ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【セキュリティ診断エンジニア】東証プライム上場グループ/宇宙関連からメガベンチャーなどのWeb系プライム案件多数!/上流から下流までの一気通貫のPJ/社内公募で自社開発や受託への異動も可能!

年収

500万円〜750万円

勤務地

東京都

職種

セキュリティエンジニア

リモートワーク
技術試験なし
残業20時間以下

求人情報

仕事内容

仕事内容
【募集背景】 近年、サイバー攻撃の高度化に伴い、企業のWebアプリケーション・プラットフォームに対するセキュリティ対策の重要性がますます高まっています。 パーソルクロステクノロジーでは、企業のシステムを守るために、脆弱性診断を実施し、セキュリティリスクの早期発見・対策を支援しています。 現在、診断依頼の増加に伴い、より多くのクライアントのニーズに応えるべく、脆弱性診断エンジニアを増員募集いたします。 最前線でサイバーセキュリティに貢献し、技術力を活かしたい方を歓迎します。経験者はもちろん、意欲のある方には研修を通じてスキルを習得できる環境も整えていますので、一緒に安全なIT環境構築支援を行いませんか? 【サービス特徴】 企業のWebアプリケーション・プラットフォームに対して脆弱性診断を実施し、セキュリティリスクを特定・評価する業務を担当していただきます。 パーソルクロステクノロジーのセキュリティは2009年から脆弱性診断サービスの立上げから始まっています。 脆弱性診断のノウハウに合わせ、育成のノウハウも蓄積できています。 また、一部は委託・請負契約でサービス提供も実施しており、社内外合わせて15社程度のクライアントで診断業務を実施しております。 育成ポジションでご入社の方については、実践型の脆弱性診断研修を約1か月受講いただいてから、当社のチームへ参画していただきます。 【業務内容】 〈具体的な業務例〉 Webアプリケーションおよびプラットフォーム(OS、ミドルウェア、クラウド環境など)の脆弱性診断を担当していただきます。 診断手法としては、ツール診断、手動診断にて、SQLインジェクションやXSSなどの一般的な脆弱性から、ビジネスロジックの欠陥まで幅広く調査を行います 。診断結果をもとに、開発チームやクライアントへ報告し、セキュリティ対策の提案も行います。 最新の攻撃手法・セキュリティ技術にふれることができるため、専門性を高めたい方には最適な環境です。チームでの知見共有も積極的に行っており、スキルアップを支援する体制も整えています。 【身につくスキル/キャリアパス】 〈身につくスキル例〉 ・ 脆弱性診断スキル └Webアプリケーションやプラットフォーム(OS、ミドルウェア、クラウド環境など)の脆弱性をツール/手動診断で発見・分析するスキル ・セキュリティ知識の向上 └最新の脆弱性情報の理解(OWASP Top 10やCWE、CVEなど)  サイバー攻撃手法とその対策(SQLインジェクション、XSS、CSRFなど) ・分析・ レポーティング・報告能力 └診断結果を分析し、リスクレベル(緊急~低)の判断力  クライアント報告書作成~報告会の実施の経験 〈キャリアパス〉 ・ シニアセキュリティエンジニア └より高度な脆弱性診断やペネトレーションテストの実施  大規模システムやクラウド環境のセキュリティ評価・対策立案の実施やチームリーダーとして診断業務の管理や後進の育成 ・セキュリティコンサルタント └クライアント企業のセキュリティ課題を総合的に支援  セキュリティポリシーの策定やリスクアセスメントの実施、経営層や開発チームへのセキュリティ指導・提案 ・ セキュリティアーキテクト └安全なシステム・アプリケーション設計の支援  DevSecOpsの導入・セキュア開発の推進、ゼロトラストなど最新のセキュリティ技術の導入 【プロジェクト例】 ①メーカー系SI(セキュリティ部門) Webアプリケーションの脆弱性診断業務。様々な業界、業種の診断をお任せします。 ・体制:5~7名 ・事前情報確認及びお客様からの情報収集 ・診断実施 ・診断報告書の作成~報告会の実施 ②大手SI(サイバーセキュリティ部門) 診断業務部隊から上がってくる診断結果において、各対応を行っていただきます。 ・体制:12名 ・脆弱性診断結果のクオリティチェック、レビュー ・診断スケジュール進捗管理 ・セキュリティ運用(デジタルフォレンジック、インシデントレスポンス対応) ・マルウェア解析、リスク分析 ※Web診断、NW診断と双方有りますが、メインはWebとなります。

必須条件

必須条件
・Webシステム開発経験:1年 ・Webシステムテスト/QA経験:2年

歓迎要件

・脆弱性診断経験1年以上

想定年収

想定年収
500万円〜750万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
※月額306,000円~454,200円(確定拠出手当55,000円含む) ※当月末締め→当月25日支払い
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月)

おすすめポイント

★取引社数2000社超えの東証プライム上場グループ 時価総額5,700億円のパーソルグループで取引社数は2,000社を超える大企業となります。 経営基盤が安定していることで研修制度や各エンジニアのライフプランの支援が手厚くなっております。 ★宇宙関連のPJからメガベンチャーなどのWeb系PJ Web系PJも多く保有しており、メガベンチャーなどのPJに参画することもできます! 業務系PJに関しては大規模なPJが多くなっており、宇宙関連のPJなどもございます。 ★上流メインのPJが豊富 上流からPJに参画する機会が多くエンジニアとしての市場価値を上げることができます! 社内で案件アサインをエンジニアと一緒に考えてくれるキャリアアドバイザーのような部署もあるので、自身の志向性に合わせたアサインがなされます! 1案件の期間は最低1年以上となっていて、基本的には長くPJに参画することができます! ★社内公募でパーソルグループ内での異動ができる 社内公募も行われている企業でパーソルグループ内で自社開発(例:パーソルキャリア)や受託の部門(例:SSOL事業)などへの異動もできる制度がございます。 エンジニアのやりたいことへのチャレンジを支援してくれます。 ★手厚い福利厚生 個人で年間10万円までの書籍購入補助有、Udemyの無料受講、資格取得の受講補助有などで各種手当や福利厚生が手厚いのも魅力となっています。 社内勉強会に関しては年間500回あり、技術力を高めることを全力で支援しています。

ポジション

職種
・セキュリティエンジニア

配属先

部署名
セキュリティ本部

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

勤務形態
定時時間制
就業時間
9:00〜18:00

残業時間

平均残業時間
月20時間

予定勤務地

予定勤務地
東京都江東区豊洲3-2-20豊洲フロント7F 東京都新宿区西新宿2-1-1新宿三井ビルディング51F
勤務地補足
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)
勤務地の変更範囲について
会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、取引先等会社が指定する場所を含む。出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む。)

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
健康・医療
受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)

制度

財産形成補足
※拠出手当:月額55,000円
職場環境
リモートワーク制度

休日・休暇

休日・休暇
完全週休二日制、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・フレックス休日(3日)
育児・介護
育児休暇、介護休暇、育児支援制度

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当、リモートワーク手当

その他

その他
資格取得支援

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・オファー面談あり ・面接 2回
選考情報補足
書類選考→1次面接→2次面接→内定→(オファー面談)→入社確定 ┗面接回数:2回 ┗適性検査:有(能力検査ではありません) ※状況に応じて、1次・2次面接の同日実施(1Day)も可能 ※2次面接に進まれる方は事前にWeb上で適性検査(所要時間40分程)を受けていただきます。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX