ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【クラウドエンジニア(受託)】IoT・AI受託開発の上流工程に携われる/上流やオフショアなどの顧客折衝経験メインで市場価値向上/自社プロダクトも保有

年収

400万円〜

勤務地

東京都

職種

インフラエンジニア、クラウドエンジニア

リモートワーク
技術試験なし
選考が短い
残業20時間以下

求人紹介動画

求人情報

仕事内容

仕事内容
【募集背景】 モバイルアプリ、Webサイト・Webシステム、クラウドサービスなどのシステム開発やサーバーまたはネットワークの設計~構築など、受託・常駐など形態を問わず、お客様に最適なかたちのソリューションをご提案しております。今回は受託開発事業部において、新規のお客様のご依頼が増加したため、エンジニアの増員を行います。 【仕事内容】 受託開発チームにてクラウドサービスの構築をお任せいたします 【キャリアパス】 PL、PM、テックリード、スペシャリストなど 【社風】 受託チームは現在20~30代のメンバー2名と40代のマネージャー1名の3名体制です。 今回はマネージャーとの2名体制のチームに配属となります。 顧客との距離が近いため、要件定義からリリースまでのプロセスを一貫して経験することができます。 【評価制度】 半期に一度、社員一人ひとりが目標を設定し、その目標に基づいて自己評価と上長による評価を実施します。 加えて、顧客からの評価、勤怠状況なども総合的に考慮し、公平な評価を行います。 これにより、社員の成長をしっかりとサポートし、企業全体の成長を促進しています。

必須条件

必須条件
・クラウドサービスの構築経験(Azureだと尚可)
求める人物像
・1人称で業務ができる方 ・顧客との距離が近く、要件定義などもお任せするため  コミュニケーション能力、ビジネスマナーがある方 ・成長意欲の高い方

歓迎要件

・C#またはPythonのご経験 ・上流工程の経験がある方 ・顧客折衝の経験がある方 ★ステップアップしたい方も歓迎

想定年収

想定年収
400万円〜(給与形態:月給制)
想定年収補足
※想定賞与は2.5か月分 ※年収に賞与を含む ※試用期間中の待遇は正社員と同じ ※月給の補足 (基本給+生涯設計前払金+定額時間外手当) ※将来に積立可能/将来生涯設計前払金について 一言で言うと退職金の一部のようなものです。 生涯設計前払金に充てた場合、退職時のために毎月最低3,000円~最大55,000円の範囲内でご自身の裁量により前払金として積み立てることができます。生涯設計前払金に充てない場合は、月の給与に加算され、全額を月給に加算することも可能です。 ・生涯設計前払金に回すメリット 非課税の対象となりますので、ご自身で積み立てた分に関しては、課税されない分だけお得になります。一方、月給に加算した分に関しては、課税対象となります。 ※当社で生涯設計前払金に充てる方は、10%~15%前後となっています。
月給
275,000円〜
賞与・昇給
賞与:2回(7月、12月) 昇給:1回(4月)
固定残業代
38,600円〜

おすすめポイント

★大手SIer出身の社長による設立の背景 大手SIer出身の社長の林様はエンジニアとしてのキャリアを歩んでいる中で、キャリアパスの幅が限定的であるという自身の体験から起業いたしました。 そうした背景からエンジニアがキャリアアップして、市場価値を上げられる方法を熟知している企業となっています。 ★エンジニアのキャリア形成 商流はエンド直の案件もありますが、元請け直下の案件が多く、エンジニアが希望するキャリアを実現するために毎日200案件獲得のための営業活動をしています。 営業力の強みから大規模案件へのチーム参画が可能であったり、エンジニアの意向に本当に添った案件アサインが可能となっています。 ★親身なキャリアサポート 社内でチームを組んでいき、そこでのチームリーダーとしての経験を積みやすい環境となっています。 早期にリーダー経験を積んでいきたい方にとってはおすすめな企業となっています。 リーダーやマネジメント経験を積むためのサポートはもちろん、技術特化で今後のキャリアを進めていきたい方のサポートも充実しております。 ★国内トップクラスのキャリアチェンジを推奨する環境 エンジニアのキャリア支援を専門する部署である「組織デザイン部」を設けて、キャリアアップやキャリアチェンジ案件を専任で獲得しております。 またこの部署は、エンジニアの成長や希望するキャリア実現のために今までの案件アサインの決裁権を「営業」から「組織デザイン部」へ移管した背景があります。 ★満足度の高い案件アサインの背景 1人のエンジニアに対して複数の案件を提案されたのちに、自身の希望に合った案件を選んで参画できる点が魅力です。 今までで1人のエンジニアに対して50-100案件も提案されたこともあり、希望の案件に参画することが実現できています。 またサイバーエージェントなどのメガベンチャー系企業の案件やNTTデータなどの大手SIerの案件も多く保有していることで自身望むキャリア形成が可能です。 ★社内チームを通した教育体制 自主的に学ぶエンジニアも多く、社内で組んだチームなどで定期的に勉強会なども行われたりしており、ナレッジシェアに関しても魅力的となっております。 他にも6000以上の講座が受講できるオンライン研修制度の導入や書籍購入補助などでスキルアップがしやすい環境となっています。 ★大手出身者も当社に入社された事例あり AWS JapanやGMOといった大手企業出身のエンジニアが当社に入社されています。一つの事業にとらわれず、様々な案件に携わることやキャリアの選択肢の広さが当社の魅力となっております。 ★自社プロダクトの開発 自社プロダクト開発も行っている企業で、クラウド勤怠管理システム『attenly』やブロックチェーン電子契約サービス『B+SIGN』なども開発しています。

ポジション

職種
・インフラエンジニア ・クラウドエンジニア

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(6ヶ月)

勤務形態

勤務形態
定時時間制
就業時間
9:00〜18:00

残業時間

固定残業時間
月21時間
平均残業時間
月20時間

予定勤務地

予定勤務地
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町22-14N.E.S.ビル N棟1B
勤務地補足
本社(渋谷) ※基本的には本社となりますが、お客様先に常駐する可能性もございます
勤務地の変更範囲について
会社の定める場所

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
週数日

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
保険補足
・関東ITソフトウェア健康保険
健康・医療
提携保養施設・スポーツ施設利用制度、受動喫煙防止措置
健康・医療補足
・衛生委員会設置/ストレスチェック

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)

制度

財産形成
企業型確定拠出年金
職場環境
研修制度
職場環境補足
・外部オンライン研修「schoo」の導入

休日・休暇

年間休日日数
124日
休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・有給プラス制度(有給付与日数に初回2日、次年度以降1日) ・特別休暇(夏季休暇の代わりに、7~9月に取得が可能、日数は年によって変動します)
育児・介護
産前産後休暇、パートナー出産休暇

諸手当

諸手当
通勤手当、役職手当

その他

その他
書籍購入補助制度
その他補足
・サークル活動 ■副業について 可(申請制) 【条件】 ・入社半年が経過していること ・契約形態が業務委託であること

選考情報

選考内容

選考情報
・面接 1回
選考情報補足
選考場所:オンライン ※性格診断+アンケートの実施 あり 面接担当:受託開発チームのマネージャー
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【フューチャー・アンティークス株式会社】インフラエンジニア・クラウドエンジニアの求人・転職・中途採用情報|キッカケエージェント