【〈神戸〉ドライバーモニタリングシステム(DMS)の開発エンジニア(個別)】
年収
600万円〜800万円
勤務地
兵庫県
職種
組込・制御エンジニア
土日祝日休み
求人紹介動画
求人情報
仕事内容
仕事内容
【募集背景】
東証プライム上場企業として多彩なITソリューションを提供し、日本経済を支えている弊社システナ。長年にわたり幅広い業界で顧客に寄り添ったITサービスを提供してきた実績が当社の大きな強みです。
昨今、コロナ禍から急激に進んだビジネススタイルや働き方の多様化などを実現するため、さまざまな企業でデジタル化の加速が進んでいます。
私たちの関わる数多くの顧客もデジタル化やDX化を推進しており、これまで以上に設計、開発、構築、テストなど各種領域における専門知識が求められるようになりました。
このような社会や顧客のニーズに応えるため、ITエンジニアを積極的に採用しております。
【業務内容】
ドライバーモニタリングシステム(DMS)の上流設計業務となり、要件定義、基本設計、詳細設計を担当いただきます。
顧客からの要求に基づき、仕様書・シーケンスを作成することが主な業務となります。
・要件定義
顧客からの要求に対して、QAや打ち合わせなどを実施し、不明点を明確します。。
コミュニケーションを取っていただき、要件定義を進めていただきます。
・基本設計
要件定義にて合意した内容について、設計書を作成します。
・詳細設計
基本設計で作成した設計書に基づき、詳細設計を行います。
EA(Enterprise Architecture)を使用してシーケンスを作成、関数仕様の設計を行います。
必須条件
必須条件
・基本情報技術者試験(FE)レベルの知見がある方
・車載、組み込み開発で上流設計の経験がある方
・コミュニケーション能力(適切なタイミングで過不足なく報連相ができる方)
求める人物像
・主体的に行動できる方
・お客さまに感動を与える仕事をしたい方
・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける
歓迎要件
・C/C++言語での開発経験
想定年収
想定年収
600万円〜800万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定
昇給年2回、賞与年2回(月給制の場合)
昇給年1回、賞与含みます(年俸制の場合)
おすすめポイント
★4年連続ホワイト500認定
2023年度有給休暇取得率は85.4%、全社平均残業時間9.3hでホワイト500に4年連続認定されております。36協定も順守されており、自社サービスを用いた勤怠管理を行い、PCログと連動した就業管理を行っています。
また、女性活躍推進企業のえるぼし認定(三ツ星)を取得しており、男女比は55.5%:44.5%で、約1800名以上の女性がご活躍されております。
★市場価値を高められる環境
システナ社はエンド企業との直案件なども多く保有しており、要件定義~基本設計~開発まで一連のプロセスを2~3年以内に経験できる可能性が高い企業です。また5名くらいのメンバーへタスクの切り出し・進捗管理などを行う現場リーダーよりも上の立ち位置であるPM(プロジェクトマネージャー)やPL(プロジェクトリーダー)の経験まで積める案件も多く保有しています。
「システナ出身のエンジニアはスキルが高い」とIT業界でも定評があるため、システナからアクセンチュア・(Webサービスを運営する自社開発企業として有名な)レバレジーズなど、いろいろな企業へ転職されている方がいらっしゃいます。WEB系、業務系、ITコンサル、SIer、自社開発など、業種業界を問わず通用するスキルが身につく環境です。
※余談ですが、栃木県宇都宮市へ転居できる方の場合ですと、自動車メーカーとのエンド直の案件などがあり、テスターの経験のみの方でも入社後2~3年以内に要件定義~設計~開発まで一通り携わることができている事例があるため、転居も検討できる方にとっては非常によい経験がつめるポジションがあります。ご興味がおありの方は弊社のキャリアコンサルタントまで個別にお声かけ頂けますと幸いです。
★プライム案件比率90%以上の独立系SIerのため、上流工程やマネジメントなど、市場価値を高められる機会が豊富
独立系SIerである当社は、プライム案件比率90%のためPL/PM/PMOへのステップアップの機会が豊富であり、その事業領域の広さも特徴です。企画から運用保守サポートまで一気通貫のサービスを提供しており、社員は幅広い事業領域で上流工程の経験を積むことが可能な環境です。
★柔軟なキャリア形成が可能
異動は基本会社主導ですが、評価時や1on1ミーティング時などで上長、部門長との面談時において、自分のキャリアパス(WEB系、モバイル系、インフラ系、マネージャー、コンサルティングSE、スペシャリストなど)を共有することで、適材適所をアサインします。システナの多岐にわたる豊富な案件の中で、希望する案件へのアサインやキャリア実現が可能な環境です。
★福利厚生が充実
結婚休暇、配偶者出産休暇、夏季/年末年始特別休暇(法定年次有給休暇とは別で付与)、半日休暇・1時間単位休暇、小学校3年生までの育児短時間勤務、確定拠出年金などのライフプランに合わせた長期就業をサポートする福利厚生だけでなく、軽井沢・河口湖・熱海に用意された保養所(1泊3000円程度で宿泊可)やスポンサーチーム(ヴィッセル神戸オフィシャルスポンサー、ソフトバンクホークスオフィシャルスポンサー)の観戦チケット付与など、様々な福利厚生が整っております。
参考:
https://www.systena.co.jp/sustainability/esg_society/
https://systena-itmanagement.recruitment.jp/blog/detail/id=848
ポジション
職種
・組込・制御エンジニア
配属先
部署の特徴・業務環境
〈特徴〉
携帯電話の創成期よりメーカーや通信キャリアと共に研究開発に参画し、携帯電話の爆発的な普及期に国内外の端末メーカーへ製品提供を行いました。また、スマートフォンへの転換期には研究開発段階から参画し、日本国内の全メーカーの初号機にAndroidOSのポーティングを実現しました。その後、移動体通信で培った高い品質が評価・支持され車載やロボットといった分野への拡大も進めています。
〈就業環境〉
・プロジェクトの9割がエンドユーザーからの直請け案件(プライム)で、5〜20名程度のチームで動きます。
・勤務場所は自社社内とお客様先が7:3です。
・通信キャリアやメーカーとの付き合いも20年以上に渡る為、非常にリレーションが良く、裁量を持った仕事に携われます。
〈キャリアパス〉
・同社のキャリアパスは、一般的なPG→SE→PL→PMといった様な1本道ではありません。大きく分けて3つのパスがあります。
1.プロジェクトマネージャーとして、メンバーやプロジェクトを束ね、プロジェクトのQCDに責任を持つ役割
2.スペシャリストとして高度な技術知識を有し、新規技術の研究や導入、レベルの高い仕様書や設計書を書ける技術者としての役割
3.ラインマネジメントとして、組織管理・運営ならびに売上・利益に責任を持つ役割
・一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能となっています。
〈教育制度〉
・入社時ならびに対人や階層別教育を年次や職位に応じて教育部門が研修を行います。
・専門技術教育やプロジェクトマネジメント系の教育は部門にてe-ラーニングや外部研修、社内研修制度を設けており、新しい技術にチャレンジする機会を提供しています。研修をクリアした際は身に着けたスキルを活かせる環境にチャレンジが可能です。
・プロジェクトマネジメントに関する研修も体系的に行っていきます。
・資格取得手当てを広く支給しており自己学習のサポートをしています。
〈評価制度〉
・当社は社員3,885名中、開発系技術者が2,300名、サービス系技術者が1,500名。圧倒的に技術者集団の企業なので、技術者が正当に評価され、評価に値する処遇を受けられる制度と風土です。
・公開された評価制度の元、年功序列ではなく成果主義の人事制度となっています。
・期初に評価する上司と共に目標を作成し、半期毎に評価が行われ、本人にフィードバックされます。
・納得できる評価結果やその後の処遇となっています。
雇用形態
雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)
勤務形態
就業時間補足
当社は時短勤務も可能です。
9時〜16時の勤務をしているSEも在籍しています。最低6時間から働き方を選べます。
チーム配属のため、一人一人の事情に合わせて業務配分を行うため、多様な働き方の実現ができています。
予定勤務地
予定勤務地
兵庫県神戸市中央区伊藤町119大樹生命神戸三宮ビル 3F
(最寄駅:JR神戸線 三ノ宮駅 徒歩10分
阪神本線 神戸三宮駅 徒歩10分
阪急神戸線 神戸三宮駅 徒歩10分)
勤務地補足
※顧客先での勤務の場合あり
福利厚生
保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
健康・医療
定期健康診断、受動喫煙防止措置、提携保養施設・スポーツ施設利用制度
健康・医療補足
ストレスチェック制度
受動喫煙防止措置
受動喫煙防止措置
あり
制度
財産形成
財形貯蓄、社内貸付制度、社員持株会制度、企業型確定拠出年金
職場環境
研修制度
休日・休暇
年間休日日数
128日
休日・休暇
土日祝休み、有給休暇、年末年始休暇、完全週休二日制、夏季休暇、慶弔休暇
育児・介護
育児休暇、育児のための時短勤務、産前産後休暇、介護休暇、パートナー出産休暇、看病休暇
諸手当
諸手当
残業手当、通勤手当、慶弔見舞金制度、深夜・休日勤務手当、資格手当
その他
その他
資格取得支援
その他補足
・資格取得支援制度(合格時に受験料とお祝い金 ※5000円から10万円)
・保養所完備(軽井沢・熱海)
選考情報
選考内容
選考情報
・面接 2回
選考情報補足
※適性検査を実施する可能性がございます。
┗情報処理適性テスト(法則性の問題に対する正答率、誤答率で合否)