ITエンジニアの転職/求人/採用情報|キッカケエージェント

【<関西>RPAエンジニア(メンバー)】在宅勤務・フルフレックス可/自社プロダクト“HITO-Link(SaaS/HR-Tech)”の安定運用に向けた保守エンジニア

年収

448万円〜857万円

勤務地

大阪府

職種

RPAエンジニア

リモートワーク
技術試験なし
フレックス出勤・時差出勤
残業20時間以下

求人情報

仕事内容

仕事内容
\120%成長継続中の組織でお客様のDX推進をご支援/ 働き方改革や人手不足によるDX推進機運の高まりを受け、ITやデジタルツール活用のニーズが急増しています。 我々のミッションは、「BPOで培った業務経験・改善実績とテクノロジー活用力で、お客様と伴走しながら現場最適な進め方で課題を解決し、お客様の実現したい業務DXを推進する」ことです。 あなたのご経験を活かして、お客様のデジタル変革を支えるRPAエンジニアとして活躍しませんか? ★この仕事のポイント★ ◆プライム案件8割!   お客様との窓口に立ち、要件定義から携わることができます。 ◆様々な業界での自動化をご支援!  製造業、医療、不動産、金融、通信など、幅広い領域の自動化を手がけています。 ◆ニーズの高いツール・サービスに携われます!  新しい技術やツールに触れながらスキルアップが可能です。 ◆体系的な学習環境あり◎   入社後はe-Learningや操作研修を通じて体系的に学べますので、使用経験のあるRPAツールが限られる方も安心です。 ■RPA(Robotic Process Automation)とは…  PC上で行う定型的な業務を自動化する技術です。これにより、作業の効率を高め、コストを削減し、従業員の負担を軽減することができます。 ■業務内容  当社は豊富な取り扱いツールと多彩なサービスを通じて、お客様の目指す状態の実現に向け、包括的なご支援を提供しております。  その1つが「業務自動化支援サービス」です。このサービスでは、業務プロセスの自動化をお客様に支援することを目的としています。  具体的には、お客様の代わりに当社が主体となって開発を行うサービスやお客様の開発のサポートなど、お客様のニーズに合わせた支援を実施しています。  今回ご入社いただく方には、まず「業務自動化支援サービス」に携わり、RPAの開発に従事いただく予定です。 <業務内容 詳細> (1)RPA開発  ∟使いやすく、メンテナンスが容易なロボットをお客様向けに実装します。 (2)開発に向けた業務詳細ヒアリング、要件定義、テスト、ドキュメントの作成  ∟お客様の作業プロセスを尊重しながら、仕様決定やドキュメント作成を行います。 (3)RPAに関する軽微な改修  ∟導入時だけでなく、使い続けていただくためのサポートも実施します。  ☆RPA導入における上流工程から下流工程までトータルで対応します。ヒアリングだけ、開発だけではなく、一貫して携わっていただくことが可能です。 ■取り扱いツール  当社はWinActorやUiPathを中心に、RPAツール全般に対応しています。  WinActor Manager on CloudやUiPath Orchestratorといった集中管理ツールも組み合わせてご支援するほか、  Excel VBA、Power Platform、kintone、AI-OCRなどの他製品も活用しています。
仕事内容の変更範囲
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

必須条件

必須条件
※下記2点を満たす方 ・社会人経験4年以上(業界や職種は不問) ・何らかのRPA開発経験(目安として1年以上)※RPAツールの種類は不問です。 (WinActor、UiPath、BizRobo!など) ■大卒(※大卒でない場合、IT系の専門学校や高専卒であれば可)
求める人物像
・「お客様の業務効率化をお手伝いしたい」気持ちをお持ちの方 ・お客様の声にしっかりと耳を傾ける姿勢をお持ちの方 ・マニュアル通りの開発にとどまらず、お客様のニーズを汲んでオーダーメイドのロボットを生み出したり、  ニーズに合わせてカスタマイズに対応したりすることにおもしろさを感じられる方 ・新しいITツールや技術に興味があり、知識を得ることに対して前向きな方

歓迎要件

・何らかのシステム開発経験 <下記言語やツールの使用経験は特に活かしていただけます> Python、C+、C#、JAVA、JavaScript、.Net、kintone、AWS、Azure、GCP、Power BI、Power Appsなど <その他> ・ERPなどのパッケージ導入やBPRの経験 ・サブリーダー/プロジェクトリーダー経験

想定年収

想定年収
448万円〜857万円(給与形態:月給制)
想定年収補足
※経験、能力、前職給与等をふまえて決定します。 ■想定年収:  4,740,000~7,198,400円(残業無し)  5,025,938~7,629,556円(残業10時間の場合)  5,311,875~8,060,713円(残業20時間の場合)
基本給
270,000円〜
賞与・昇給
賞与:2回(6月、12月) 昇給:2回(4月、10月)

ポジション

職種
・RPAエンジニア

配属先

部署名
ビジネスエンジニアリング事業本部 ビジネスプロセスコンサルティング統括部 関西デジタルソリューション部
部署の特徴・業務環境
★配属先の紹介 当社の約40名のメンバーは30代が中心ではありますが、20代の若手から50代のメンバーまで幅広く活躍しています。  全体の約7割が中途入社で、男女比は4:6です。子育て中の社員も多く、2023年・2024年春には複数名が産育休から復帰しました。 <先輩社員の経歴> SE、エンジニア出身者を中心に、あらゆる業界出身のメンバーが在籍しています。 <先輩社員の志望動機、入社理由> ・決まったものばかり開発するのに飽きた ・いろいろな業界、職種のRPA開発に携わりたい ・コンサルタントに通ずる部分に魅力を感じた ・多種多様なRPAツールを使用しお客様のニーズにこたえたい etc. ■キャリアパスについて  エンジニアのスペシャリストとして極めていくこと、リーダーやマネージャーとしてマネジメントに携わること、  コンサルタントとして業務構築に取り組むこと…いずれも目指せる幅広いキャリアパスがあります。

雇用形態

雇用形態
正社員
試用期間
あり(3ヶ月)

勤務形態

クライアント先に準ずる

残業時間

平均残業時間
月10時間

予定勤務地

予定勤務地
大阪府大阪市北区堂島浜1-4-19マニュライフプレイス堂島7F ※クライアント先に準ずる
勤務地補足
堂島オフィス(大阪)または京阪神のクライアント先
勤務地の変更範囲について
会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、取引先等会社が指定する場所を含む。出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む。)

リモートワーク頻度

リモートワーク頻度
一部リモート

福利厚生

保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
保険補足
・団体長期障害所得保障保険 ・総合福祉団体定期保険
健康・医療
定期健康診断、受動喫煙防止措置
健康・医療補足
・インフルエンザ予防接種 ・産業医面談 ・ストレスチェック

受動喫煙防止措置

受動喫煙防止措置
あり(屋内禁煙)

制度

財産形成
財形貯蓄、企業型確定拠出年金
職場環境
リモートワーク制度、研修制度

休日・休暇

休日・休暇
有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇
休日・休暇補足
・結婚休暇(本人、家族) ・妻の出産時休暇 ・生理休暇 ・災害休暇 ・転勤休暇 ・公傷休暇 ・公職休暇 など
育児・介護
育児休暇、育児のための時短勤務、産前産後休暇、介護休暇、看病休暇
育児・介護補足
・ベビーシッターサービス ・ランドセルの会

諸手当

諸手当
残業手当、通勤手当、リモートワーク手当、慶弔見舞金制度
諸手当補足
・出産お祝い金 お子さまが生まれた場合、お子さま一人につき50,000円のお祝い金を支給しています。夫婦ともに社員の場合は夫婦それぞれに支給されます。さらに加入の健康保険から、出産育児付加金として 90,000円が支給されます。 ・車両紹介制度

その他

その他
資格取得支援
その他補足
・提携レストランの割引 ・スポーツジムの割引 ・テーマパークのチケットの割引 ・保養所、旅行パックの割引 ・スクールスキルアップ

選考情報

選考内容

選考情報
・適性検査あり ・面接 2回
選考情報補足
書類選考→一次選考→適性検査(Web)→二次選考 【適性検査】 性格や人柄を判断する診断となります。
IT菩薩モロー

この求人を監修した人

毛呂 淳一朗 「IT菩薩モロー」

YouTubeでITエンジニアの転職やキャリアに関する情報を発信するキャリア系インフルエンサー。YouTubeチャンネル登録者数は3.4万人(2025年4月時点)。

エンジニア採用担当としての経験も豊富で、企業が求める人材や視点も熟知。その経験を活かし、現在はITエンジニア特化のキャリア支援企業「キッカケエージェント」を立ち上げ、月間120人のITエンジニアと面談を行う。エンジニアのキャリア志向と企業課題の解決を両立する最適な人材紹介を提供。

YouTubeX
【<関西>RPAエンジニア(メンバー)】在宅勤務・フルフレックス可/自社プロダクト“HITO-Link(SaaS/HR-Tech)”の安定運用に向けた保守エンジニア|キッカケエージェント