【システムアーキテクト(コネクテッドプラットフォーム開発)】
年収
590万円〜1,090万円
勤務地
東京都
職種
ITアーキテクト
自社サービスあり
技術試験なし
求人情報
仕事内容
仕事内容
当部門では100年に1度と言われる変革期にある自動車業界の重要テーマ「CASE」の根幹を成すコネクテッドプラットフォーム(※車(モビリティ)とヒトをつなぐデジタルサービスプラットフォーム)を構築しています。インターネットを介してリアルタイムで世界中の車とヒトをつなぎ合わせることで、事故防止による安全な社会の実現やモビリティの未来を形作る新しい取り組みに挑戦しています。
最新技術を活用したコネクテッドプラットフォームの構築をはじめとするHondaのありたき姿の実現に向けて、自ら戦略を描き、企画し、実際に開発する機会がここにあります。
「ITの力で、よりよい社会を構築したい」
「自動車のあり方を変えるような影響力の大きな事業に携わりたい」
「失敗してもいい、チャレンジしよう」
新たなモビリティの未来を一緒に創りませんか
【業務内容】
Hondaの機種/製品と連携したコネクテッドプラットフォームのアーキテクトとして、下記のような業務を推進いただきます。
・コネクテッドカーにおける車両対向プラットフォーム、コネクテッドサービス共通プラットフォームのテックリード
・Hondaのビジネス戦略、商品戦略の方針、デジタルサービスのラインナップと価値・ポートフォリオ等を鑑みた、コネクテッドサービス共通プラットフォームの達成技術方針・ロードマップの構想検討及び策定
・デジタルサービス実現のための車両とサーバー/モバイルアプリの最適機能配置の検討
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
【業務の魅力】
・Hondaはグローバルでの更なる成長を目指し、全社を挙げてコネクテッド領域の強化を行っており、全世界とつながるコネクテッドプラットフォームのアーキテクトとして、戦略・企画・開発運用の全体像を描き、実現に向けて挑戦することができます。
・日本のみならず全世界で製品との接続を可能とするコネクテッドプラットフォームのアーキテクトとして活躍できるので、世界中のお客様に対してのサービスを提供できます。
・従来型の新機種車両開発プロジェクトだけでなく、電気自動車プロジェクトおよび、それらを取り巻く新ビジネスの企画からプロジェクトの議論に参加することができます。
・コネクテッド領域のスコープは自動車に限らず、バイクや航空機など様々なモビリティへの拡大を視野に入れておりモビリティの未来に関わる機会があります。
・ハードウェア×ソフトウェアの両立でスピード感をもって自動車業界の大変革に挑戦することができます。
・世界を代表するモビリティメーカーとして最先端のコネクテッドプラットフォーム、サービス、ユーザーエクスペリエンスを世界中のお客様に届けるという大きな責任と感動のある仕事に携わることができます。
【キャリアイメージ】
コネクテッドプラットフォームだけでなく、自動車やバイク等の様々な製品の企画・開発プロセスを理解し、各部門のリーダーとチームを組んで新製品や新サービスの開発プロジェクトに参画いただきます。アーキテクト/テックリードとしてプロジェクトのコアロールを経験しながら、将来の製品・サービスに必要となる先進技術開発や外部企業との連携にも携わっていただきます。その他に海外拠点との連携強化のために海外グループ会社への短期派遣・駐在も可能性があります。
【教育環境】
当部門では全社共通の研修に加えて、業務に必要となるスキルを習得できるように、職種に合った幅広い研修を用意しています。
仕事内容の変更範囲
専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
必須条件
必須条件
■経験
・システムの開発経験(プラットフォーム/クラウド/WEBアプリケーション/バックエンドシステム等)
求める人物像
・最先端の技術などに対するアンテナが高く、新しいモノが好きな方
・ユーザー視点でサービスの価値を考えることができる方
・自ら手を挙げて様々なことに失敗を恐れずにチャレンジができる方
・グローバルな視点でプロジェクトをリードしたいという想いをお持ちの方
・技術力を持つだけでなく、プロジェクトコントロールや部門間の調整もできる方
・バランス感覚を持ち、物事の全体を俯瞰した上で設計ができる方
歓迎要件
■経験
・アーキテクチャの設計経験
・テックリードとしてプロジェクトを推進した経験
・コネクテッドサービスの開発経験
・APMツール(Datadog、AppDynamics等)の活用経験
・Android/iOSアプリの開発経験
・デジタルツイン、ソフトウェアシミュレーションの開発経験
■スキル、資格
・クラウドに関する知識/認定資格
・車両開発部門、事業部門、海外現地法人等の、立場やバックグラウンドの異なる方々とも良好な関係を築けるコミュニケーションスキル
・ビジネスの現場での外国語でのコミュニケーションスキル
想定年収
想定年収
590万円〜1,090万円
想定年収補足
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月)
昇給:1回(6月)
おすすめポイント
★ネットワークの安定運用と事業支援
ネットワークの安定運用を実現することで、Honda全体の事業を支えていただきます。国内外の最新ICT技術の導入により、イノベーションの創出や業務の効率化を図るため、積極的に自己を向上する機会を提供します。
★グローバルプロジェクトへの参加
将来的には、海外の現地法人やベンダーとのグローバル規模のプロジェクトを遂行していただくことを期待しています。これにより、幅広い活躍の場が広がります。
★ボトムアップの社風と挑戦の機会
当社はボトムアップの社風のため、担当者の裁量幅が大きく、進むべき方向性を自ら提案・具現化することができます。新しいことにもチャレンジできる環境が整っています。
ポジション
職種
・ITアーキテクト
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(2ヶ月)
勤務形態
勤務形態
定時時間制
就業時間
8:30〜17:30
就業時間補足
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間
残業時間
固定残業時間
月30時間
予定勤務地
予定勤務地
東京都港区赤坂5-3-1赤坂Bizタワー27F
勤務地補足
※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。
福利厚生
保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)
制度
財産形成
財形貯蓄、社員持株会制度、企業型確定拠出年金
財産形成補足
・企業年金・ライフプラン積立・互助会
休日・休暇
年間休日日数
121日
休日・休暇
有給休暇、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・週休2日制(弊社カレンダーによる)
・特別休暇
育児・介護
育児休暇、育児のための時短勤務、産前産後休暇、事業所内保育所、育児支援制度、介護休暇、介護のための時短勤務、パートナー出産休暇、看病休暇
育児・介護補足
・母性保護休暇
諸手当
諸手当
残業手当、通勤手当、リモートワーク手当、住宅手当
諸手当補足
・出産祝金
・育児手当
・介護手当
選考情報
選考内容
選考情報
書類選考,面接