ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【<ステップアップ/キャリアチェンジ歓迎>アプリケーションエンジニア】受託開発5割/社内カウンセラー在中/マンツーマンによる研修制度/転勤なし/125日

年収

380万円〜500万円

勤務地

東京都

職種

モバイルアプリエンジニア、サーバーサイドエンジニア

転勤なし
土日祝日休み
リモートワーク
モダンな技術を採用
選考が短い

求人情報

仕事内容

仕事内容
【職務内容】 大手メーカーを中心にBtoB・BtoC向け製品の開発を担っています。 携わる分野は多岐に渡り、主に医療・車載・通信・社会インフラの分野にて要件定義~設計・開発・テストまで一貫した開発を担当します。 さらにアプリケーション分野では、PCアプリやスマートフォンアプリ・サーバー上で動作するWebアプリケーション開発案件まで幅広く担当しています。 ■具体的な案件例 ・エネルギー供給管理システムのWebアプリケーション開発 ・Android向けクレジット決済端末のマルチ決済アプリケーション開発 ・在庫管理システムのWebアプリケーション開発 ・車の車輪検査用PCアプリケーション開発 ・セキュリティ装置制御用アプリケーション開発 ・次期コンピュータビジョン向けディープラーニング(AI/機械学習)   ■業務内容 ・要件定義~設計・開発テストまで一貫したWebアプリケーション開発 ■微経験者向けアプリ開発研修 ご本人様の希望に合わせて、1か月間のWebアプリケーション研修の実施が可能です。 開発実務経験が浅い方も安心して案件に参画いただけます。

必須条件

必須条件
開発実務経験1年以上 (開発分野・担当フェーズは不問)

歓迎要件

・下記いずれかの業務経験をお持ちの方は大歓迎! 言語:Java、JavaScript、HTML、CSS、PHP、Ruby、Python その他:UI・UXに関する知識、また上記以外のプログラミング経験

想定年収

想定年収
380万円〜500万円(給与形態:月給制)
※年収に賞与を含む
月給
252,000円〜
基本給
222,000円〜
賞与・昇給
賞与:2回(7月、12月) 昇給:1回(5月)
固定残業代
30,000円〜

おすすめポイント

★エンジニアの働きやすさを重視 エンジニアを大切にし、定着率90%を誇ります。派遣事業を基盤にしつつも、正社員雇用にこだわり続け、24時間365日のシフト勤務や夜間勤務をなくすことで、ワークライフバランスを保ちながら働ける環境づくりに取り組んでいます。 ★研修制度の充実 事業部内に設置した教育グループが未経験研修やセミナーを定期的に実施し、外部セミナーの受講費も負担します。入社後は2ヶ月間のマンツーマン研修を実施し、教育とサポートを徹底します。既存社員も研修専門部隊の多様な研修メニューを選択でき、個別の指導が受けられます。AWSのコンサルティングセレクトパートナーとして、AWS研修の受講や検証環境での技術磨きも可能です。 ★福利厚生の整備 資格取得支援、書籍購入費用の全額負担、検証環境の無償提供などで技術力向上を支援します。各種手当や残業代の100%支給、有給消化の推奨など、ワークライフバランスを保ちながら長く働ける環境を整え、改善提案制度やキャリアカウンセラーも設置しています。 ★産休育休の取得率と家族への配慮 産休・育休の取得率と復帰率はともに100%であり、インフルエンザの予防接種費用も家族分を負担するなど、社員とその家族を大切にしています。

ポジション

職種
・モバイルアプリエンジニア ・サーバーサイドエンジニア

配属先

部署名
エンベデッドシステム事業部
部署の特徴・業務環境
■充実した研修と福利厚生■ エンジニアの市場価値の向上に重きを置いている当社だからこそ、エンジニアの成長の原動力となる研修や福利厚生には余念がありません。 ・研修制度 事業部内で実施する未経験・微経験研修、外部セミナー受講費負担などエンジニアが技術を学びたい時にすぐに学べる環境を整えております。 ・福利厚生 資格取得支援制度/書籍購入費用全額負担/検証用ボード購入補助など会社全体でも一人ひとりの技術力向上のためのバックアップ体制を整えております。また、社員がワークライフバランスを整えながら長く勤務できるよう、各種手当・残業代100%支給・有給消化推奨はもちろんのこと、改善提案制度やキャリアカウンセラーの設置など働きやすい環境作りに力を入れています。 ・産休育休取得率 産休・育休の取得率は100%。自己都合を除く復帰率も100%とライフイベントを経ても生涯エンジニアとして働ける環境創りに努めています。入社後の時短勤務にも柔軟な対応をしており、近年では男性社員の育休取得も急増中です。また、インフルエンザの予防接種については、扶養しているご家族分の接種費用も負担をするなど、日創工業で働く社員はもちろん、その家族も大切にしている自社の想いの現れです。 ■顧客との長期取引と受託案件■ 事業を運営する中で顧客との信頼関係の構築には非常に力を入れています。お客様と同じ目的に向かうこと、問題・課題にぶつかったときに「知恵」を生み出すこと、対話や人の輪を大切にすること。 熱意・創意・誠意をもって対応することでお客様の心の扉を開き信頼関係を構築し、長きに渡り取引に結びつけております。現在では、20年来続いて案件の発注を頂いていたり、業務の切り出しや受託業務の拡大も実現しています。 今後ソフトハウス化を実現するために今取引のある顧客との更なる信頼関係の構築はもちろん、新規の顧客に対しても確かな技術力の提供と真摯なお付き合いを通して、受託案件の獲得を目指して参ります。 近年では、医療機器・自動車・社会インフラ・セキュリティ機器これらのモノは人々の生活から切り離せないモノであり、モノ創りの分野はどんな時代においても顕著にその需要を伸ばしています。 日々変化し続ける時代に順応し、先を読める人財の育成と、常に新しい技術の提供を通して社会貢献をさらに進めて参ります。

開発環境

開発言語
Java、JavaScript、PHP、Ruby、Python、CSS3、HTML5
DB/DWH
Oracle

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

クライアント先に準ずる

予定勤務地

予定勤務地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷三丁目26番20号関電不動産渋谷ビル6階(受付)/7 階 ※クライアント先に準ずる
転勤の有無
なし
勤務地補足
渋谷本社、お客様先常駐
勤務地の変更範囲について
渋谷本社、および会社の定める場所(リモートワーク実施場所を含む) 将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての事業所および出向先の定める場所 ただし、転居を伴う転勤はありません

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
健康・医療
定期健康診断、提携保養施設・スポーツ施設利用制度
健康・医療補足
・メンタルケアカウンセリング ・インフルエンザ予防接種費用全額補助 ・業務災害保険(私傷病時保険適用) ・ストレスチェック ・産業医面談

制度

財産形成
退職金制度、財形貯蓄
職場環境
リモートワーク制度、研修制度、時短制度

休日・休暇

年間休日日数
125日
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、完全週休二日制、夏季休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・特別休暇
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇、介護休暇、パートナー出産休暇、看病休暇
育児・介護補足
・プレ・マタニティー休暇(不妊治療支援) ・配偶者出産時休暇 ・子の看護休暇 ・介護相談窓口

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当、役職手当、家族手当、リモートワーク手当、引越し手当、慶弔見舞金制度、住宅手当、資格手当
諸手当補足
・紹介手当(毎月5千円~を支給) ・転居手当(20万円/引越時) ※住宅手当(世帯主:3万5千円/月、非世帯主:2万5千円/月) ※家族手当(配偶者2万円、子ども1人目1万円、2人目以降5千円/月)

その他

その他
資格取得支援、書籍購入補助制度
その他補足
・セミナー受講の費用全額負担 ・外部研修(各社ラーニング会社との提携あり)

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・面接 1回
選考情報補足
書類選考→1次面接→内定 ※筆記試験は簡単な性格診断テストとなります。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX