【博報堂DYグループ内向け業務アプリ開発(部長候補)】博報堂グループのテクノロジー戦略会社/最大年収2000万以上‼/裁量労働制で働きやすさも充実
年収
1,200万円〜1,600万円
勤務地
東京都
職種
プロダクトマネージャー(PdM)
土日祝日休み
リモートワーク
副業OK
モダンな技術を採用
技術試験なし
求人情報
仕事内容
仕事内容
【業務の概要】
AudienceOneおよび生活者データプラットフォームのデータ基盤・プロダクトの戦略策定から開発・運用までを統括し、開発チームをリードしていただきます。
具体的な業務は以下を中心にお任せする予定です。
【担当業務内容】
■IDグラフ基盤の構築を推進
モバイルID、Cookie、確定ID(RampID)、ハッシュ化されたEメールなど、多様な識別子を名寄せする基盤の開発・運用を推進します。全てのデータが確定ID化できるわけではないため、従来の識別子データも併用しながら基盤構築を推進します。
■多様なデータソースの統合と管理
WEBログデータや、購買データ、属性データ、人流データ、意識データ、金融データ、CTVデータなど、多岐にわたるオンライン/オフラインデータの統合・活用を推進します。
■データマネジメント機能・マーケットプレイス・セキュア環境の開発
「AudienceOne Clean Room」のようなセキュアなデータ環境や、企業が保有するファーストパーティデータ(1PD)の分析・リッチ化支援機能、外部データ探索・活用マーケットプレイスの企画・開発を推進します。
■外部システム連携の推進
広告配信プラットフォーム(DSP/SSP)や、得意先CDP、SaaS事業社、配信事業社へのID提供、SDK計測など、多様な連携システムの開発を推進します。
■プロダクトロードマップの策定と実行
売上総利益をターゲットとした事業目標達成に向けてプロダクト戦略を立案し、事業戦略と連携させながらプロダクトのビジョンをチームと共有し、具体の施策を実行していきます。
■開発チームの管理と最適化
目標設定、開発計画、人員編成、スケジュール・予算・品質・リスク管理、進捗管理、関係者とのコミュニケーションを担い、チームの生産性を最大化するための仕組み作りを推進します。
■技術的負債のコントロールと品質向上
サービスのアーキテクチャ、技術選定、開発手法を管理し、技術的負債のコントロールと品質の向上を行います。
【ポジションの魅力】
・博報堂DYグループの武器を新たに創出するという楽しみ
設立数年内という新しい会社です。組織風土作りなども含め、自らプロジェクト・プロダクトを企画したり、自身が携わった業務を対外的に発信していくことが可能です。広告マーケティングビジネスの最前線に立って多様なサービス開発にチャレンジすることができます。
・プロダクトの次世代化を推進するフェーズ
アプリ開発・ミドルウェア・インフラの開発・運用保守等、幅広くシステムに関する業務を経験できます。また3rd Party Cookieの使用制限対応のために新たなデータ構造やID体系の組み立て方を検討するなど、現状のプロダクトを進化させるフェーズにプロダクトの開発リードとして主体的に意思をもって業務を経験できます。
仕事内容の変更範囲
会社の定める範囲
必須条件
必須条件
・大規模なデータプラットフォームまたは複雑なデータ基盤の設計、開発、運用経験
・ID基盤およびデータ統合(IDグラフ、モバイルID、Cookie、推定ID、確定ID、ハッシュEメール)に関する深い専門知識と実務経験
・LiveRampなど、IDソリューションの技術や製品を用いたデータ統合の経験または深い知見
・プロダクトの企画、戦略策定、設計、開発、販売に至るまでの全過程を管理し、ビジネスとして成功に導いた経験
・開発チームのリーダーシップ経験(目標設定、人員編成、進捗管理、品質確保、リスク管理など)
・ステークホルダー(事業部門、営業、外部パートナーなど)との円滑なコミュニケーションを構築し、調整・交渉を進める能力
求める人物像
・ウォールドガーデンシフトのような業界の大きな変化に対応し、新しい技術やサービスを積極的に導入・開発することで、事業の成長を牽引できる戦略的思考とリーダーシップをお持ちの方
・顧客のニーズを深く理解し、広告領域活用(配信・効果計測)および非広告領域活用(CRM支援、ビジネスアライアンス、分析機能・DCR連携)の両面で価値を提供できるプロダクトを企画・開発できる方
・博報堂DYグループ内外のステークホルダー、外部パートナー企業(LiveRampなど)と円滑に連携し、複雑なプロジェクトを推進できる高いコミュニケーション能力と人間関係構築力をお持ちの方
・常に改善意識を持ち、タスクをメンバーに適切に委譲し、チーム全体の生産性を高め、メンバーの成長を促すことができる方
歓迎要件
・広告技術(AdTech)またはマーケティング技術(MarTech)分野での実務経験
・DSP/SSPなど広告配信プラットフォームとの連携に関する知識または経験
・アジャイル開発手法(スクラム、カンバンなど)の実践経験と、その中でのリーダーシップ経験
・新しい技術やトレンド(プライバシー規制強化、ウォールドガーデンシフトなど)に対応するための戦略立案経験
想定年収
想定年収
1,200万円〜1,600万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
■賃金形態:月給制 ※不就労日数(時間)分控除あり
└ミッショングレード給:750,000円~941,177円
・ミッショングレード給の26%相当額(時間外労働換算で月39時間相当分)は固定残業手当(所定時間外勤務、深夜勤務(割増分のみ)、休日勤務、休日深夜勤務に対する賃金を含む)として支給する。
・勤務実績に応じた超過勤務手当が固定残業手当の額を超える場合、超過額を追加分として翌月に支給する。
※年収に賞与を含む
月給
750,000円〜941,177円
基本給
553,650円〜694,777円
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月)
固定残業代
196,350円〜246,400円
おすすめポイント
★大手博報堂グループ会社
博報堂グループのテクノロジー戦略会社として、開発体制を集結し、体制強化・進化を目的として設立されました。
設立間もない会社で、AIやDX化などに注力している会社です!
★昇給制度が整っており、最大年収は2000万以上の企業です!
仕事と難易度の大きさを基にグレードを決定するミッション・ジョブグレード制をとっていて、スキルで年収が上がりやすい環境が魅力的です。
※ミッション・ジョブグレード制
30段階のこまかい基準で構成されている制度
★裁量労働制で働きやすさも◎
自由な時間に働ける裁量労働制で、休暇制度・育児介護制度など福利厚生も充実しております。
ポジション
職種
・プロダクトマネージャー(PdM)
配属先
部署名
データマネジメントセンター DMP開発部
部署の特徴・業務環境
【組織名】
データマネジメントセンター DMP開発部
博報堂DYグループ全体のデータ基盤を統合しマネジメントする新組織です。博報堂DYグループ内に蓄積されたデータ、購入したデータやオープンデータの活用による博報堂DYグループの価値創出を実現します。
【組織のミッション】
・博報堂DYグループのすべての役職員が、ストレスなくデータ利活用ができる世界の実現
・散在する博報堂DYグループのデータ基盤を、仮想技術/クラウド技術/生成AI技術等を用いてアップデートし、データ管理と使いやすさの両立を目指す
【部署のミッション】
博報堂DYグループが提供する国内最大級のデータマネジメントプラットフォーム(DMP)『AudienceOne』を開発・運用する開発チームです。この製品において、個別最適化されていたものから「統合マーケティングプラットフォーム」として再検討するフェーズの構想設計から関わっていただきます。
■製品について
AudienceOne®(オーディエンスワン)は、1億を超えるデバイスのIDなど膨大なデータを保有し、そのデータを解析して高精度な3rdパーティデータを生成/提供する国内最大級のデータ・マネジメント・プラットフォーム(DMP)です。オンラインデータに限らず、購買履歴や位置情報などのオフラインデータとも連携し、CRM、広告配信結果、パネルリサーチ結果など、さまざまなデータの統合や分析、可視化が可能です。また特許技術による、デバイスやチャネル間のクロスデバイス推定機能も特長です。
【採用背景】
AudienceOneは2014年の開発以来、インターネット広告業界の進化と共に成長を続けてきました。ブラウザベース(Cookieベース)の活動を追跡し、デモグラフィック分類や趣味趣向のセグメンテーションを行い、広告配信プラットフォームと連携してターゲティングを可能にする仕組みを提供してきました。
順調に事業が成長を続ける一方で、ウォールドガーデンシフトといった業界の大きな変化に直面しており、中長期的な成長を見据えて、LiveRampの技術を用いた「確定ID版AudienceOne」への再構築(グループ内外のデータをより正確かつ安全に統合する構想)を目指しています。
従来のサービス形態に留まらない、新しいサービスや企画の検討も不可欠だと考えており、この重要な成長フェーズにおいて、データ基盤の強化と新しい価値創造をリードする本ポジションを募集いたします。
開発環境
開発言語
Scala、PHP、JavaScript、Python、Rust
フレームワーク
Laravel
DB/DWH
snowflake、BigQuery
クラウド
AWS、GCP
CI/CD
CircleCI、GitHub Actions
監視ツール
Fluentd
その他ツール、サービス
GitHub、Slack、Backlog
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(5ヶ月)
勤務形態
クライアント先に準ずる
残業時間
固定残業時間
月39時間
予定勤務地
予定勤務地
〒107-6320
東京都港区赤坂5-3-1赤坂Bizタワー
※クライアント先に準ずる
勤務地補足
恵比寿オフィス、豊洲オフィス他
勤務地の変更範囲について
会社の定める場所、労働者の自宅
リモートワーク頻度
リモートワーク頻度
一部リモート
福利厚生
保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)
制度
財産形成
企業型確定拠出年金
職場環境
リモートワーク制度
休日・休暇
年間休日日数
125日
休日・休暇
土日祝休み、完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇)
・私傷病休職等
育児・介護
育児休暇、介護休暇、産前産後休暇
諸手当
諸手当
通勤手当、リモートワーク手当
その他
その他
副業OK
その他補足
・ベストプレイス勤務(リモート勤務可)
・ベストプレイス範囲外からの引越し費用を最大30万円支援
・・カフェテリアプラン:従業員一人ひとりが自分に最も適した福利厚生サービスを選択できる「選べる福利ポイント制度」
選考情報
選考内容
選考情報
・適性検査あり
・技術試験あり
・面接 2回
選考情報補足
・書類選考
↓
・WEB適性検査
・1次面接/オンライン想定
↓
・最終面接/対面想定