ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

PdM DX事業(リーダークラス~マネージャー候補)/DXソリューションG/東京

年収

790万円〜1,620万円

勤務地

東京都

職種

プロダクトマネージャー(PdM)

土日祝日休み
モダンな技術を採用
フレックス出勤・時差出勤

求人情報

仕事内容

仕事内容
〈DXソリューショングループについて〉 トヨタの自動車販売店が抱えている課題をITの力で解決するために、DX化施策の企画立案・開発ディレクションを行う組織です。在籍している職種は開発企画や、PdM、UI/UXデザイナーが主ですが、職種にとらわれずに販売店各社のお困り事解決のためには一人一人が当事者意識を持って能力を発揮し合い、グループ一丸となって最短での課題解決を目指します。 【業務内容】 トヨタグループのテックカンパニーとして既存領域にとらわれることなく、トヨタ販売店における課題や需要を現地現物で確認して企画に落とし込み、保有するアセットや強味を活用してデジタルトランスフォーメーション提案及びその施策実行を行っていただきます。グループ内のあらゆる業務に対してテクノロジーを活用し価値を最大化できるよう、メンバーをリードをして牽引いただくポジションです。 チームリーダーまたはプレイングマネージャーとして組織を牽引頂く予定です。 〈具体的な業務内容〉 * 現場ヒアリング * 課題想起 * 課題解決のための開発内容の企画、開発(社内エンジニアと協力) * ビジネス企画 * 試験導入、運用、改善推進 * 運用方法検討・運用支援 * メンバーマネジメント * (プレイングマネージャーの場合)組織運営 〈プロジェクト例〉 * 販売店オフィスに入り込んでの稼働削減・DX化推進 * 販売店スタッフの方が商談にて使用する見積りツールの開発 * お客様からの自動車メンテナンス予約を自動で受け付けるためのアプリの開発 * トヨタ販売店が開催するイベントの入場者管理アプリの開発 〈グループミッション〉 ・本質を見極めた課題の抽出 ・トヨタ販売店の課題解決を目的とした、テクノロジーやユーザー体験を駆使したDX提案及び導入 ・導入した仕組みにおける成果・効果を徹底的に追い、リバイスしていくPDCA活動 【ポジションの魅力】 ・トヨタ販売店における営業・サービスプロセスの改善にDXを駆使して貢献する重要な役割を担っています。 ・日本全国の関連店舗を対象とした、トヨタ自動車の販売活動に非常に影響力のある仕事です。 ・トヨタグループのリレーションを活かして実際に販売店に常駐し、課題の本質の深堀りから現場に根差したDX化の推進が可能です。
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務

必須条件

必須条件
・事業への貢献に楽しみや魅力を感じ、意欲的な方 ・プロジェクトの企画から要件定義、開発、リリースまで一貫して携わった経験 ・テクノロジー、インターネットサービス、Webサービス、アプリサービスに精通している方 * BtoBtoC事業を理解し、顧客・ユーザー視点で課題解決してきた方 ※顧客が抱える課題、または顧客の先にいるユーザーが抱える課題に対する、テクノロジーを活用したソリューション提案、コンサルティング経験を想定しております。
求める人物像
・話や会話の本質を理解したコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・物事を見えるものだけでなく、その背景まで考慮した考え方ができる方 ・事業やサービスに常に興味を持ち、最新の他社事例などを常に追っていく事が出来る方

歓迎要件

* 生成AIなど、新たな技術にも興味を持って前向きに学習し、提案内容に取り入れられる方 * 顧客の現場に訪問や常駐し、DX化推進企画の立案から実行までを実施した経験のある方 * Microsoft 365をはじめとするMicrosoft社の製品やsalesforce社の製品を活用してのDX化を推進した経験のある方

想定年収

想定年収
790万円〜1,620万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
※一定の職制以上は固定残業代制(30時間分を月給にあわせて支給、超過分は別途支給)
基本給
389,000円〜
賞与・昇給
賞与:2回(7月、12月)

おすすめポイント

★トヨタグループをテクノロジーで支援する技術者集団 KINTOテクノロジーズ株式会社は、トヨタグループ各社が展開するモビリティサービスやビジネスをテクノロジーで支援するために、2021年4月に創設されたテックカンパニーです。KINTOテクノロジーズはトヨタグループ内でも唯一の「BtoC・DtoC領域に特化した内製開発組織」であり、世界30ヵ国で展開するグローバルモビリティブランド『KINTO』関連プロダクトや、マルチモーダルモビリティサービス『my route』など、「クルマに乗る人」に焦点を当てた新しいサービスの開発・運用を全面的に行っています。創業からおよそ1年、会社の前身となる組織立ち上げから数えても3〜4年ほどの若い組織ながら、モバイルエンジニアやフロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、デザイナー、データサイエンティスト、プロダクトマネージャーなどの職種で約200名が在籍しており、外国籍のメンバーも続々と入社しています。 ★未来を見据えたモダンな開発環境 KINTOテクノロジーズにはメンバーがボトムアップで技術の導入を提案し、より良い開発体制へと改善していく文化があります。ビジネスサイドや他の開発チームからの要望に基づき、プロジェクトを立案します。基本的にはスクラム開発を採用していますが、明確なマイルストーンを区切る必要がある場合などは、適宜ウォーターフォール的な要素を取り入れます。エンジニアやデザイナーが各ステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、プロジェクトを推進していきます。 例)現在はiOSアプリ開発にSwiftを、Androidアプリ開発にKotlinを取り入れているが、チャンスがあればFlutterやReact Nativeなどのクロスプラットフォームフレームワークなども導入できるよう、機能・性能調査を進めている。 ★技術向上心の高い開発組織 外部研修やカンファレンスへの参加制度では、最新の知識と技術を習得する機会を提供しており、社員同士が知識や経験を共有し、互いに刺激し合う場として社内勉強会やLT大会がございます。通常の業務から離れて、自由な発想で新しいアイデアを形にするハッカソンの取り組みも行っております。 参考資料:https://www.wantedly.com/companies/company_7864825 ★充実の福利厚生と柔軟な働き方 ・家賃補助 月々の家賃の一部を補助します。 賃貸契約かつ契約者である場合 一部等級のみ、単身赴任の場合など規定あり ・食事代補助 月8,000円を食事代として補助します。 (一部等級のみ) ・家族手当 扶養する18歳未満の子一人につき毎月20,000円を支給します。 (一部等級のみ) ・希望のPC貸与 PCはMacかWindowsのどちらかを選択可能です。また各個人に28インチ相当のモニターとモニター台を配布します。 ・ハイブリッドワーク 一か月あたり8回の在宅勤務をすることができます。 ・フルフレックスタイム制 5:00〜22:00の間で、フレキシブルに働くことが出来る制度です。(実働8時間)

ポジション

職種
・プロダクトマネージャー(PdM)

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間補足
コアタイム無しフルフレックスタイム制度(1日当たりの実働8時間)

予定勤務地

予定勤務地
東京都中央区日本橋室町2丁目3-1COREDO室町2 (最寄駅:東京メトロ 半蔵門線・銀座線「三越前駅」直結 A6番出口 JR 総武線快速「新日本橋駅」直結)
勤務地の変更範囲について
会社の定めるオフィス

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策特記事項
屋内喫煙可能場所あり

制度

財産形成
退職金制度、企業型確定拠出年金

休日・休暇

年間休日日数
121日
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇

諸手当

諸手当
残業手当、役職手当、家族手当
諸手当補足
・食事手当(8,000円/月) ・家賃補助(単身独身35,000円  家族同居55,000円※規定あり)

その他

その他
PC選択自由
その他補足
投信積立てサービス

選考情報

選考内容

選考情報
・技術試験あり
選考情報補足
※コーディングテストを実施する可能性がございます。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX