ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【開発エンジニア(Java)】受託開発あり/チーム参画100%/リモートワーク可/ワークライフバランス重視

年収

400万円〜800万円

勤務地

東京都

職種

サーバーサイドエンジニア

BtoB向け
副業OK
SIer・SES歓迎
第二新卒歓迎
早期にマネジメント経験が積める

求人情報

仕事内容

仕事内容
お客様先にてWeb系・業務系システム開発に携わって頂きます。 ・要件定義、仕様策定 ・基本設計、詳細設計 ・開発コーディング、テスト 【プロジェクト例】 ■通信/キャッシュレスアプリの新規機能追加開発:要件定義~運用保守 ・新規キャンペーンに向けた機能追加、改修 ・言語:Java(spring) ・DB:Oracle、MySQL ■金融/新会員管理システム構築:要件定義~実装 ・現行のシステムのリプレース ・言語:Java (JavaEE) ・DB:MySQL ■製造/製造業向けパッケージソフトのカスタマイズ:基本設計~結合テスト ・既存機能の仕様変更、新規機能開発 ・言語:Visual Basic ・DB:SQL-Server 入社後は1~2ヵ月はヴィアックス社内にて社内案件に携わって頂き、スキル、希望に合わせて配属されるプロジェクトを決定いたします(※当社社員の参画しているプロジェクトに配属となります。) 本人のやりたいことを重視し最終的な判断もエンジニアに任せる方針です。

必須条件

必須条件
バックエンドの開発経験3年以上
求める人物像
開発スキルを伸ばしていきたい方 マネジメントに興味がある方

歓迎要件

・基本設計~テストまでの開発経験 ・何らかWeb開発経験 ・得意とする領域で1人で案件に参画が可能で、今後自身を中心としたチーム体制の構築に対して前向きな方

想定年収

想定年収
400万円〜800万円
想定年収補足
給与形態は月給+賞与制 試用期間中は待遇面の変更なし
※年収に賞与を含む
月給
300,000円〜610,000円

おすすめポイント

★働きやすい環境 会社としてワークライフバランスを重視しており残業時間は月10時間程度です。 また、案件によってリモートワークも可能で現在は8割がリモートワークです。 ★チームでの参画 エンジニアの希望に沿った案件を選択することができ、受託開発、上流工程の案件もあります。100%開発に携わることが可能でチームでの参画も約束されておりリーダー経験も積みやすいです。

ポジション

職種
・サーバーサイドエンジニア

配属先

部署の特徴・業務環境
ヴィアックスのITソリューション部は今期で6期目となり、WEBオープン系、業務系のシステム開発に特化して事業を展開しております。 案件としてはSier直下二次受け7割、取引先は大手Sierや中小ソフトハウスが中心でチーム単位でシステム開発に携わっています。 30年以上システム開発に携わった会社を事業継承して事業をスタートしていますので、お客様先からの信頼も厚く、所属エンジニアも10年以上のキャリアを持つSEクラスが中心です。 上流工程から保守運用まで一貫して対応可能なエンジニアが多いので上流工程や開発工程に携われるチャンスが数多くあります。 まだまだ若い事業部となるので事業の中核メンバーとして働けます。早ければ半年でチームリーダーの経験を得ることも可能です。

開発環境

開発言語
Java、PHP、C#.NET、VB

雇用形態

雇用形態
正社員
契約期間
1ヶ月
試用期間
あり(4ヶ月)

勤務形態

勤務形態
定時時間制
就業時間
9:30〜18:30

残業時間

固定残業時間
月20時間
平均残業時間
月10時間

予定勤務地

予定勤務地
東京都文京区本郷4丁目9−25真成館ビル 2 (最寄駅:本郷三丁目駅)
勤務地補足
自社開発拠点(本郷)又はお客様開発拠点(23区メイン)

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険

制度

職場環境
研修制度
職場環境補足
研修はデモ開発

休日・休暇

休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
特別休暇あり 育児休暇あり 子供看病休暇あり
育児・介護
産前産後休暇
育児・介護補足
ベビーシッター利用割引制度あり

諸手当

諸手当
通勤手当、出張手当、役職手当、単身赴任手当
諸手当補足
冠婚葬祭手当あり 社員紹介手当(リファラル採用)あり

その他

その他
副業OK
その他補足
社内電子図書館の利用可能 社内クラブ活動あり

選考情報

選考内容

選考情報
・面接 2回
選考情報補足
・一次面接担当者は人事担当の中村様 ・二次面接担当者は営業マネージャーと事業部長 ※必要があればカジュアル面談とオファー面談実施可 ・一次面接での評価軸は社風に合うかどうか、キャリアプランがあるか、コミュニケーションが取れるか、その他スキル面の確認 ・二次面接での評価軸は人柄とコミュニケーション 面接は対面、web選択可能
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX