ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【プロジェクトマネージャー(自社EC開発)】

年収

620万円〜840万円

勤務地

東京都

職種

プロジェクトマネージャー(PM)

自社サービスあり
リモートワーク
技術試験なし
残業20時間以下

求人情報

仕事内容

仕事内容
【募集背景】 生成AIやAR・VR、ロボティクスなどテクノロジーの生まれるスピードが圧倒的に加速しているなかで、ECを中心にビジネス展開を行い、ECの売り上げ比率が全体の76.6%(2023年度)を超える当社では、戦略的に最先端のテクノロジートレンドをECサービスに取り入れ、新しい価値を提供していくために情報システム本部の体制を刷新し、新体制を構築します。 2024年をテクノロジー強化に向けた勝負の年と位置づけ、今後更なるテクノロジーへの投資を行い、AIMDのバージョンアップ、時計のMDサポートAIシステム構築、データ基盤の強化等を行うため、開発組織の拡大(1チーム→3チーム)を予定しており、今回参画いただく方には新たな組織作りもお任せしたいと考えております。 【業務内容】 既存サービスの強化、社内業務効率化、テクノロジーを通した新たな価値創出に向けたプロジェクトの推進をお任せいたします。 開発業務はパートナーである外部ベンダーへ委託していますので、要件定義などの上流工程からプロジェクトを推進いただきます。 具体的には・・・ ・自社ECシステムの要件定義/設計/改修 ・新サービス・先端テクノロジーの導入検討に向けた企画・立案/要件定義/設計/改修 ・基幹システムの業務プロセス改善、省力化を目的とした業務システムの改修 ※基幹システムは2024年4月にリプレイスを予定 ・ベンダーコントロール ・プロジェクト化支援 ・PMO業務担当者間の各種調整 運用/保守/障害対応については、もし何かあった際に陣頭指揮をとっていただきます。 【ご入社される方に期待する役割】 プロジェクト(既存サービスの強化、社内業務効率化、テクノロジーを通した新たな価値創出)を外部パートナーと協力しながら推進していただき、将来的には、ご経験や希望のキャリアに応じて、マネジメントまたは、現場のスペシャリストを目指していただきたいと考えています。
仕事内容の変更範囲
会社の定める業務

必須条件

必須条件
・開発経験3年(Web系・業務系システムどちらも可/言語問わず)  ※開発に関わる上流~下流までの工程・流れを理解されている方 ・DB知識、SQL実作業経験(DB不問。弊社では現在、Sqlserver、MySQLの利用しています) ・要件定義、基本設計、詳細設計、テスト計画立案経験 ※ラインマネジメント経験は不問です。  入社後からマネジメントに取り組む意欲があれば可。
求める人物像
・学歴不問 ・フットワークが軽く、自ら率先して動ける方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・技術力を活かして「人とコミュニケーションの多い仕事がしたい」「直接、感謝されることがやりがい」と感じる方 ・新しい技術やECのトレンドに興味がある方 ・熱意があり、礼節を重んじる方

歓迎要件

【歓迎要件】 ・EC開発経験 ・JP1導入/設計・構築~運用経験 <歓迎スキル/経験> VB.NET、VBA、VB、VBS PowerShell WSH HTML5 WordPress CSS C# .NET Java JavaScript PHP(Laravel) Python Androidアプリ:Java(android studio 4) iOSアプリ:objective-c RPA開発(UiPath等) BIツール導入経験(QlikView等) Google Analytics Google Search Console Google Cloud Platform Google Apps Script

想定年収

想定年収
620万円〜840万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
★2025年度ベースアップ★ 管理職(マネージャークラス) 年収 620~840万円 ※経験・能力を考慮して決定いたします。 月額 45万~62万  固定賞与 夏1ヵ月+冬30万 ※業績に伴いアップします ※管理監督者のため、時間外手当なし  深夜時間外、休日深夜時間外手当あり
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月) 昇給:2回

ポジション

職位
マネージャー
職種
・プロジェクトマネージャー(PM)

配属先

部署名
情報システム本部
部署の特徴・業務環境
【配属部署】 部長、副部長、マネージャー、サブマネージャー2名、リーダー、サブリーダー、スタッフ2名、派遣スタッフ、業務委託4名 この他、常駐ベンダーやシグマクシスからの出向者など、常時20名はオフィスで勤務しています。 【このポジションの魅力】 ・大規模(5000万円~1億円規模)の自社ECサービス開発案件に上流工程から携わることができ、ご自身で裁量をもって業務に取り組めるポジションです。また、成果や能力に応じて、昇給、昇進、昇格のチャンスも多くあります。(過去事例:マネージャー→部長・執行役員3年半) ・当社のメイン事業はECとなるため、開発を通じてビジネスを加速させることができ、自身の成果を通して、自社の成長を実感することができます。また、WEB会員数も60万人を超えるtoCサービスであるため、世の中に出た際にSNS等で利用者の声をダイレクトに聞くことができます。 ・会社の方針として、AI導入やクラウド化など、先端技術への投資を積極的に実施しているため、最新の技術にふれることがきます。スケールし続ける各ECサービスやシステムの数年後を見越して、プロジェクト(既存サービスの強化、社内業務効率化、テクノロジーを通した新たな価値創出)を外部パートナーと協力しながら推進できます。

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
定時時間制
就業時間
9:45〜18:45
就業時間補足
・全社20時退社を厳守としており、プライベートの時間も充実できます。 ・時間外勤務有り(想定残業時間:最大20時間/月) ※36協定に準ずる ・業務の都合で他の時間帯で勤務することもあります

残業時間

平均残業時間
月20時間

予定勤務地

予定勤務地
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目14番11号Daiwa西新宿ビル3階
勤務地補足
テレワーク週1回可能
勤務地の変更範囲について
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
健康・医療
定期健康診断、受動喫煙防止措置
健康・医療補足
・PSP(医療相談サービス)利用可能

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり

制度

財産形成
社員持株会制度
財産形成補足
RSU(譲渡制限株式ユニット)制度(管理職以上)
職場環境
リモートワーク制度

休日・休暇

年間休日日数
120日
休日・休暇
有給休暇、完全週休二日制、夏季休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
※土日祝含むシフト制 ・特別休暇 ・冬期休暇
育児・介護
育児休暇、産前産後休暇、介護休暇

諸手当

諸手当
通勤手当、家族手当、慶弔見舞金制度、資格手当

その他

その他
資格取得支援
その他補足
・社内割引制度 ・カメラの無料貸出制度あり ・従業員専用の休憩室あり(フリードリンク飲み放題)

選考情報

選考内容

選考情報
書類選考,面接
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX