ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【コンサルタント(Creative Sector)】世界標準へ/アビーム元社長の下、グローバルな市場価値を獲得/CMMI最高位レベル5を達成した高品質SI/国際資格PMP取得を全面支援/PM・専門職、意志を尊重するキャリアパス

年収

450万円〜900万円

勤務地

埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県

職種

UI・UXデザイナー

モダンな技術を採用
技術試験なし

求人情報

仕事内容

仕事内容
【募集背景】 私たちは今、お客様の更なる成長とデジタルトランスフォーメーション(DX)を力強く推進するため、元デロイトの信國が率いるコンサルティング事業部を新たに立ち上げました。この部門の目標は、業界ごとの固有の課題やCxO(最高経営責任者)レベルのアジェンダに対して、最適なテクノロジーを駆使して解決策を提案し、その実装から運用まで長期にわたってパートナーとして伴走することです。 UI/UXデザイナーは、株式会社SI&C コンサルティングユニット内の、デザインディレクションを担うチームに属していただきます。 当社では、Webサイト・Webサービス・プロダクトのUX/UI設計からチームマネジメント、フロントエンド実装支援まで、上流から下流までを横断的に担っていただきます。ユーザー視点とビジネス視点の双方を持ち、社内外のステークホルダーと連携しながら、最適なユーザー体験の設計と価値創出に貢献していただきます。 現在、当社クリエイティブチームは立ち上げフェーズにあり、大手外資系ファーム出身のリーダーとともに、ゼロから組織をつくり上げていくフェーズです。裁量を持ちながら、成長環境でチャレンジしていただけるポジションとなっています。 【職務概要】 BtoB・BtoC向けのデジタルプロダクト開発を融合し、UI/UX領域でのデザイン・開発・改善提案までを担っていただきます。 新規Webサービスの立ち上げ、既存プロダクトのリニューアル、ベンチャー支援やグローバル案件など多岐に渡るプロジェクトに関わる機会があります。ユーザー中心設計に基づき、ビジネス成果と最適なユーザー体験の両立を目指していただきます。 ■主な業務内容: Webサイト・Webサービス・アプリケーションにおけるUI/UX設計、デザイン、プロトタイプ制作 ユーザー調査(定性・定量)に基づいたユーザーモデル化(ペルソナ・カスタマージャーニー等) Webサイトおよびアプリの情報設計・画面設計・アクセシビリティ対応 HTML/CSS/JavaScriptを用いたフロントエンド開発支援・インタラクション設計 ロゴ・インフォグラフィックス・ビジュアル素材等のデザイン制作 UI/UX改善案の立案と実行(A/Bテスト、ユーザビリティテスト、アクセス解析等) デザインシステムやUXガイドラインの策定と運用管理 クライアントワークショップ・会議のファシリテーション チームマネジメント・プロジェクト推進・他チームとの連携(マーケティング、開発等) ■具体的な業務例 ・デジタル戦略に基づいたクリエイティブ施策の企画立案から、UI/UX、ビジュアルデザイン領域におけるクリエイティブ/アートディレクション、実制作までを一貫して担当 ・エンジニア、デザイナー等の多職種と連携し、Web・アプリ・映像・空間など多様なタッチポイントを通じたブランド体験の最適化を推進 ・生成AIやインタラクティブ技術等の最新テクノロジーを活用し、社会やクライアントの変化に応じた先進的な表現の創出 ・オンサイト常駐型のプロジェクトにおいて、マーケティング/ブランド戦略に即したデータドリブンなデザイン提案・実行を担う ・サービスデザインの観点を取り入れたUI設計、プロトタイピング、ユーザーテストの設計・実行 ・デジタル広告やSNS等、キャンペーンに連動したクリエイティブ設計から運用・改善までのPDCA実行 ・スチール撮影や映像制作のディレクション、撮影現場への立ち会い、クオリティ管理 【魅力/得られる経験やスキル】 ・大手外資コンサルティングファームのCreativeチーム出身者から直接業務を学ぶことが可能です ・新規の部門設立となるため、スタートアップメンバーとしての経験ができます ・ソリューション・サービス領域を拡充していくので、新規ビジネスの立ち上げ等リードロールを経験することも可能です ・高い技術力をもつエンジニアが多数在籍しており、技術面・コンサルタントの視座の両面のスキルを身にるけることが可能です

必須条件

必須条件
・デジタルマーケティング領域において、コンサルティング会社、広告代理店、制作会社でのアートディレクション、UI/UXデザイン業務経験 ・UIコンセプトや体験フローのワイヤーフレームを作成し、チームメンバーとコミュニケーションする豊富な経験 ・UIデザイン作成、および、デザインシステムのコンポーネント適用に関する専門知識・経験 ・細部にまで注意を払いながら、一貫性のある数多のデザインをするスキル ・技術・ビジネスチームとコミュニケーションするためのデザインカンプやドキュメント作成 ・デスクトップやモバイルなど、異なるデバイスでプロトタイプを作成するスキル ・ビジネス要件と技術要件を理解し、体験フローやUIとして具現化した経験 ・エンタープライズプラットフォーム向けのデザイン経験 (例えばSAP、Salesforce、Salesforce Commerce Cloud、Adobe Marketing Cloudなど) ・iOS、Android、ハイブリッドプラットフォームなど、モバイルプラットフォーム向けのデザイン経験 ・HTML/CSS/JSを理解し、UIデザイン作成時に考慮できるスキル ・UX/UIガイドライン策定 ・プロトタイピング(FigmaやAdobe XD)、実装ディレクション ・HTML/CSS や JavaScript を使ったウェブサイト制作経験 ・HTML/CSS/JSなどのフロントエンド開発のスキル ・UXライティングやコンテンツ制作の経験

歓迎要件

・エンタープライズプラットフォーム向けのデザイン経験(例えば SAP、Salesforce、Adobe Marketing Cloud など) ・スチール、動画の撮影ディレクション、グラフィックデザインや空間デザインにおけるクリエイティブ経験 ・ユーザー調査(定性・定量)の設計・実施・分析 ・ユーザーテスト、データ分析、改善提案と実行 ・ワークショップファシリテーション ・大規模Webおよびプロダクト開発におけるデザインシステム設計 ・デザイン経営の組織的な導入支援 ・デジタルプロダクトにおけるブランディング開発 ・データ・ドリブンアプローチでの改善案の策定及び実行 ・ステークホルダーへのプレゼンテーション ・プロジェクトリードおよびチームマネジメント ・プロジェクトマネジメント ・アジャイル開発やリーン思考の知識と実行 ・デジタルマーケティング経験(SEO、コンテンツマーケティング、ソーシャルメディアマーケティング、Eメールマーケティング)

想定年収

想定年収
450万円〜900万円(給与形態:年俸制)
想定年収補足
※ご経験を考慮の上、決定致します。
月給
337,500円〜675,000円
基本給
278,100円〜
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月) 昇給:2回(5月、11月)
固定残業代
59,400円〜

おすすめポイント

★変革期の成長エンジンとなれる機会 MBOによる積極投資、新CEO体制、「Beyond SI」戦略の下で、会社の未来創りに主体的に関与できます。40年以上の安定基盤の上で、スタートアップのような挑戦と成長を経験できる、キャリアにおける希少なタイミングです。 ★CMMIレベル5の高品質な開発プロセスと多様な技術領域 国際標準の最高レベルプロセス(CMMIレベル5)に準拠した、品質を重視した開発文化を経験できます。AI、クラウド、Salesforceといった先端技術から、金融・製造・官公庁などの基幹システム開発まで、幅広い技術とドメインに触れることで、市場価値の高いスキルセットを構築可能です 。 ★上流工程・コンサル領域への挑戦と明確なキャリアパス 技術専門職、マネジメント(PL/PM、事業部長候補)、コンサルタントという多様なキャリアパスが用意されています。特に強化中のコンサルティング部門やプライム案件獲得戦略により、提案・企画といった最上流工程から顧客のビジネス変革に貢献する機会が増えています 。 ★整備されつつある働きがいのある環境 全社的な残業時間削減目標(月平均12時間程度目標)やリモートワークの推奨、充実した資格取得支援制度、そして2024年10月に刷新される新人事評価制度など、エンジニアが長期的に安心して能力を発揮し、成長できる環境整備に注力しています 。

知っておきたい情報

ポジション

職種
・UI・UXデザイナー

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(6ヶ月)

勤務形態

勤務形態
定時時間制
就業時間
9:30〜18:00

残業時間

固定残業時間
月25時間

予定勤務地

予定勤務地
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
勤務地補足
本社または顧客先(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険
健康・医療
提携保養施設・スポーツ施設利用制度、受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり

制度

財産形成
財形貯蓄、企業型確定拠出年金

休日・休暇

年間休日日数
122日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
※各休暇は入社月から取得可能 ※有給休暇、リフレッシュ休暇:初年度は入社月により付与日数に変更あり
育児・介護
介護休暇、育児のための時短勤務、産前産後休暇、看病休暇

諸手当

諸手当
通勤手当、家族手当、リモートワーク手当

その他

その他補足
・同好会(ゴルフ・フットサルなど) ・オンボード面談 ・HR面談 ・ラフ・ミート面談(部署を越えた1on1交流制度) ・社員交流会(任意) 等 ※ラフ・ミート面談:希望する社員と対話でき、双方にとって新たな発見ができる制度・仕組み

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり
選考情報補足
【面接回数】1~2回
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社SI&C】UI・UXデザイナーの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント