ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【クラウドエンジニア】クラウド技術を活用し、ビジネスを共創するプラットフォームやインフラの構築を行う。

年収

400万円〜730万円

勤務地

東京都

職種

インフラエンジニア、クラウドエンジニア

技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤
残業20時間以下

求人情報

仕事内容

仕事内容
【ポジションの魅力】 ・プライム案件が8割以上であり、顧客から本番環境を任されています。実務経験を通じ、着実にスキルアップすることができます。 ・Google Cloud Platform、Azure、AWSなどマルチクラウドの商材知見、最新技術に触れることができます。 ・運用だけでなく、導入構築や企画等の上流工程のキャリアを目指すことができせ、技術スキルを磨くことができる環境です。 ・クラウドサービスに留まらず、クラウド技術やNW、各種サーバやセキュリティ技術を深めることができます。 ・顧客の多様な業種・規模のクラウド環境に関わることで、幅広い経験が積むことができます。 ■採用背景 多くの日本企業ではクラウド導入が進展しているものの、企業の情報システム部門には課題が山積みです。導入前は適切なクラウドサービスの選定、現行システムとの整合性や移行リスクへの不安。導入後は、定期的なセキュリティ対応、仕様変更の運用に工数がとられる等、導入して終わりではなく、導入後の運用フェーズには多くの課題や負荷が発生しています。その中で我々は、技術的な知見を持つクラウドの専門家として、企業や組織がクラウドサービスを導入・活用する各フェーズを支援し、日本企業のクラウドシフトを加速させ、顧客が本来注力すべきコアビジネスに集中できる環境を整え、生産性向上と業務改革を力強く後押しします。 ■業務内容 PaaS・AIをはじめとするクラウドサービスやツール導入を進める企業に対し、顧客ニーズに合わせ、セールスから導入、運用、その後の利活用支援までのワンストップサービスを提供します。 【具体的には……】 ・セールス:顧客のニーズに合わせた製品の提案と導入に向けた要件定義 ・導入:導入計画の策定、課題管理、パラメータ設計、運用設計、インテグレーション ・運用:サポートデスク、障害対応、変更管理 ・利活用支援:VoCの収集、ウェビナー、アップセル、クロスセル、ニュースリリース など ■プロジェクト例 1)顧客の情報システム部門にてAzureを活用した運用整備やシステム構築~サポート ・Azureを利用されているユーザーのテクニカルサポート(技術的な問合せへの回答、技術検証) 2)クラウド導入~運用までをワンストップでサポートするMSPサービス領域における運用設計~運用支援 ・クラウド導入後の適切なスケーリングを目的とした要件定義~システム設計、構築、各種テストの実施 3)PMOやサービス導入コンサルタントとして、顧客プロジェクトを支援。 ・クラウドサービス商材の提案~導入~構築対応~運用サポートまでの一連のプロジェクト推進
仕事内容の変更範囲
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

必須条件

必須条件
・TCP/IPに関するネットワーク知識、インターネット要素技術、メール(送受信・配送・取得するための仕組み:SMTP、DNS、POP/IMAP)、認証方式、ID管理などの基本的な知識 ・顧客折衝や、テクニカルサポート(Tier2レベル)における課題解決のご経験 ・クラウドサービスの概要知識 ・ドキュメンテーションスキル(設計書や手順書等の運用ドキュメント、WBS、提案書、課題管理表等)

歓迎要件

・各種クラウドサービスの製品の知識(M365、GWS、Azure、GCP等) ・インフラ技術の知見(サーバ・NW仮想化) ・セキュリティ技術 ===下記のようなご経験の方歓迎!=== 情報システム/サーバーエンジニア/クラウドエンジニア/ネットワークエンジニア/インフラエンジニア/AWSエンジニア/Azureエンジニア/サービスデスク/サポートエンジニア/英語を用いた経験/金融業界での実務経験/SaaS 製品(Microsoft 365、Google Workspace、ServiceNowなど)のサポート経験/ITPMO

想定年収

想定年収
400万円〜730万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
■想定年収:400万円~730万円(残業代含まず)、450万円~820万円 (残業時間20h想定)
月給
265,000円〜470,000円
基本給
225,000円〜
賞与・昇給
賞与:2回 昇給:2回

ポジション

職種
・インフラエンジニア ・クラウドエンジニア

配属先

部署名
ビジネスプロセスコンサルティング統括部

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
勤務形態補足
変形労働時間制/シフト制/フレックスタイム制度
就業時間
9:00〜18:00
就業時間補足
※プロジェクトによりシフト勤務など就業時間、休憩時間、残業時間が変更する可能性あり ※残業想定は20時間/月。繁閑により変動の可能性有
休憩時間
12:00〜13:00

残業時間

平均残業時間
月20時間

予定勤務地

予定勤務地
東京都港区赤坂3-3-3住友生命赤坂ビル9F (最寄駅:赤坂見附駅)
勤務地補足
赤坂オフィス 赤坂オフィス以外にも東京23区を中心に、顧客先に常駐。プロジェクトにより勤務地が異なります。
勤務地の変更範囲について
会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、取引先等会社が指定する場所を含む。出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む。)

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
保険補足
・団体長期障害所得保障保険
健康・医療
受動喫煙防止措置、提携保養施設・スポーツ施設利用制度

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)

制度

財産形成
財形貯蓄、企業型確定拠出年金

休日・休暇

休日・休暇
有給休暇、年末年始休暇
休日・休暇補足
・特別休暇:フレックス休暇(年次有給休暇とは別に年5日間付与)
育児・介護
育児休暇

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当
諸手当補足
・拠出手当、地域手当

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・面接 2回 ・リファレンスチェックあり
選考情報補足
1次:人事担当もしくは現場マネジャー → 最終:部長 ※最終面接に進まれる方には、Web上で適性検査(所要時間40分程)を受けていただきます。 ※最終面接後にリファレンスチェックを実施する場合があります。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社】インフラエンジニア・クラウドエンジニアの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント