ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【AWSオブザーバビリティエンジニア】

年収

350万円〜700万円

勤務地

新潟県

職種

インフラエンジニア、クラウドエンジニア

土日祝日休み
リモートワーク
全国フルリモートOK
モダンな技術を採用
残業20時間以下

求人情報

仕事内容

仕事内容
主な業務としては、AWS上のお客様のシステムを安定運用させることを目指し、システム監視や障害対応・定型作業・お問い合わせ対応の提供、日々の改善業務や運用システム基盤のアップデートを行います。 サービス提供準備時には、運用・監視の要件をヒアリングし、お客様にとって適切な設計を行います。設計したものがどのように運用されるかまでを考慮した全体のプランニングが必要となります。 AWSからSaaSまでの幅広いクラウド知識やWindowsサーバー/Linuxサーバーの知識をもとにお客様からの多種多様なご要望、ご期待に応えていくのも重要な業務となります。 【業務の流れ】 ■ AWSでの運用設計(運用代行受け入れ) ■ AWS環境での障害発生時における有人対応(運用) ■ AWS運用サポート ■ 運用代行システムの改善業務 【サーバーワークス・スマートオペレーションズとは】 サーバーワークス・スマートオペレーションズは、サーバーワークスの100%子会社として、2025年3月に設立されました。クラウドテクノロジーを通じて働きやすい世界を実現することを目指しております。主な業務はMSP(マネージドサービスプロバイダー)、MSSP(マネージドセキュリティサービスプロバイダー)を行っております。 MSP:AWSシステムの24時間365日監視、インシデント管理、バックアップ、技術支援、コスト最適化などAWSの総合的な運用サポートを提供します。 MSSP:AWS環境のセキュリティシステム運用、脅威の監視・分析、インシデント発生時の対応を通じて、セキュリティリスクの低減を支援し、お客様が安心して事業に専念できるよう、システム構成や運用要件に合わせた柔軟なサポート体制を構築します。 【オブザーバビリティとは】 運用保守業務を、より複雑なクラウド環境下でも遂行できるようにする概念です。クラウド技術等の発達によりシステムの複雑化が進み、より複雑化かつ高難度になりつつあります。 特定困難なエラー発生の頻度が多くなる為、「探索的に解析/分析」する必要性が高まっています。高度な専門性を持って、より探索的に運用業務を行う事が出来る人材を弊社ではオブザーバビリティエンジニアと総称しております。

必須条件

必須条件
■ソフトウェア開発経験 ■新潟県で就業可能な方 ※引っ越し可能な方も歓迎です 

歓迎要件

■ インフラ/ネットワークの運用保守経験をお持ちの方

想定年収

想定年収
350万円〜700万円(給与形態:年俸制)
想定年収補足
※ご経験、能力により応相談
賞与・昇給
昇給:2回

ポジション

職種
・インフラエンジニア ・クラウドエンジニア

配属先

部署の特徴・業務環境
運用業務は、常にお客様にとって最適な方法とは何かという視点を持ちサポートしていく業務です。また、お客様へのサポートを通じて、お客様の信頼を獲得し、次のビジネスのきっかけをも創りだす、当社事業の柱の一つとなる重要な業務です。 私たちは、お客様の事業継続に貢献することが運用業務における価値提供と考えています。お客様の要望を適切に把握し、どのように運用されるかまでを考えることのできる仲間を迎え、これまで以上にサポート体制を強化したいと考えています。 在籍しているエンジニアは、誰もが技術への強い関心と向上心を持ち日々知識や技術の情報交換をしながら切磋琢磨しています。そんな社内の熱量をお客様に伝えながら、よりよい価値を提供できるようお客様の立場に立って支援を進めてくれる方を募集しています。 ぜひ、私たちと一緒に私たちのビジョン「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」を実現していきましょう!

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態補足
※本求人はサーバーワークス・スマートオペレーションズへの出向求人となります 1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ■休日:年間休日125日~173日 1日の勤務時間は10時間と少し長めですが、その分お休みをしっかり確保。 「4日働いて、3日休む」を基本サイクルとすることで、趣味や自己投資の時間がたっぷり取れる仕組みを実現しました。
就業時間補足
1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ■ シフト例 【1日8時間の勤務パターン】 ・8:00~17:00(休憩1時間) ・12:00~21:00(休憩1時間) 【1日10時間の勤務パターン】 ・8:00~20:30(休憩2時間半) ・20:00~8:30(休憩2時間半) 上記は一例です。シフトは1ヶ月ごとに決定し、希望休も考慮するためプライベートの予定も立てやすいです。

残業時間

固定残業時間
月30時間
平均残業時間
月8時間

予定勤務地

予定勤務地
新潟県新潟市中央区東大通1丁目3番地1INPEX新潟ビルディング6階
勤務地補足
※この求人は、出社勤務が必須となります。
勤務地の変更範囲について
会社の定める場所

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
フルリモート(地方在住 可)

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策特記事項
敷地内喫煙所あり

制度

財産形成
社員持株会制度
職場環境
リモートワーク制度
職場環境補足
・ワーケーション

休日・休暇

休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、完全週休二日制、リフレッシュ休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・特別休暇
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇、介護休暇、パートナー出産休暇、看病休暇

諸手当

諸手当
残業手当、リモートワーク手当、深夜・休日勤務手当
諸手当補足
・ワークスタイル手当・BYOD手当

その他

その他
資格取得支援
その他補足
・ピアボーナス ・ハッピーベビー制度・ワーケーション

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・技術試験あり ・オファー面談あり ・面接 2回 ・リファレンスチェックあり
選考情報補足
書類選考 ↓ 一次選考(Web適性検査+オンラインテスト+面接) ↓ 最終選考(リファレンスチェック+面接) ↓ 内定・オファー面談 ※場合により、内容が変更となる可能性があります。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社サーバーワークス】インフラエンジニア・クラウドエンジニアの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント