型確定拠出年金
休日・休暇
年間休日日数
125日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇
休日・休暇補足
・ライフプラン休暇
※設立記念日(8月3日)は、午後特別休暇
育児・介護
育児のための時短勤務、産前産後休暇
諸手当
諸手当
通勤手当、リモートワーク手当
諸手当補足
・休日変更勤務手当
選考情報
選考内容
選考情報
書類選考,面接

