【AI戦略コンサルタント】リモートワーク可/フレックスタイム制導入/電通グループ中核会社
年収
700万円〜1,800万円
勤務地
東京都
職種
ITコンサルタント
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤
求人紹介動画
求人情報
仕事内容
仕事内容
AIとクリエイティビティの力で顧客の新規事業開発や、既存コア事業の変革を具現化する事をメイン業務とし、最先端テクノロジーのビジネス実装も目指すフロントランナーを担うポジションです。
※ご志向性にあわせてAI&データ以外の戦略構築、事業開発などの案件にもアサインすることも可能です。
【業務概要】
<AI&データ戦略構想>
現状分析(クライアントヒアリング、データ分析等)
戦略構想(ビジネスゴール達成に向けて必要となるデータ、統合管理/分析環境、施策、業務における要求事項整理)
プロジェクトプラン策定(実現に向けたステップ、マイルストーン設定)
<AI&データコンサルティング>
AIのビジネス適用検討コンサル
実証実験の設計から実装まで
最先端テクノロジーのリサーチ
データ分析/AI・機械学習案件でのプロジェクトマネジメントおよび分析業務
データを起点にした各種UX/コミュニケーション施策設計
2nd/3rdPartyデータやコンセントマネジメント等の戦略的データ活用支援
※データエンジニアリング業務(加工処理/集計分/モデリング等)は社内の専門メンバーとチームを組んで進めるケースもあります。
【案件例】
不動産:CDP構築/データ活用方針策定&実行計画策定支援(規模:6名、期間:1年)
家電:データ活用方針コンセプト設計(規模:2名、期間:6カ月)
医薬品:機械学習モデル構築と生成結果施策反映支援(規模:8名、期間:1年)
官公庁:CDP設計のためのRFP策定支援(規模3名、期間4ヶ月)
運輸:ChatGPT関連技術導入とインテグレートされたAI時代のマーケティングプロセス設計
AI生成画像とNFT技術を組み合わせたインナーコミュニケーション設計と実装
【ポジションの魅力】
電通デジタルは事業領域も広く、様々な専門領域をもつ人間が多く集まっており、それらの人材のクロスアサインが多く実施されているため、様々な人と仕事をすることができ、自己成長が期待できる
クライアントとの距離が近く、要件やフィードバックをダイレクトに受け取れる
クライアントの種別も多く、電通グループだからこそ集められている3rd partyデータやパネルデータなどもあり、多種多様なデータに触れることができる
本人の希望を考慮してアサインを検討するため、領域(戦略~実行、インダストリー、AI・機械学習など)や業務範囲が限定されることがなく、伸ばしたいスキルを伸ばすことができる
※支援側で働くメリットとして、特に弊社では各業界の大手クライアントと向き合うことで、業界全体の課題感を把握したり、先進的な取組に関わる事ができ、新たな挑戦にトライできる機会が多いです。また、業種業界が異なる複数案件をこなすのが一般的なので、事業会社側よりも圧倒的に打席数が多く、成長スピードも速くなるため、結果として数年後の市場価値が高くなります。
【想定されるキャリアパス】
データアナリスト→データコンサルタント/データストラテジスト(本ポジション)→グループマネージャー(マネジメント系キャリア)or プロフェッショナルグレード(プロフェッショナル系キャリア)
実力次第ではありますが、該当ポジションで経験を積んでいきながら案件規模の大きいプロジェクトをリードしたり、グループマネージャーへとキャリアアップしていけるポジションです。
※多様性に富んだ働き方のニーズに合わせ、柔軟で自由なキャリアパスが可能です
【募集背景】
各種ジェネレーティブAIやChatGPTを代表としたLLMの急速な進歩を受け、クライアント企業もこうしたAIのビジネス適用を急いでいます。その為電通デジタルでも当該領域の更なる強化の為にAI&データ戦略コンサルタントの募集を行っています。
【配属組織】
当部門は社会や顧客への新たな価値創造と企業の持続的な成長に向けた次世代型の事業モデルへの変革を支援している部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。
【特徴】
「Business」「Marketing」「Data」「IT」を軸に人へのインサイト×価値創造力×テクノロジーを強みに変革構想から具現化まで一気通貫で伴走することで、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。
仕事内容の変更範囲
業務上の必要または当人の希望がある場合職種変更の可能性あり
必須条件
必須条件
①AIに関する知識
・AIのビジネス実装に関する知識、実務経験
・画像生成系AIやChatGPTに関する知識、実装経験
・貪欲に最新、最先端の情報を収集し身に着け社会実装を目指すマインド
②コミュニケーションスキル
・pptを活用した資料作成スキル
・社内外の人間に自分がやるべき/やりたい事をロジカルに伝えられるスキル
・リーダーシップ、フォローワーシップ、プレゼンテーション力、ファシリテーション力
・困難な状況でもポジティブに捉え突破を試みるマインド
上記に加えて、下記③③'④のうちいずれか1つを満たす方
③マーケティング領域でのデータ分析の実務経験(5年以上)
・代理店・コンサルティング会社・事業会社でのデータ分析の実務経験
・データ分析PJTをリードした経験
③'事業企画、商品・サービス企画ないしは類似するコンサルティングの実務経験
・事業会社での事業開発、商品・サービス企画の実務経験
・コンサルティング会社においてクライアントの企画業務を支援した実務経験
④分析業務遂行に関する知識とスキル
・データ抽出/加工/集計に必要なエクセル・SQLスキル
・BIによる可視化、ダッシュボード作成スキル
・AI/機械学習の各種手法に関する概要知識とそれを使って何ができるかを語れる能力
求める人物像
専門分野に捉われず、新たなナレッジ・ノウハウの取得に積極的な方
顧客や上司の指示待ちではなく、自分で考えてアイデアを出し、提案ができる方
顧客基点での視野を持っている方
最先端テクノロジーへの関心・好奇心が強い方
戦略的思考をお持ちの方
歓迎要件
クラウドを活用したIT知識(特にCDP/DMP構築経験)
BI/BA/MA/Web接客などのツール関係に関する資格保持
統計/機械学習に関する数理的に知識と遂行するプログラミングスキル(Python/Rなど)
データ人材教育事業などに関わられていた経験をお持ちの方
想定年収
想定年収
700万円〜1,800万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
◆プロフェッショナル(スーパーフレックス)
年収目安:800~1500万円※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:623,813~1,035,850円
(月額の内訳)
・基本給492,000円(固定残業代を除く)
・プロフェッショナル手当0~500,000円
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額13~21万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給
◆マネジメント(スーパーフレックス)
年収目安:800万円~1500万円※1
賃金形態:月給制
月額(基本給):546,000~※2
※1)年4回(3月・4月・9月・10月)の業績連動賞与含む
※2)役職に応じて上位役職手当を追加で支給
管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知)
◆スーパーフレックス
年収目安:500~1000万円 ※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:371,488~755,675円
(月額の内訳)
・基本給289,000円~592,000円(固定残業代を除く)
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額7~16万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給
◆コアタイム付フレックス
年収目安:420~700万円※1
賃金形態:月給制(固定残業代含む)
月額:294,175円~446,313円
(月額の内訳)
・基本給228,000円~348,000円(固定残業代を除く)
・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円支給。月の所定労働日数により変動する。※2
※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
※2)月142時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給
賞与・昇給
賞与:2回(3月、9月)
昇給:1回
おすすめポイント
★株式会社電通デジタルは電通グループがアクセンチュア株式会社へ対抗するために作った企業です。
※アクセンチュアはデジタルマーケティングの領域からコンサルに入ることでコンサルティング~プロジェクトマネジメント~システム開発~運用・保守までを一通り受注するビジネスモデルですが(幅広くやっているアクセンチュアと比較すると)デジタルマーケティングの領域において高い専門性を持っている企業が電通デジタルです。
電通グループがアクセンチュアへ対抗するために作った企業という背景があるため
①(アクセンチュアに勝てるレベルの)高めの年収を提示してもらえる
②(もともと電通はTV CMなどのマスメディア向けの広告の事業などが強い企業ですが)デジタルマーケティングの領域においては日本トップラクスの知見がある
③(2025年6月よりフル出社になったアクセンチュアと異なり)週4日くらいはリモートワークができる
といった点で違いがあります。
その他、以下ポイントもおすすめです。
★柔軟な働き方
「Performance Based Working」というコンセプトを掲げ、社員が最もパフォーマンスを発揮できる場所を自律的に選択できる制度を導入しています。具体的には、出社、在宅勤務、サテライトオフィスの利用が可能で、2022年時点での汐留オフィスの出社率は10~20%、週1日程度の出社などリモートワークがかなり浸透しております。リモート勤務手当も支給され、1日の所定労働時間は7時間でフレックスタイム制を導入しており、5時から22時の間で柔軟に勤務時間の調整も可能です。
★国内大手企業のDXプロジェクト参画機会
電通グループのネットワークと信頼を背景に日本を代表するような大手企業のDX支援を通じて、単なる開発スキルだけでなく、ビジネス理解力、課題解決能力、コミュニケーション能力を総合的に高めることができます。
★電通グループが持つ膨大なデータやマーケティング知見
質の高い多様なデータアセット、長年培われた深いマーケティング洞察、そしてそれらを統合し活用できる専門家と仕組みが一体となった電通デジタル独自の競争優位性背景に、自身の開発がマーケティングやビジネスに与える影響を大きく実感できます。
★スキルアップを支援する環境
Google CloudのVertex AIを採用した生成AI活用ツール「∞AI」の開発や、バーチャルヒューマンAIカンパニーとの提携など、AI・生成AI領域に特に注力していますので最先端のAI技術を実務で扱う経験を積むことができます。
ポジション
職種
・ITコンサルタント
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(6ヶ月)
勤務形態
勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
9:30〜17:30
就業時間補足
※コアタイム付フレックス <採用時グレードにより決定>
【コアタイム】10:00~14:30
【フレキシブルタイム】5:00~10:00、14:30~22:00
フレックスタイム
5:00〜22:00
残業時間
固定残業時間
月30時間
予定勤務地
予定勤務地
東京都港区東新橋1-8-1
(最寄駅:JR「新橋駅」より徒歩4分 都営大江戸線「汐留駅」より徒歩1分)
勤務地補足
・オフィス
・在宅勤務(リモート勤務手当:4,000円/月)
・シェアオフィス
勤務地の変更範囲について
業務上必要または当人の事情により大阪へ転勤の可能性あり
福利厚生
保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)
制度
財産形成
退職金制度、社員持株会制度、企業型確定拠出年金
職場環境
リモートワーク制度、研修制度
休日・休暇
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇
休日・休暇補足
・特定積立休暇、連続休暇、結婚休暇、等
育児・介護
育児休暇、介護休暇、育児のための時短勤務、産前産後休暇、パートナー出産休暇、看病休暇、育児支援制度
諸手当
諸手当
残業手当、通勤手当、リモートワーク手当
選考情報
選考内容
選考情報
書類選考,面接