ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【データベースエンジニア】英語力活かしたい方必見/自社開発クラウドサービス/社内のキャリアパスも多彩

年収

600万円〜1,000万円

勤務地

東京都

職種

データベースエンジニア

転勤なし
自社サービスあり
リモートワーク
副業OK
技術試験なし

求人情報

仕事内容

仕事内容
【業務について】 企業のクラウド サービスの利活用が進む中で、セキュリティと利便性を両立させる有効な手段として HENNGE One は今後もニーズの拡大が見込まれています。 サービスの成長に伴い、ユーザーの利用ログは増加の一途を辿っており、これらのデータをいかに効率的かつ安全に管理するかが、今後のサービス発展の鍵を握っています。 単なるシステム管理者ではない、データ基盤の構築・運用のスペシャリストとして一緒にビジネスの発展を支える仲間を募集します。 具体的な業務内容 ・AWS データベース設計・構築・運用 ・データベース運用のデザイン ・データ取り扱いルール策定 ・データベースにおける定期的な改善活動 HENNGE One の各種データ (ユーザーの利用ログ・サービス ステータス等) の管理・運用を通じて、サービスの発展や会社の成長に貢献いただきます。 AWS の各種データベース サービスを活用した最適なデータベース アーキテクチャの設計・構築から運用、パフォーマンス改善まで一貫してお任せします。 単にデータベースを管理するだけでなく、定期的な改善活動を通じて常に最適な状態を追求し、データベース運用のデザインやデータ取り扱いルールの策定など、あなたのスキルと経験を活かして活躍できる環境があります。 【部署について】 部署メンバーは全部で10名、データエンジニアチームのメンバーは3名です。⾃主性を尊重し、個⼈の裁量は⾼く、様々なアイデアを頑張り次第で形にすることを推奨しています。 また、社員ひとりひとりの働きやすさや⽣産性を考えたオフィス空間にも⼒を⼊れています。 【やりがい/魅力】 この仕事の魅力は、幅広い業務に携わることができることです。 サービスのデータ基盤のエキスパートとして、システム全体を管理・運用するだけでなく、データ活用の仕組み作りにも携わることで、より広い視野とビジネスに対する深い洞察を身につけることができます。 常に新しい技術や知識に触れることができる環境で、データ利活用のエキスパートとして更なる成長を目指しませんか? 【得られるご経験】 大規模データ活用システムの開発 大量のユーザーログデータを活用した社内向けデータ閲覧ツール開発を通じて、大規模データ処理やデータ可視化に関する実践的な経験を積むことができます。 AWS を活用したクラウドネイティブな開発 AWSの多様なサービス(EC2, Lambda, API Gateway, RDS, S3等)を組み合わせた Web アプリケーション開発を通じて、クラウド ネイティブな開発スキルを磨けます。 セキュリティを考慮した Web アプリケーション開発 セキュリティを重視するサービスにおける Web アプリケーション開発を通じて、セキュリティ要件を満たす安全なアプリケーション開発の知識と経験を習得できます。 Web アプリケーションの全工程に関わる経験 要件定義、設計、開発、テスト、リリースまで、Web アプリケーション開発の全工程に携わることで、幅広い開発スキルとプロジェクトマネジメント能力を向上できます。 ビジネス部門との連携によるシステム開発 ビジネス部門のニーズを直接ヒアリングし、データ活用を促進するシステム開発を通じて、技術だけでなくビジネス理解も深められます。 【入社後のキャリアパス】 まずは、AWS 上のデータ基盤の管理・運用に関する業務からスタートし、当社のビジネスや担当製品である HENNGE One について理解を深めていただきます。 その後は、あなたのスキルや志向性に合わせて、以下のようなキャリアパスを描くことができます。 フルスタック エンジニア : フロントエンドからバックエンド、インフラまで幅広い開発スキルを習得し、フルスタックエンジニアとして活躍できます。 クラウド アーキテクト : AWSに関する深い知識と経験を活かし、クラウドアーキテクトとして大規模システムの設計・構築を担えます。 セキュリティ エンジニア : Webアプリケーション開発で培ったセキュリティ知識を活かし、セキュリティエンジニアとして活躍できます。 データ エンジニア : 大規模データ処理の経験を活かし、データエンジニアとしてデータ基盤の構築やデータパイプラインの開発を担えます。 テクニカル プロダクト マネージャー : 技術知識とビジネス理解を活かし、Webアプリケーション開発をリードするテクニカルプロダクトマネージャーとして活躍できます。
仕事内容の変更範囲
会社の裁量により、変更となる可能性があります。

必須条件

必須条件
データベースサービス管理・運用経験 RDB (リレーショナルデータベース) の設計・構築・運用経験 SQLでのデータ操作経験 等 IT ソフトウェアに関する基礎知識 システムの構成要素 (ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークなど) に関する基礎知識 データベース、APIなど、システム連携に関する基礎知識 Linux の基本的な操作スキル 等 業務上英語を使用することに抵抗感のない方・英語を学びたい意欲のある方 ビジネスレベルの日本語力
求める人物像
どのような場面でも向上心があり、素直で前向きである方 自ら課題を見つけ、当事者意識をもって行動・調整し、解決に動くことのできる方 目的志向であり、自身で考えながら常に最適な方法を意識することのできる方 フットワークが軽く、どんな仕事でもチャレンジする意欲のある方 世の中のIT技術の動向に敏感で、初めての技術も積極的に取り入れられる方

歓迎要件

TOEIC LR 600点以上の英語力 DWH / データレイクなど大規模データ基盤の設計・構築・運用経験 データベースのセキュリティに関する知識と経験 (アクセス制御、暗号化など) データベースのバックアップ・リカバリに関する知識と経験 データベースの監視・パフォーマンス分析ツールに関する知識と経験 データのメンテナンスと品質管理に関する知識と経験(バッチジョブ運用など) AWS の主要サービス(例:EC2, S3, IAM, Lambda, Redshift 等)に関する知識と運用経験 データベース関連資格 (AWS 認定資格、Oracle Master、データベース スペシャリスト 等)

想定年収

想定年収
600万円〜1,000万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
年収は経験、能力等に応じて応相談
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月) 昇給:1回(1月)

おすすめポイント

★社内公用語英語化 2割の従業員が日本以外からジョインしていて、社内に居るだけでグローバルを感じることのできる環境です! 2016年、社内のプライマリ言語を英語に変更し、世界に通用するIT企業を目標にしています! ★HENNGE one 自社開発サービスであるHENNGE oneは企業のSaaSへの移行を安全かつ確実に支援するため大手サービス含め230以上のサービスに対応してます。 ★社内でのキャリアパス 将来的には、ソフトウエア開発の領域を極めるスペシャリスト・テックリードを目指していただき、または、社内外での調整業務や開発改善・エンジニアメンバーのマネジメントを通じて開発チームの強化・プロダクトの拡大を担うプロジェクトマネージャーを目指せます!

ポジション

職種
・データベースエンジニア

雇用形態

雇用形態
正社員

勤務形態

勤務形態
フレックスタイム制
就業時間
10:00〜19:00
就業時間補足
※フレックスタイム制度あり
コアタイム
10:00〜15:00

予定勤務地

予定勤務地
〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16番28号Daiwa渋谷スクエア 11F
転勤の有無
なし
勤務地補足
東京本社 ※原則として出社推奨(部署によりリモートワークと出社の割合が異なります)
勤務地の変更範囲について
会社の裁量により、変更となる可能性があります。

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
健康・医療
定期健康診断、受動喫煙防止措置
健康・医療補足
・インフルエンザ予防接種

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり

制度

財産形成
社員持株会制度
職場環境
リモートワーク制度

休日・休暇

年間休日日数
120日
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇、介護休暇

諸手当

諸手当
通勤手当
諸手当補足
・英語手当:10,000円〜130,000円(月額) ※当社指定の申請・基準を満たした方に対し、月給とは別に支給対象となります。 ・出社賞与: 2,000円/日 ※出社、あるいは顧客訪問など、業務において対面でコミュニケーションを取った日数分が賞与に追加して支給されます。 詳細はオファー時にご説明します。

その他

その他
資格取得支援、副業OK
その他補足
・フリードクペ制度(Dr.Pepper飲み放題) ・英語教育支援(TOEIC(R)テスト受験やオンライン英会話講座の費用支給) ・Monthly Technical Session(月1回の社内勉強会/全編英語) ・社員紹介制度

選考情報

選考内容

選考情報
・技術試験あり
選考情報補足
【応募書類について】 履歴書、職務経歴書(日本語でご提出ください)
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【HENNGE株式会社】データベースエンジニアの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント