ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【AIとビッグデータ分析の基盤エンジニア】NTTデータ子会社内で売り上げ規模最大/1.5次請け/上流工程/30種類以上の研修あり/平均年収700万

年収

500万円〜800万円

勤務地

東京都

職種

データエンジニア

技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人紹介動画

求人情報

仕事内容

仕事内容
★機械学習によるビッグデータの活用が強く求められている今、AIとビッグデータ分析の基盤エンジニアとして活躍してみませんか? 企業はAIのビジネス適用を積極的に進めています。しかし、AIを実運用するためには、スケーラブルで高信頼なシステム基盤が必要であり、また、データ収集蓄積~データ分析~機械学習モデル開発~デプロイメント~運用というサイクルを回していかなければなりません。この2つの実現に必須となる、AIとビッグデータ分析の基盤エンジニアを募集しています。 【募集背景】 たとえば、マーケティングの分野では、ログデータ、顧客データやソーシャルデータなど、企業の内外に存在する多種多様なビッグデータを機械学習を使って分析し、多様化する顧客行動を読み解くことで、効率的な新規顧客の獲得やロイヤルティの高い顧客の確保が可能になります。そのためには、機械学習などのAI技術だけでなく、データ整形などの前処理も含めてビッグデータをいかに高速に処理するかということが極めて重要になってきています。 昨今、クラウドなどの分散処理環境におけるAI&ビッグデータ処理基盤の技術革新が著しく、また、SparkやKafkaといったリアルタイム処理基盤もクラウド、オンプレミス、あるいは、ハイブリッドクラウドやマルチクラウドで実用化の段階に入っています。これらの技術力を武器に新規領域のビジネスを進めていくためには、AIとビッグデータ分析の基盤エンジニアを倍増する必要があるために募集します。 【部門特性】 大幅増員中ですが、現在20数名の仲間がお互いに知識を共有しつつ高いモチベーションをもって働いています。コンサルティング/AI&データ分析/基盤構築というデータサイエンティストが本来持つべきとされるスキルを各人一人一人が100%実現するのではなく、業務コンサルタント、分析アナリスト、アルゴリズム開発エンジニア、基盤エンジニアのスペシャリスト集団のチームワークで実現しています。そのため、お客様のビジネス課題に対して、改善施策の提案からデータ分析の実施、そのための基盤構築までをワンストップで支援することができています。 コンサルティング×分析×基盤の機動性あるチームをさらに発展させ、ビッグデータ分析および基盤構築のノウハウをベースに、オリジナルなAI&ビッグデータ分析サービスの実現を目指しています。そのため、まずは、お客様案件へのAIとビッグデータ分析の基盤適用の経験を積んで、チームの成長を支えていただきます。ゆくゆくは志向に応じて、部門リーダーや技術スペシャリストなど、キャリアを築いていただくことを期待しています。 【利用ツール/身につく知識】 ◆様々なビジネス分野のお客様がもつ貴重な実データを分析してビジネス価値を創出する、本当の意味でのAIの成功体験 ◆Hadoop, Spark, Kafkaなどのビッグデータ処理基盤やリアルタイム処理基盤に関する高度なスキル ◆DeltaLakeやSnowflakeなどのクラウドネイティブなデータレイクやデータウェアハウスに関する最先端のスキル ◆DockerやKubernetesなどのコンテナ技術やコンテナオーケストレーションに関する最新のスキル などなど、最先端の基盤エンジニアがもつべき高度なスキルが身に付きます。
仕事内容の変更範囲
当社の定める業務

必須条件

必須条件
◆オープンソース・ソフトウェアを用いたシステム基盤の構築経験 ◆Javaなどのプログラミング言語を用いたシステム開発経験
求める人物像
◆プログラミングや基盤を問わず技術が大好きな方 ◆指示待ちの姿勢ではなく、自ら積極的に動ける方 ◆自身でプロトタイプ開発ができる方 ◆チームやお客様と話し合い、巻き込みながら業務を遂行できる方

歓迎要件

◆Hadoopなどのビッグデータ基盤に関する知識、もしくはシステム開発経験 ◆Kubernetesなどのコンテナ技術に関する知識、もしくは構築や運用経験 ◆BIやデータウェアハウスに関する知識、もしくはシステム開発経験 ◆データマイニングに関する基礎知識、もしくは実務経験 ◆機械学習に関する基礎知識 ◆Pythonを用いた開発経験

想定年収

想定年収
500万円〜800万円(給与形態:年俸制)
想定年収補足
※残業手当:30時間込みの「職能給」として一定額の支給有り。30時間以上分は別途、実労働時間分支給有

おすすめポイント

★NTTデータグループの技術的中核を担う戦略的企業 NTTデータグループで唯一ITシステム基盤をメインにビジネスを行っています。 最新テクノロジーを利用してお客さまに役立つベストプラクティスを提供しています。 ITインフラ領域における高度な専門性と先進性を強みとしており、最新かつ難易度の高い技術領域で上流工程から深く携わる機会が豊富にあることからエンジニアとしての本質的なスキルと市場価値を高めることができます。 ★多様なキャリアパスを実現するための制度 30種類以上の研修だけでなくグループ会社の研修やUdemyを利用した学習も可能です。 マネジメント能力を評価する軸(Management Band)に加え技術力や専門性を評価する独自の軸(Specialty Band)が設定されており高度な専門性を持つエンジニアのための「テクニカルグレード(TG)制度」もあることから、技術を極めたいエンジニアにとって理想的な環境が整っています。 ★柔軟で働きやすい環境 所定労働時間は7時間30分でリモートワークも積極的に活用されています。 在宅勤務環境を整えるための什器レンタル制度など社員が働きやすい環境を会社としてサポートする先進的な取り組みが行われています。

ポジション

職種
・データエンジニア

配属先

部署名
デジタルビジネス事業本部  テクノロジー&ソリューション事業部  データインテリジェンス担当

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間補足
・コアタイムなし(所定労働時間/7時間30分)

予定勤務地

予定勤務地
東京都千代田区丸の内2-7-2JPタワー13階
勤務地補足
本社 ※現在はテレワークのプロジェクトがほとんどで、テレワーク率は  80%を超えています。  ただしデータに関するコンプライアンスやセキュリティの関係上、  プロジェクトによっては顧客様先に常駐することもあります。

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策特記事項
・敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所有り) ・社外常駐の場合は常駐先のルールに準ずる

制度

財産形成
確定給付型企業年金、企業型確定拠出年金

休日・休暇

年間休日日数
125日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇
休日・休暇補足
・ライフプラン休暇 ※設立記念日(8月3日)は、午後特別休暇
育児・介護
育児のための時短勤務、産前産後休暇

諸手当

諸手当
通勤手当、リモートワーク手当
諸手当補足
・休日変更勤務手当

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX