Senior UXUI Designer / シニアUXUIデザイナー
年収
1,050万円〜1,320万円
勤務地
東京都
職種
UI・UXデザイナー
土日祝日休み
自社サービスあり
リモートワーク
モダンな技術を採用
技術試験なし
求人情報
仕事内容
仕事内容
【ポジションについて】
グローバル市場でのCommuneプロダクト展開を加速する中で、グローバルでも優位性のあるユーザー体験のさらなる向上が求められています。そのため、Communeのビジョンに共感し、デザインのクオリティを革新できるシニアUX/UIデザイナーを募集中です。私たちの目標は、ユーザー中心の設計原則を持つシニアデザイナーを迎え入れ、グローバルで通用するプロダクトを作り上げることです。
【お任せしたい主な業務】
超上流工程から各部署と連携し、ユーザー中心の設計をリードしていただきます。また、デザインシステムを策定し、一貫性あるブランドを構築・維持し、PDCAを通じて継続的な改善を行っていただくことを期待しています。
主な業務内容は下記になります。
・超上流工程からデザイン視点を代表し、マーケティング、CS、CMGの各部署との連携を推進。
・プロジェクトごとにUX/UIデザインをリードし、ユーザー中心の設計を推進。
・ワイヤーフレーム、プロトタイプ、ビジュアルデザインを作成し、ユーザー体験の向上。
・Communeのデザインシステムを策定し、一貫性のあるブランドイメージ(コンテンツ・ビジュアル言語)を構築・維持。
・プロダクトデザインマネージャーやPdM、エンジニアと密接に連携し、デザインとプロダクト、開発のスムーズな連携を推進。
・リリース後の各新機能に対して、マーケティング、CS、CMGの各部署と連携しながら、UXリサーチャーと共にユーザーインタビューやユーザビリティテストを実施。
・他のデザイナーやチームメンバーとデザインレビューを実施し、クオリティの高いアウトプットを生み出すためのフィードバックを実施。
【期待していること】
・各ユーザーセグメントの潜在的なニーズを深掘りし、ユーザー体験の向上を図るためのデザインをリードすること。
・プロジェクト全体を通じてユーザー中心設計を推進し、ユーザーの声を反映させること。
・ビジネスサイドと連携し、顧客やエンドユーザーとのコネクションを活かして、デザインがビジネスメトリクスに直接貢献できるようにすること。
・デザインの価値を具体的なビジネス成果に結びつけること。
・グローバルブランド戦略に対応するため、スケーラブルで持続可能なデザインシステムの策定と維持。
・グローバルなユーザーにも一貫性のある優れた体験を提供すること。
【このポジションの魅力/キャリアパス】
■ポジションの魅力
・グローバル市場でのプロダクト展開において中心的な役割を担い、各ユーザーセグメントの潜在的なニーズを掘り起こし、ユーザー体験の向上に直接影響を与えることができる。
・ビジネスサイドとの連携を通じて、デザインの価値を最大限に活かし、ビジネスメトリクスに結びつけることで、組織全体への貢献を行える。
・グローバルブランド戦略に対応したスケーラブルなデザインシステムの策定と維持に関わり、Communeのブランドイメージを形成する重要な役割を果たすことができる。
■キャリアパス
シニアUX/UIデザイナーとしての経験を積むことで、プロダクトデザインマネージャーやデザインディレクターなど、さらに上位のポジションへのキャリアアップができます。
必須条件
必須条件
以下の経験をお持ちの方を募集しています。
・CX・UXデザイナーとしての実務経験
・UIデザインの実務経験
・ユーザーリサーチの実施経験、データに基づいたデザイン提案経験をお持ちの方
・複雑なデザイン課題に対する問題解決力と、戦略的な思考力をお持ちの方
・チームでのコラボレーションスキルと、他部門との円滑なコミュニケーション能力をお持ちの方
※応募時には、デザインシステムの策定経験、UX/UI、インタラクションデザインの専門性を示すポートフォリオのご提出をお願いします。
求める人物像
・当社のビジョンと価値観に共感し、カルチャーにフィットできる方
・人格者であり、戦略思考力と組織運営力を兼ね備えている方
・既存の経営チームやデザイン部門の各チームとの調和を図れる方
・多様なデザイン職種がある環境で高いリーダーシップを発揮し、チームメンバーの成長と成功を支援できる方
・ユーザー体験の向上に情熱を持ち、デザインを通じて価値を創造する意欲がある方
・自発的に問題を発見し、解決策を提案・実行できるリーダーシップを持つ方
・チームと共に成長し、協力して目標達成を目指せる協調性のある方
歓迎要件
・グローバルな環境での効果的なコミュニケーション能力とビジネスレベルの英語力(尚可)
・デザインチームのリーダーシップおよび指導の実績、優秀なデザイン人材の育成経験
・一貫性とスケーラビリティを重視したデザインシステムの策定および維持の経験
・デザイン原則、ユーザー中心設計、ユーザビリティに対する深い理解を持ち、優れたユーザー体験を創出した経験
・ワークショップのファシリテーションやプレゼンテーションにおける優れたコミュニケーションスキル
・強力な戦略的思考および問題解決能力を持ち、複雑なデザイン課題に対して革新的なソリューションを提供した経験
・速いペースで動くダイナミックな環境での成功経験と、積極的かつ柔軟なアプローチをした経験
・グローバルなプロダクト開発におけるデザイン経験
想定年収
想定年収
1,050万円〜1,320万円
賞与・昇給
昇給:1回
おすすめポイント
★裁量権と文化
このフェーズでは、大きな裁量を持って動くことができます。「常に本質を追い求める」という文化が非常に強く、常に変革が求められるためです。ユーザー、顧客、組織に価値を提供できるなら、その方法に制限はありません。キャリアパスに関しても、現職を深めるか、キャリアチェンジをするかを選ぶことができ、どちらも企業から積極的に支援されます。
★自立的な仕事のスタイル
「与えられたタスク」ではなく、「自ら立てた問い」に向き合うことが求められます。このチャレンジングな環境を通じて、成長することができます。
★複雑なモバイルアプリ開発
マルチテナントやクライアント毎にアプリのデザインをカスタマイズできるなど、複雑な機能を持つアプリケーションの開発に取り組むことができます。個別クライアント向けのアプリ開発も行っており、まだ自動化の余地がある作業の基盤構築にチャレンジすることも可能です。
ポジション
職種
・UI・UXデザイナー
配属先
部署の特徴・業務環境
【使用している技術】
・Figma(メインデザイン作業ツール。ロジックフローの作成、ハイフィデリティなインタラクティブプロトタイピング、デザインプロセスのドキュメンテーション)
・GitHub(開発コミュニケーションおよびバージョン管理)
・Adobe Creative Cloud(高品質なクリエイティブ制作、ブランド戦略およびブランディング用アニメーション作成)
・Notion(包括的なドキュメントおよびナレッジ管理)
・Miro(リモートワークショップとビジュアルコラボレーション)
・Slack(リアルタイムコミュニケーションと統合ワークフロー)
・その他関連ツール(Trello、JIRA などのプロジェクト管理ツール)
【Communeデザイン組織の特色】
・デザインチームは、プロダクトマネージャー、エンジニア、データサイエンティストとコラボレーションしながら、CPO、CDO、CTOとも密接に連携し、チーム全体で最高の成果を追求しています。私たちは、グローバルで競争力のあるプロダクトを作成することを目指し、各メンバーがその高度なスキルを最大限に発揮できる環境を提供しています。
・自律性を重視し、メンバーが主体的に動ける環境を整えると同時に、コラボレーションを奨励してチーム全体の協力体制を強化しています。各メンバーの専門的な成長を支援するために、定期的なトレーニングやワークショップを開催し、常に最新の知識とスキルを習得できるようサポートしています。
・私たちは快適な職場環境の提供にも注力しており、チームビルディング活動やフレキシブルな働き方を推進しています。熱意と情熱を持つメンバーが集まり、お互いに刺激し合いながら成長できる環境が整っていることも、私たちの強みです。
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)
勤務形態
勤務形態
フレックスタイム制
コアタイム
11:00〜16:00
予定勤務地
予定勤務地
〒141-0031
東京都品川区西五反田4-31-18目黒テクノビル2F
(最寄駅:・不動前駅徒歩2分
・五反田駅徒歩12分)
勤務地補足
・リモート勤務可(月1日のオフィス出社日)
リモートワーク頻度
リモートワーク頻度
月1出社
福利厚生
保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
保険補足
・関東ITソフトウェア健康保険組合
健康・医療
定期健康診断、受動喫煙防止措置
健康・医療補足
・インフルエンザ予防接種
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)
制度
職場環境
リモートワーク制度
休日・休暇
休日・休暇
土日祝休み
休日・休暇補足
・入社時休暇(有給休暇として入社時に5日付与) ・シックリーブ(有給休暇として入社時より年あたり10日付与)
その他
その他補足
・リファラルインセンティブ制度
選考情報
選考内容
選考情報
・オファー面談あり
・面接 2回