【オープンポジション(エンジニア)/福岡】
年収
490万円〜1,620万円
勤務地
福岡県
職種
オープンポジション
土日祝日休み
モダンな技術を採用
フレックス出勤・時差出勤
求人情報
仕事内容
仕事内容
【募集背景】
KINTOテクノロジーズでは、今後の事業成長とエンジニアとの新たな接点づくりに向けて、福岡に新たな拠点を開設予定です。
その立ち上げメンバーとして、ゼロから環境やカルチャーを築いていくフェーズに加わってくださる方を募集します!
【業務内容】
ご経験やご希望、拠点の立ち上げフェーズを踏まえて、以下のような業務をお任せします。
・モビリティサービスの新規/既存プロダクト開発
・各種Webアプリ/APIの設計・実装・運用
・クラウド環境(AWS)を活用したシステム構築
・インフラ基盤の整備やパフォーマンス改善
・プロダクトの技術選定・アーキテクチャ設計 など
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務
必須条件
必須条件
・Webまたはモバイルアプリの開発・運用に関する実務経験(5年以上)
・チームでの開発経験(設計・レビュー・運用などのいずれかに関与していること)
歓迎要件
・モビリティ/MaaS領域への関心
・プロダクト視点を持って開発に取り組んだ経験
・クラウド(AWS等)を活用した設計・構築経験
・拠点立ち上げ期のフェーズへの意欲
想定年収
想定年収
490万円〜1,620万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
残業時間に応じて別途支給(時間連動制)
※一定の職制以上は固定残業代制(30時間分を月給にあわせて支給、超過分は別途支給)
基本給
241,800円〜
賞与・昇給
賞与:2回(7月、12月)
おすすめポイント
★トヨタグループをテクノロジーで支援する技術者集団
KINTOテクノロジーズ株式会社は、トヨタグループ各社が展開するモビリティサービスやビジネスをテクノロジーで支援するために、2021年4月に創設されたテックカンパニーです。KINTOテクノロジーズはトヨタグループ内でも唯一の「BtoC・DtoC領域に特化した内製開発組織」であり、世界30ヵ国で展開するグローバルモビリティブランド『KINTO』関連プロダクトや、マルチモーダルモビリティサービス『my route』など、「クルマに乗る人」に焦点を当てた新しいサービスの開発・運用を全面的に行っています。創業からおよそ1年、会社の前身となる組織立ち上げから数えても3〜4年ほどの若い組織ながら、モバイルエンジニアやフロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、デザイナー、データサイエンティスト、プロダクトマネージャーなどの職種で約200名が在籍しており、外国籍のメンバーも続々と入社しています。
★未来を見据えたモダンな開発環境
KINTOテクノロジーズにはメンバーがボトムアップで技術の導入を提案し、より良い開発体制へと改善していく文化があります。ビジネスサイドや他の開発チームからの要望に基づき、プロジェクトを立案します。基本的にはスクラム開発を採用していますが、明確なマイルストーンを区切る必要がある場合などは、適宜ウォーターフォール的な要素を取り入れます。エンジニアやデザイナーが各ステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、プロジェクトを推進していきます。
例)現在はiOSアプリ開発にSwiftを、Androidアプリ開発にKotlinを取り入れているが、チャンスがあればFlutterやReact Nativeなどのクロスプラットフォームフレームワークなども導入できるよう、機能・性能調査を進めている。
★技術向上心の高い開発組織
外部研修やカンファレンスへの参加制度では、最新の知識と技術を習得する機会を提供しており、社員同士が知識や経験を共有し、互いに刺激し合う場として社内勉強会やLT大会がございます。通常の業務から離れて、自由な発想で新しいアイデアを形にするハッカソンの取り組みも行っております。
参考資料:https://www.wantedly.com/companies/company_7864825
★充実の福利厚生と柔軟な働き方
・家賃補助
月々の家賃の一部を補助します。
賃貸契約かつ契約者である場合
一部等級のみ、単身赴任の場合など規定あり
・食事代補助
月8,000円を食事代として補助します。
(一部等級のみ)
・家族手当
扶養する18歳未満の子一人につき毎月20,000円を支給します。
(一部等級のみ)
・希望のPC貸与
PCはMacかWindowsのどちらかを選択可能です。また各個人に28インチ相当のモニターとモニター台を配布します。
・ハイブリッドワーク
一か月あたり8回の在宅勤務をすることができます。
・フルフレックスタイム制
5:00〜22:00の間で、フレキシブルに働くことが出来る制度です。(実働8時間)
ポジション
職種
・オープンポジション
配属先
部署名
開発・編成本部 ※ご希望・ご志向性を鑑み配属グループを決定します。
部署の特徴・業務環境
【ポジションについて】
以下のような領域で、ご経験やご志向に応じたポジションをご提案します。
・バックエンドエンジニア
・フロントエンドエンジニア
・モバイルアプリエンジニア(iOS/Android)
・クラウド/プラットフォームエンジニア
・QAエンジニア
・AI/データエンジニア
・セキュリティエンジニア
【開発環境】
・PC:WindowsとMacより自由に選択可
・ 言語/FW:
フロントエンド:JavaScript、TypeScript(React.js、Next.js、Vue.js、Nuxt.jsなど)
バックエンド:Java、Go、Kotlin(Spring Boot、echo)
iOS:Swift
Android:Kotlin
・CMS:microCMS
・プラットフォーム:AWS(S3、CloudFront、ECS Fargate、EC2、ALB、WAF)
・テスト管理:TestLink、Autify
・ツール:VS Code、IntelliJ、Docker、GitHub、GitHub Actions、Terraform、Copilot、PagerDuty、NewRelic、JIRA、Confluence、Slack、Zoom、Teams
開発環境
開発言語
Java、Go、Kotlin、Swift、JavaScript、TypeScript
フレームワーク
Next.js、Nuxt.js、React、Spring Boot、Vue.js
クラウド
AWS
仮想化環境
Docker
CI/CD
Autify、GitHub Actions
監視ツール
New Relic
構成管理ツール
Terraform
その他ツール、サービス
GitHub、Slack、JIRA、Confluence
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)
勤務形態
勤務形態
フレックスタイム制
就業時間補足
コアタイム無しフルフレックスタイム制度(1日当たりの実働8時間)
予定勤務地
予定勤務地
福岡県福岡市中央区大名二丁目6―50福岡大名ガーデンシティ16階
(最寄駅:福岡市営地下鉄 空港線「天神駅」直結
福岡市営地下鉄 空港線「赤坂駅」)
勤務地補足
■Fukuoka Tech Lab
勤務地の変更範囲について
会社の定めるオフィス
福利厚生
保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策特記事項
屋内喫煙可能場所あり
制度
財産形成
退職金制度、企業型確定拠出年金
休日・休暇
年間休日日数
121日
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇
諸手当
諸手当
残業手当、家族手当
諸手当補足
家賃補助(単身赴任等一部対象者のみ)
その他
その他補足
投信積立てサービス
選考情報
選考内容
選考情報
・技術試験あり
選考情報補足
※コーディングテストを実施する可能性がございます。