ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【〈渋谷〉AIエンジニア PM】東証グロース上場/クラウド領域やAIに強みを持つ企業/プライム案件9割以上/週1出社推奨/自社プロダクト有

年収

800万円〜1,500万円

勤務地

東京都

職種

プロジェクトマネージャー(PM)、AIエンジニア

転勤なし
リモートワーク
モダンな技術を採用
技術試験なし
残業20時間以下

求人情報

仕事内容

仕事内容
私たちは、AI技術を活用し、お客様のビジネス課題を構造化・可視化し、プロダクトや業務プロセスに変革をもたらす提案・実装を行っています。自然言語処理、画像解析、機械学習、生成AI(LLM)などを活用し、課題の定義からアルゴリズム選定、PoC、実装、MLOps・運用まで、プロジェクト全体を推進していきます。 本ポジションでは、AI領域の技術知見をベースに、顧客折衝・要件定義・チーム設計・進行管理など、PMとしてプロジェクト全体をリードしていただきます。 【具体的な業務】 ・顧客課題のヒアリング・要件定義・PoC設計 ・AIモデル開発(選定・評価・チューニング・実装支援) ・プロジェクト進捗・品質・リソース管理 ・社内エンジニアや外部パートナーとの協業マネジメント ・AI導入後の業務適用支援、MLOps体制構築支援 ・LLMを活用したプロンプト設計やシステム統合支援(必要に応じて) 【ポジションの魅力】 ・企画〜運用まで一貫して関われるAIプロジェクト 業務課題の言語化・AIアプローチの設計・MLOpsまで幅広く担えます ・生成AIを活用した先進事例の創出に携われる OpenAIやLLMを活用したプロンプト設計・RAG設計などの機会が豊富です ・専門性×マネジメントの両立 技術理解を武器にしながら、プロジェクト責任者としての裁量も発揮できます ・部門横断での組織づくり・AI文化醸成にも貢献 成長途上の組織で、スキルだけでなく文化づくりにも関われます

必須条件

必須条件
・機械学習/データ分析/AIプロジェクトの実務経験(3年以上) ・顧客折衝やプロジェクトマネジメントの経験(1年以上) ・Pythonによるモデル実装・評価の経験
求める人物像
・顧客や現場の業務理解に意欲を持ち、技術と結びつけられる方 ・技術トレンド(AI/LLM含む)への継続的なキャッチアップを楽しめる方 ・不確実性の高いテーマに対して構造化しながら進められる方 ・チームや関係者との連携を重視し、率先して動ける方 ・高い専門性と汎用性のバランスを持って成長したい方

歓迎要件

・LLM(ChatGPT、Claude、Geminiなど)を用いた業務改善/システム設計経験 ・MLOps設計やデータ基盤構築の経験 ・プリセールスやコンサルティング経験 ・AI PoCから本番適用までのプロジェクト推進経験

想定年収

想定年収
800万円〜1,500万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
応相談 ※給与額はスキルと経験を考慮し、決定します ※月25時間相当を超える時間外労働分、休日および深夜労働分についての割増賃金は追加で支給します
月給
500,000円〜938,000円
基本給
402,000円〜754,000円
賞与・昇給
賞与:2回(3月、9月) 昇給:1回(10月)
固定残業代
98,000円〜183,000円

おすすめポイント

★クラウドやAI・データ活用に強みを持つ企業 クラウド活用総合支援サービスを展開するブランドやデータ・AI活用総合支援サービスを展開するブランドも展開しており、AWSやAzureといったマルチクラウドに強みを持っております。 バックエンドの方がクラウド構築、オンプレ経験メインの方のクラウドエンジニアへのキャリアチェンジがしやすい企業となります。 ★大手取引先多数でプライム案件は9割以上 TISなどのSIer企業や官公庁、DMM、ベネッセ、マイナビ、スペースシャワーネットワーク、島津製作所など多くの大手取引先のプライム案件を保有しております。 ★週1出社推奨環境 事業部ごとで異なりますが、8割から9割がリモートワークとなっており、リモート主体の働き方が可能となっています。フルリモートで働ける部署もあり、働きやすい環境となっています。 ★自社プロダクト開発 クラウドコンタクトセンター分析管理サービスの「Mieta」、AIマルチエンジンの「LOOGUE」シリーズ(ChatGPTとの連携も可能)などの自社プロダクトも開発しております。社内公募制度もあり、SESやSIer事業から自社プロダクトへ携われるチャンスもあります。

ポジション

職種
・プロジェクトマネージャー(PM) ・AIエンジニア

開発環境

開発言語
Python、TypeScript
データ分析
TensorFlow、scikit-learn、Py Torch
クラウド
AWS、GCP、Azure
仮想化環境
Docker
CI/CD
GitHub Actions
その他ツール、サービス
JIRA、Backlog、Notion

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(6ヶ月)

勤務形態

勤務形態
定時時間制
就業時間
9:00〜18:00
就業時間補足
■フレックスタイム制 ・コアタイム11:00~16:00 ・標準的な勤務時間帯9:00~18:00(休憩時間60分) ・時間外労働:有 ※残業時間平均は20時間程度です ※担当案件や扱うデータにより変わる可能性があります
コアタイム
11:00〜16:00
休憩時間
12:00〜13:00

残業時間

固定残業時間
月25時間
平均残業時間
月20時間

予定勤務地

予定勤務地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-17-1渋谷アクシュ18F
転勤の有無
なし
勤務地補足
勤務場所はプロジェクトによって異なりますが、在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
保険補足
・関東ITソフトウェア健康保険組合
健康・医療
定期健康診断、提携保養施設・スポーツ施設利用制度、受動喫煙防止措置
健康・医療補足
・インフルエンザ予防接種 ・産業医面談 ・ストレスチェック

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)

制度

財産形成
社員持株会制度
職場環境
リモートワーク制度、時短制度
職場環境補足
・労働組合 ・社宅制度 ┗単身者:自己負担金2万円、家族帯同者:自己負担金25000-30000円(家族数により変動)にてご入居いただけます。(ただし、社宅ご利用は通勤時間が2時間以上等の条件がございます) ※就業場所から通勤できる範囲 ※社宅の入居期限は原則10年。ただし扶養家族を有する単身赴任者の場合は入居期限なし

休日・休暇

年間休日日数
120日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
※年に1回全社会開催のため、8月最終土曜のみ出勤 ・入社休暇 ※入社時に特別休を2日支給 ・冠婚休暇
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇、看病休暇
育児・介護補足
・ベビーシッターサービス ・ランドセルの会

諸手当

諸手当
住宅手当
諸手当補足
コミュニケーション費支給 奨学金返済手当 住宅手当

その他

その他
資格取得支援、社内表彰、新規事業公募
その他補足
・複線型人事コース転換制度 ・コミュニケーション費支給制度

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・面接 2回
選考情報補足
書類選考→1次⾯接→web適性検査→2次⾯接→内定
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【ARアドバンストテクノロジ株式会社】プロジェクトマネージャー(PM)・AIエンジニアの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント