ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【〈CxO候補〉アプリケーション領域の責任者】在宅勤務・フルフレックス可/自社プロダクト“HITO-Link(SaaS/HR-Tech)”の安定運用に向けた保守エンジニア

年収

1,000万円〜1,500万円

勤務地

東京都

職種

幹部候補

幹部候補
モダンな技術を採用
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤

求人情報

仕事内容

仕事内容
■当社について: 我々が所属するBPO事業は、パーソルグループの成長の柱と位置づけられており、中期経営計画2026において大規模投資が行われている事業となります。当社は、BPOビジネスの変革を目指し、人月ビジネスモデルからデジタルビジネスモデルへの転換を経営レベルで本格的に推進しています。単なるテクノロジーの導入にとどまらず、既存のビジネスモデルそのものを見直す「痛みを伴う変革」を役員陣が本気でコミットし、全社一丸となってDX推進に取り組んでいます。当社ではアプリケーションは単なる業務支援ツールではなく、事業成長を加速させる“戦略資産”として位置づけられています。グループとして大規模なIT投資を決定し、市場成長を上回るスピードでの拡大を実現するため、アプリケーション基盤の再構築と、それを支える組織・人材開発に着手しています。 ■入社後の業務内容: 経営の意思決定と連動しながら、BPO事業の中核を担うアプリケーション基盤の統合・再構築をリードしていただきます。 アプリケーションサービスの責任者として、戦略立案からプロジェクト推進、現場での活用支援までを一貫して推進いただきます。 ・アプリケーション統合・開発戦略の立案と推進 ・M&A・事業再編に伴うアプリケーション統合のプログラムマネジメント ・アジャイル/DevOps体制の導入と定着 ・IT投資ポートフォリオの最適化とROI最大化 ・サービス品質の維持・向上(安定稼働と継続的改善) ・グループ各社・ホールディングスとの連携(経営層との合意形成) ・組織・人材開発の推進(変革を担うチームづくり) ■本ポジションの魅力・やりがい: ・経営と一体となって事業を変革いただく、責任ある役割を担っていただくポジションです ・大規模なIT投資と変革の起点に立ち会えるタイミングでご参画いただくことができます ・M&A・グループ横断のプロジェクト等、大きなスケールでの経験が可能です ・変化と挑戦を楽しむカルチャーがあり、またフルリモート・フレックス等、個々にあわせた柔軟なはたらき方が可能です ■キャリアパス(一例): ・CIO/CDO:ビジネス戦略と融合したIT/デジタル戦略の立案・実行責任者 ・CTO:テクノロジー戦略の統括責任者 ・事業責任者:ITとビジネスを融合した新規事業創出
仕事内容の変更範囲
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

必須条件

必須条件
・アプリケーション構築、導入(スクラッチ開発/パッケージ導入)において中規模以上のプロジェクト推進のご経験 ・アプリケーションサービス開発組織/保守運用組織のマネジメント知見 ・10~20名以上の組織マネジメント、もしくはプロジェクトマネジメント経験 ・論理的思考、事象の言語化/ドキュメント能力(問題を構造的に整理し、第三者が理解できるよう説明できる力)
求める人物像
・組織の課題を自身の課題と捉え、オーナーシップをもって対応できる方 ・能動的に情報収集、業務設計ができる方 ・弊社の経営ビジョンに共感し、ITの力でその実現に貢献したい思いをお持ちの方 ・ビジネス/IT戦略を理解し、目指す姿に自らの意志・持論が出せる方

歓迎要件

・事業会社におけるITサービスの企画/運営経験 ・アプリケーション設計・実装経験 ・クラウド環境における中規模以上のアプリケーションアーキテクチャの設計経験

想定年収

想定年収
1,000万円〜1,500万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
※上記は地域手当(首都圏エリア:30,000円/月)を含んだ金額となっております。お住いの地域によっては、上記の金額から変動する場合がございます。 ※想定年収はあくまで目安の金額であり、選考過程により変更となる可能性がございますので予めご了承ください。
基本給
492,200円〜
賞与・昇給
賞与:2回 昇給:1回

ポジション

職種
・幹部候補

配属先

部署名
コーポレート管掌 IT本部 IT統括部

開発環境

開発言語
PHP、Python、TypeScript、C#
フレームワーク
React、Bootstrap
クラウド
Azure
OS
Linux、Windows Server
その他ツール、サービス
Backlog

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
9:00〜18:00
就業時間補足
■マンスリーフレックス制度を導入 ■コアタイムはプロジェクトにより異なります ※労働時間は36協定を順守するよう、適切に管理しています ■裁量労働制の有無:・業務によって有(専門業務型裁量労働制)

予定勤務地

予定勤務地
〒135-0061 東京都江東区豊洲3-2-20豊洲フロント7F (最寄駅:メトロ有楽町線 豊洲駅直結)
勤務地の変更範囲について
会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、取引先等会社が指定する場所を含む。出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む。)

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
保険補足
・団体長期障害所得保障保険
健康・医療
受動喫煙防止措置、提携保養施設・スポーツ施設利用制度

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)

制度

財産形成
財形貯蓄、企業型確定拠出年金

休日・休暇

年間休日日数
120日
休日・休暇
有給休暇、年末年始休暇
休日・休暇補足
・特別休暇:フレックス休暇(年次有給休暇とは別に年5日間付与)
育児・介護
育児休暇

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当
諸手当補足
・職務手当(127,100円~189,400円) ・地域手当 ・拠出手当

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・面接 2回
選考情報補足
書類選考→一次面接(IT部門責任者)→二次面接(取締役)→内定 ※二次面接に進まれる方には、Web上で適性検査(所要時間40分程)を受けて頂きます。 ※選考回数、来社回数、面接官は状況に応じて変更となる場合があります。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX