ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【<情シス>データ分析基盤構築エンジニア】ベネワンのCMで有名な福利厚生サービスの運営/導入企業数は16,000団体以上/日本の人事部HR Award2020受賞

年収

600万円〜1,000万円

勤務地

東京都

職種

データベースエンジニア

BtoB向け
40代活躍中
PM候補
技術試験なし

求人情報

仕事内容

仕事内容
【募集要項】 ベネフィット・ワンが保有する各サービスプロダクトにおける従業員情報およびベネフィット・ステーションの実績情報について、データ基盤を共通化し、レコメンドエンジンを構築できるIT人材を募集します ・大規模なデータの分析に最適なプラットフォームの構想・設計(構築・運用)と実装計画の立案 ・SQLなどのデータ操作言語を用いたデータ抽出・加工、データベースの管理やテーブル設計 ・データマートの作成 ・データ関連組織のプロジェクトマネジメント ・セキュリティ監視のアーキテクチャ設計、運用設計 ・インシデント発生時のトリアージや初動対応

必須条件

必須条件
・データ分析基盤の設計、構築経験(DWH,データレイクなど
求める人物像
・データ基盤構築に向けた仕組み、組織づくりに携われる方 ・データ分析、活用の方法などに興味のある方 ・受け身ではなく、自律的に学習を進められる方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・どんな仕事にも当事者意識を持って、常に改善を求められる方

歓迎要件

・2,000万人以上のサービスに携わっていた経験のある方

想定年収

想定年収
600万円〜1,000万円
想定年収補足
月額:35万~70万円 ※上記年収は目安です。経験や能力に応じ決定します。 ※前職考慮の上、決定

おすすめポイント

★新しい技術や情報を積極的に学ぶ文化があること スキルが高いメンバーが多く20~60代まで幅広いメンバーが活躍しております。エンジニア職での中途比率も100%です。希望に応じてバックエンドをやりながらAWSやフロントエンドを触るなどフルスタックエンジニアが目指せる環境です。 ★多種多様なサービスを開発している一方で大規模な基幹システムの開発など自社サービスにも関わらず、幅広い経験が積めます。 ★自社サービスの開発に携わることができること 会員数1,000万人以上の規模感であり自分が手掛けたシステムを自分で利用しながら利用者としての観点でも目に見えるため、手ごたえや面白みを感じることができます。アジャイルの小規模なPJから最大200人月のPJまであるため、SIer出身者が活躍しています。 ★裁量権が大きいこと 内製化を図っていることもあり自分たちで技術要素を決めることができます。また、全工程に携われることできることでフルスタックを目指すことも可能です。複数領域の知識や経験を身に付けながら自身の思い描くエンジニアとしてのキャリアアップを積むことができます。

ポジション

職種
・データベースエンジニア

配属先

部署名
情報システム事業部 開発・運用部 事業基盤推進グループ 製品基盤構築運用チーム

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

勤務形態
定時時間制
就業時間
9:00〜17:30
就業時間補足
・申請によりフレックスタイム制適用可(コアタイム10:00~15:00)

予定勤務地

予定勤務地
東京都新宿区西新宿三丁目7番1号新宿パークタワー37階
勤務地補足
・リモートワーク週2回まで(業務状況により可)

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり

制度

財産形成
企業型確定拠出年金

休日・休暇

年間休日日数
122日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、アニバーサリー休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・スーパープレミアムデー・+1(プラスワン)休暇・誕生日休暇・フリーホリデー・結婚休暇・裁判員特別休暇・事故休暇・赴任休暇
育児・介護
産前産後休暇、パートナー出産休暇

その他

その他補足
・ベネフィット・ステーション×Netflix ・給トク払い ・カフェテリアプラン ・社内通貨(BIPo)による各種報酬制度など ・ハピルス健康ポイント ・創立記念パーティー ・クラブ活動 ・・マッサージ機利用可、別途常駐のマッサージ師在中(東京/松山)

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【株式会社ベネフィット・ワン】データベースエンジニアの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント